見出し画像

エニアグラム診断 やってみた

今回は日本エニアグラム学会が出しているエニアグラム診断をやってみた。
90問の回答式チェックなので簡単でした。
これは当てはまるものにチェックを付けるだけです~

学ぶ目的

エニアグラムを学ぶ目的としては、次の2点が挙げられます。

  • 自分を理解すること(自分の中の何を伸ばし何を改めるべきかを知る)

  • 他人を理解すること(他人とよりよい関係をもつこと)

「自分」とは、いったい何か? 自分の中のどこが傷つき、何ゆえに悩むのか、という問いは、誰もが抱く素朴な疑問です。この問いは、自分を理解すること(自己理解)への意欲へとつながり、自己理解がすすめば自己成長へとつながり、それが、自分や身近な人に対する愛や寛容が身についていく可能性が出てきます。

エニアグラムを理解することでの効用

エニアグラムを理解することで、主に次の3点の面で自分自身に効用がもたらされる可能性が高まります。

  • 自己理解と自己受容が深まる。

  • 自己理解と自己受容が深まるにつれ、他者理解、他者受容ができるようになり、人間関係の改善につながる。

  • 人間としての成長のしかたが分かり、自分をよりよく活かす、自己実現を目指せる。

最終的に、私たちは「幸せになる」ためにこの世を生きており、そのためにも「豊かな人間関係」は不可欠です。そしてエニアグラムは、その「豊かな人間関係」を築くための有力な実践ツールです。

エニアグラムは主に上記の9タイプになり
このタイプがでたらこの人に学ぶべきことがあるということがわかります。

1番は7番の考え方から学び、
7番は5番の考え方から学び、
5番は8番の考え方から学び、
8番は2番の考え方から学び、
2番は4番の考え方から学び、
4番は1番の考え方から学び、
3番は6番の考え方から学び、
6番は9番の考え方から学び、
9番は3番の考え方から学びます。

今回使用した診断サイトはこれです!

さて診断です~

ここから先は

7,131字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?