日記Vol.3 精神障害きつい

 こんばんは✨
今日も休載で申し訳ないです……😞
弊社社員の言葉が刺さって刺さって。
精神科医の勧め通りお休みしてますし先方にも言ってありますが、
契約不履行者がどれほど理解しているのかは判断できませんね。
信じようと努力した結果がこれだと、本当に死にたいものですけど
私が死ぬと父が絶対に「親族を殺された」って起訴するんだよなあ……。
(それに該当する法律もあるんだよなあ……)

 さて、読んでもつまらない話にしても仕方がありません(*^-^*)💦
元気は全く出ませんが(侮辱etcの自覚がない職員結構なことです)……。
何事も継続!休みながらになりますけど!

 (リアルの)お仕事の件に関しては、面接はどうにか乗り切ったものの、「では働いてください」と言われてすぐに働けるかは微妙なところがあって、ちょっと申し訳ない気持ちがあります。別にそっちの企業は悪くないですからね……。
ただ、接点を持てたのは良かったかなと思います。
未だ夢から脱していないし、人材がいない以上設立すら出来ないNPOですが(まず資本が要るのでね。そのための元弊社だったのですけど、信用しようとした人を邪推するようでは……)
コミュニティはとっても大事です。これは縁が切れた後も有効なものです。

 今回は2つ受けていて、片方は、いわゆる「社会的弱者への就労案件の斡旋」というものでした。つまり、私がNPOとして拠点を持っていれば、そこに集った方たちが就職にありつける可能性もあるわけですね。
幸いなことに、兄からのお下がりを大事に使ってきたもので、パソコンは結構あるんです。
生活保護的には「財産は売れ」とか言うでしょうが、古い機種を売っても最近の買い取り業者はそんなに高値で買いません。売値が低いのを見るに、買値はもっと低いはずです。売れなきゃ買った分は損失になるので
これは本屋で働いていた時に感じた所感です。

 パソコン(就労用に初期化されたもの)がある、これだけでも少し違いますし……。音楽作成も一応は出来るかな。あと来月帰ってくる兄がまたお下がりをくれるので、そちらはスペックがいいしアプリケーションとかプログラミングでのゲーム開発には充分使えそう。1個はそろそろ捨てたい(侵食されてるかもしれない)けど、みんなで頑張ってつくった動画の元が全部あるんですよね……まあもう誰も残っていないのですけどね。
それはおいといて
パソコン業務をするだったり、パソコンから就職先を見つけるだったり、色々できると思うですよね。なら行政と手を組むべきは、ホームレスの拠点としての住所を承認してもらえるかどうかなのか……。(住所がないと)
いや、重要書類のために必要なだけならとりあえず拠点があればいいのか……??🤔
落ちた場合でも、お互いにwin-winな関係にはなれると思うので(確か不動産的なことも……)、縁はあっていいかなと思いました。

 片方は廃棄物問題に関してのあたりですね。
こっちはさすがに顔見知りになっておく必要があるのですが、頑張れるかな……(極限鬱状態)
でもたぶん、廃棄物問題は出てくる場所になります。飲食物を扱いますからね。手を組むどうこうの前に、新聞社の方から聞いた「廃棄物は今厳しく見られてるから、NPOに渡すにしても行政に報告が要る」というところを知りたいなと思います。どこをどうしたら、どう手続きが出来るのかとか。
どのくらいの廃棄物が出るのかとか。
ゴミ集めして持って行くと商品券になるところも近場にあるから、そのあたりでの提携……アリだな。確か再生紙も取り扱ってるから、新聞社さんともwin-win……。アリだな。

 まあ、資産がないので夢物語ですけどね。本当にマイナスなんですよね。
それを稼ぐための元弊社だったのですけど(資産を作るために入社したので)、努力している人間を邪推するのがお得意なのでは手を取り合えない。お話を聞くことはできないのに押し付けることが出来るのでは会話は成立しない。
信用しようとしてきたのに、無様な話になってしまいました。

 ひとまず、この状態ではNPO設立できても、私が稼働不能になってしまいます。一旦休まなきゃね。
どのくらい休んだら傷が癒えるのだろう。
新聞社さんと話をしていましたが、最近は自殺の仕方もワンパターン化してきているそうですね。まあどの方法がどういう経緯で死に至るのかは私も理解しているので、それを選ぶ理由は分からんでもないですけど。
人を潰している感覚がない人って、責任能力がない人が多い気がします。

 今はまったりしようと思います。なかなか出来ないけど。
いやあ自律神経死んでるとこうなるんだなあって感じです。
まずは自律神経が落ち着くのを待つしかありません。
ではまた~(*^-^*)

この記事が参加している募集

自己紹介

いま始めたいこと

with アドビ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?