彼母-続

昨日彼実家にて家族会議が行われたそう。

帰宅した彼から話を聞くと
彼母が私たちの愛犬の件を自分の管理不足だったと認めた。と。

正直そんなことはどうでもいい。
だって今(昨日話した時)の感情で言っていると言うことをもう知っているから。
彼が彼母はその時の感情で思ってもいないことを口に出してしまう人だ。と言うけどそれが問題なんですよ。50代になってもまだ学べないの?
恥ずかしくないの?

それで優しい彼ファミリーは謝ってくれてありがとう。でちゃんちゃん。いつもこれで許すから彼母は学ばなんだよ、、。私は全てのここで言っているような感情を彼に話していて彼も私の考えは理解してくれている。でも彼は優しすぎる。
自分の産みの母親だから当たり前だとは思うが優しいよ、、。
南フランス人だから南イタリア人だから血が熱いんだよ、感情的なんだよってくくりで話すのはいけないと思うけどこれは人種なのか、、いや違うんでしょ、性格でしょ!というか一定の感情でどうたら話しちゃまずいでしょう!
その時の感情で発する言葉は本気の本音でしょう。
私はこれまで通り全力で関わらない様にします。
子供っぽいかもしれないけどこれ以上ストレス、悩み事を増やさないでくれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?