見出し画像

Vtuberをして民主主義を学ぶ

こんばんは。Vtuberの朱羽美寧です。
僕は最近、他Vtuberさんの配信のコメントに「民主主義って多数決なのに、少数派の声ばかりでかくてうざい」という旨のコメントをバカだと笑っていました。
民主主義とは、少数派の意見であっても、論理的に対話し、お互いが納得いく結論を出すプロセスで、多数決はあくまで最終手段です。それも、ただの多数決ではなく、たくさんの意見を吟味した上での多数決でしょう。

一方で、このような匿名のメッセージがTwitterで今日取り上げられていました。
「Vtuberの配信はネタバレ禁止という制約が主流なのが意味がわからない。大手の配信者は事前にプレイなどして、台本をしっかり作って、リスナーにエンタメを提供しているのに、素人Vtuberの初見グダグダプレイの薄いリアクションを見せられるのは苦痛である。あげく、それを自分のためではなくリスナーのためと言い出すことに反吐が出る」
意訳するとこんな感じに読めました。
これには、アマチュアスピリッツを大事にし、配信者のメンタルケアを重視するVtuber界隈で大きな批判が起こりました。当然のことのように、僕もこのメッセージを批判するようなニュアンスのツイートをしました。

さて、この時にやっている行為は、まさに「民主主義って多数決なのに、少数派の声ばかりでかくてうざい」という言葉をそのまま体現したかのごとく、この意見を袋叩きにしていることに、あとで気づきました。

oh no。字面だけ見ると簡単そうに見える「少数派の意見もきちんと聞いて、対話し、お互いに納得する」という行為を全くしていません。

ただ、僕のツイートに一つ、ネタバレをする人は苦手です、という意見が届きました。

さて、Youtube収益化要件が緩和され、メンバーシップを導入するVtuberさんが増えることでしょう。

僕はYoutubeメンバーシップを一定額以上課金してくださる方々に、専用のdiscordサーバーを用意し、新衣装の進捗など、裏事情などをつぶやく場所として用意している他、メンバーさんがチャンネルの運営に意見する場所を提供しているつもりです(皆様、大人しい方が多く、意見するために課金する方は全くいらっしゃらなく、支援の目的の課金が多い印象です。それはそれでありがたいことです)。

ともかく僕は、メンバー用discordで配信中にネタバレコメントがあった場合、どのように感じるかを聞きました。

世間の風潮はとりあえず置いておいて、自分の国ではネタバレという問題(多分、匿名メッセージの本来主張したいことは、ネタバレコメントを許せ、という要旨ではないと今となっては思いますが)についてどう扱うかを決めたかったのです。

僕はこの時ふと、今この瞬間、(税金のような)月額課金をしているメンバーに、チャンネルの運営方針を聞くこと、そしてそれを鵜呑みにはしないこと、たくさんの意見を聞いた上で最終的に王様(と呼ぶのは恥ずかしいですが、チャンネル運営主)が決めるのは、とても民主主義に近いのでは……!? と思いました。
(**メンバーシップ制度は別に税金ではないので、月額課金をしていないユーザーにも同様に意見を求め、様々な意見を統合して考える必要がありますが、そこはかなり資本主義に毒されています**)

さて、今井むつみ著『学びとは何か』という書籍では、というか今井氏の一貫した主張として僕が勝手に受け取っているのは、「知識とは、文字を読んで理解したら得るものではなく、身体を動かしたり、実際にその知識を使ってみたり、体験してみることで、知識を構築していくものである」というメッセージです。

少し余談に入ります。よく、配信活動をしているリスナーさんに、コラボに誘われたりすることがありますが、「Vtuberの方以外とはコラボはご遠慮しています」と僕も含め、多数のVtuberさんはこうお断りすることが多いとお聞きしています。そこで、Vtuberとは「イラストであればいいのか」、「イラストが動いていればいいのか」などとVtuberの定義を聞かれることがありますが、上記の自分のチャンネルは、民主主義的なプロセスで動かしていこうかな、という考えに至った時、直感的に、
「Vtuberとはイラストのアバターを用いて、プラットフォームにコミュニティを作っている人だ」という定義ができあがりました。
リスナーがたった一人であれど、そのリスナーに対してどのように向き合い、どのようにチャンネルの運営をし、どのようにして大きくしていくか、などなど、しっかり考えている人「ほど」、たとえイラストがlive2dで動かなくても、Vtuberらしいなと感じます。
逆に、たまたま来たお客様に、場当たり的に反応しているだけではVtuberとは呼びづらいかな、と思います。
(その点では、僕もまだまだ未熟者です)

さあ、ここまで読んだVtuberさんは自分のチャンネルは果たしてどのように運営していこうか、リスナーさんは自分の推しがどのようにチャンネルを運営しているのか、興味を持てたのではないでしょうか?

学のない(と思う)コメントをバカにする前に、行動して、実際に興味をわかせてみることが必要だと思います。
(無論、僕は中高不登校なので、一般的な社会科で習う民主主義の知識は特段ありませんし、大学でも憲法の試験はぎりぎり赤点回避レベルです)

さあ、あなたもYoutubeという小さい国で(Twitchでもなんでもいいです)、民主主義を体験してみて、民主主義を改めて学んでみてはいかがでしょうか。僕も精進します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?