マガジンのカバー画像

○○デー noteまとめ

9
学校総選挙プロジェクトが毎月「○○デー」にちなんで、 その日の由来や、その日に関する定性的なデータを紹介している note記事です。「U30 世論調査」のマガジンと合わせて読んで… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【4/26】発明やブランドを守る?知的財産権とは? #世界知的財産デー

4月26日は #世界知的財産デー です✍️ 「世界知的所有権の日(World IP Day)」 とも呼ばれるこの国際デーは、知的財産が 担う役割の理解促進を目的として2000年に 世界知的所有権機関(WIPO)によって 制定されました。 1970年4月26日に国連の専門機関として WIPOが設立されたことに由来し、同日が 世界知的財産デーとして定められました。 今年2023のテーマは、 「女性と知財―イノベーションと創造性 を加速する力」 で、女性の発明家やクリエイター

【3/8】ジェンダーについて知り、考えるということ #国際女性デー

3月8日は #国際女性デー です「国際女性デー」は、女性の活躍と 勇気ある行動を称えると共に、 社会参加と地位向上を推進する日として 1975年に国連によって制定された国際デーです。 1904年3月8日にニューヨークで行われた 婦人参政権を求めるデモが起源となり、 この日が選ばれました。 イタリアでは、3月8日が「ミモザの日」 と呼ばれ、男性が普段お世話になっている 女性に感謝を込めてミモザの花を贈ることが 習慣になっています💐 元々は女性の地位向上を訴える日として 制

【2/14】日本は義理チョコ文化をやめるべき? #バレンタインデー

2月14日は #バレンタインデー ですね🍫 今年も各お菓子メーカーなどがキャンペーンや バレンタイン用商品の販売が行われています🛒 みなさんはバレンタインデーになると思い出すこと、 なにかあったりするのでしょうか? 日本のバレンタインデー始まりはあの洋菓子メーカー?日本において最初にバレンタインデーに チョコレートを贈る文化を広めたのは、 兵庫県神戸市の洋菓子メーカー「モロゾフ」 と言われています。 「モロゾフ」は、欧米の2月14日にバレンタインデーに 贈り物をするという

【12/5】ボランティアの今日と明日 #経済・社会開発のための国際ボランティア・デー

12月5日は国連が定めた、 #経済・社会開発のための国際ボランティア・デー です。 1985年12月の国連総会で制定されたこの日は、 世界中の経済と社会開発におけるボランティアの 役割と貢献を再認識し、あらゆる人々のボランティア 活動参加への機運を高める日です🏃 そもそもボランティアとは1970年代以降、日本国内でも活動が行われるようになり、 「奉仕活動」「善意により無償で行うもの」という イメージが強いボランティアですが、 その定義は以下のようにされています。 ボラン

【11/20】 #世界こどもの日 に考える。子ども権利を守ることとは?

11月20日は、国連の定める #世界子どもの日 です👦👧 1954年に国連によって制定されたこの国際デーは、 世界の子どもたちの相互理解と福祉の向上 を目的としています。 その後、 1959年のこの日に 「児童の権利に関する宣言(子どもの権利に関する宣言)」 が採択され、1989年のこの日に 「児童の権利に関する条約(子どもの権利条約)」 が採択されたことにより、子どもの権利保護への気運が高まりました。 子どもの権利条約とは子どもの権利条約では4つの原則が規定されていま

自宅に眠る映像フィルムが文化遺産に?~世界視聴覚遺産デーから考える歴史を保存する世界の活動とは~

「世界視聴覚遺産デー」 をご存知でしょうか? 毎年、10月27日に ユネスコ(国連教育科学文化機関) が 映画、音声、ビデオの録音、 ラジオ、テレビ番組など 視聴覚資料の重要さと保存について あらためて周知する記念日です。 日頃から私たちがエンターテイメントで 利用している映画や音声には 歴史的な価値が存在します。 たとえば、 戦前の日本を記録した映像や音声は 当時の生活環境などの様子がわかる 貴重な文化財です。 公開当時に人気が出なかった映画や音声でも、 長い年

【9/1】災害大国日本を生き抜くために、私たちひとりひとりが #防災の日 に考えるべきこと3つとは?

9月1日は、国が指定する #防災の日です。 この日は多くの学校などで避難訓練が行われることから、 ご存じの方も多いのではないでしょうか? 防災の日は1960年6月11日の閣議で 9月1日を防災の日として制定することが 承認されたことに始まった記念日です。 9月1日が防災の日となった3つの理由9月1日が防災の日になった理由には、 日本を襲った2つの大きな災害が関係しています。 1つ目の大災害である関東大震災は、 1923年のこの日に起こり、340万人以上の被災者、 14

【7/15】世界ユース技能デーから考える、2030年以降に若者が求められる職業スキルとは?

7月15日は、国連が制定する世界ユース技能デーです。 国際デーとして毎年、 若者が職業技能を習得する重要性を認識し、 支援を呼びかける日になっています。 SGDs目標8(:働きがいも成長も)の達成に 重要な取り組みの1つです。 若者の雇用、働きがいのある仕事、 起業家精神のスキルを見つける必要性が 世界中で注目されていることから、 この世界ユース技能デーの制定に至りました。 ユニセフらの報告書によると、 世界的パンデミックの影響を受け、 データ入手可能な92か国では、

【5/20】私たちの身近にある”世界規模で深刻な環境問題”「世界ミツバチの日」について考える

5月20日、国連が定める国際デーである ”世界ミツバチの日”となっています。 ミツバチが滅びると 「人類は4年以内に絶滅する」 と相対性理論を発表した アインシュタインが予言しました。 実は世界に流通している 主要農作物の75%がミツバチのような 花粉媒介者の影響を受けています。 もし、ミツバチがいなくなれば 毎朝のコーヒーもおやつのチョコレートも 食卓に並ぶサラダも食べることができません。 ミツバチ減少の原因は、 地磁気の異常説、ウイルス変異説、 遺伝子組み換