東京ジャーミイ 見学してきたときのメモ・感想

※以下は代々木上原にある東京ジャーミイに筆者が行き、そこでイスラム教徒の方(ジャーミイの方?)にお話を聞かせていただいたときに行ったメモです。聞き間違えやミスタイプがあるかも知れませんがご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【感想】
このようなガイドツアーのようなものがあるとはしらず来た。話を聞いてみるととっても詳しく、また「〜について調べてみてください」「この本おすすめです」といった、ずっと講義のような形ではなく、日常生活に繋がるような話し方をされていたのでとても楽しかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【メモ✍】
水の音が落ちるのが精神を安定させる


植物紋様  


幾何学紋様


チューリップはトルコから16世紀末にヨーロッパにいった。オランダが品種改良を行った回数は2千回


モスクとはどんな場所?

イスタンブールは7つの顔を持つ

スレイマーンいやーうんぬんが一番有名なモスク


more than just a mosk 単なるモスクでない

モスクにはいろんなものある。ホテル(ホームレスになったらいく)、スープキッチン(無料)、医者、お風呂(清潔は新興の半分。一日5回。礼拝の前にやる。←病気対策では?と講演者は仰っていた)


ハマーン:公衆浴場 も、ある


お風呂はいるときタオル(ペシテマル)を腰に巻く



オランダのチューリップとひかくするとイスラム発祥の原種のやつは茎が短い


チューリップ原種:ベランダでも育つ

ジャーミィの二階のベランダにある


3時半に午後の礼拝


礼拝って何分?


チューリップのおすすめ本:チューリップブック〜イスラムからオランダへ〜


チューリップの原種は8000品種


野生のチューリップは山の麓に咲く@ウズベキスタン(4月〜5月)


キリスト教とイスラム教はで共通していること

同じ神を信仰している

神は見えない(仏教とかは見えない)


ドイツのメッカの祭壇はどっちに向いている?:エルサレム

ヨーロッパの古い教会の祭壇はエルサレムに向かっている


一神教は神が上で人がした(垂直のベクトル)

社会的地位関係なくみんな隣り合って並ぶ。イスラム教は皮膚の色、貧富、職業ナニも関係なく隣り合って並ぶ(水平のベクトル)


ステンドグラスは単なるデコレーション


イスラム文明が生んだもので、自分たちの生活に貢献しているものは?

→数字!!!


数字にはルールがある

角をいくつ作るかで数が決まっている


二次方程式の公式(名前忘れた)もイスラム文明が生んだ


コーヒー☕はアラビア語

産地はエチオピア

ヤギが珈琲の豆を食べると元気になった(それを見て、薬として使っていた)


「カメラ」もアラビア語

カメラの原理を発見したのがイスラム教徒の目のお医者さん


フィルムを入れることで暗くする。


鉄、水、コンクリート以外すべてトルコ産


スープ:花嫁のスープ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?