ありがちな話

物騒な話ではありますが、あるっちゃーあるし無いっちゃーない問題がありまして。
社会生活をしていたらモヤっと【金銭や持ち物が盗難に遭う問題】
娘の通う小学校でおきました。

いや、微妙なんですよ。ほんとに微妙。
微妙だけど、
歯ブラシ3本、消しゴム3個。
たかがだけど、されどでもある。

最初は「落としたかもしれない」と思って学校にある「落とし物箱」を探せって娘に言ったのですよ。なんだか釈然としないながらもちゃんと見に行ってた。

なんで知ってるかっていうと、先月授業参観で見に行ったら落とし物箱のある教室の前で、養護の先生から「もしかして○○ちゃんのお母さんですか?」って聞かれたから。本当に毎日休み時間に確認しに行ってたことを聞いた。

歯ブラシは入ってるコップ袋の構造上、ポロリと落ちてしまうかもしれないし、消しゴムも何かで遊んで紛失してるかもしれない、と考えてた。最初が10月初め。
それから立て続けだったので消しゴムは本体にも名前を書かせた。1学期は何もなかったんだよ?なんでこの1ヶ月で物がポンポン簡単に無くなる?
したらば、10月の終わり、3つ目の消しゴムが無くなった時の状況が不自然だった。

1、2時間目は使い終わった後筆箱に入れて、筆箱は机の中に入れた。
3時間目の授業に帰ってきたら無くなってた、と。
「前の授業でポロって落としたってことない?」
「ちゃんと片付けたよ!」ちゃんとしてる時確認した時、娘は本当に?と言われることが腹立たしいらしく怒り気味に話す。当たり前か。
「のりも無くなってるんだよ!」
まさかの他の紛失まで告白される。

え?のり?カップに入ったあの、のり?

一瞬の沈黙が流れた。
そんなにのりって減るのか?

だれか、のりを食ってんのか?

いや、単純によ。単純に聞いたのよ。
おんなじ授業受けてて、おんなじだけのり使ってるなら他も補充するだろ?
新学期始まる時にのりは補充したからそうそうなくなるもんじゃないだろ。

娘は「のりを食ってんのか?」がツボに入ったらしくそのままお互いに吹き出して険悪なムードは終了した。
いや、のりはいいとして、消しゴムと歯ブラシ!
新しい消しゴムはこんなこともあろうかと(某宇宙戦艦の中にいた人みたいだけど)私のストックがまだいくつかあったから持たせた。
名前を本体に書かせた後、余白に先程の笑いから悪戯心がムクムクと湧いてきた。
娘の名前の面と反対側に昔仕事の一環で習得したポップ書きの技で古印体でおどろおどろしく

だまってぬすんだらのろわれます

と書いた。低学年なので難しい漢字は書かない、あくまでも子供限定。
まあ、ケースで隠れるしいいか。もう盗まれなかったらそれでいいんだし、使い切ったらその文字も消える。娘には
これはお守り代わりだからね、と言い含めた。

不思議なことが起きたのは翌日、娘が失くした筈の一本目の歯ブラシと3個目の消しゴムを持って帰ってきた。

「変なことが起きたんだー」

そう言った娘の言い分は、
1、2時間目のあと、いつも通りに筆箱に消しゴムを入れ、筆箱は机の中に入れて休み時間に外に遊びに行った。
3時間目の授業で帰ってきたらまた消しゴムが無くなっていた、と。

隣の子に消しゴムを借りて、先生にも報告したのだが、給食の後の休み時間が終わり、5時間目の授業で筆箱を開けたら戻っていた、と。
次に後ろの席の子が「娘ちゃん、これ落ちてたよ」と渡してくれたのが一本目に失くなった歯ブラシと3個目の本体に名前の書かれた消しゴム。

後ろの席の子って誰よ?!
いや後ろの子は単純に落ちてたのを拾ってくれた100%善意の行動かもしれないし、それにしても1ヶ月後に見つかる歯ブラシのミステリ?ミッシング?ホラー?オカルト?何?どこかに4次元ポケットでもあんのか???何?怪異なの?
敏太郎さん呼んでー!!
矢追さん呼んでー!!
韮沢シャチョーーーー!!!

…いや、冗談はさておき、実際に、盗まれてたし、失くなった物が返ってきたって言っても、根本的な解決じゃないし。

それから拾った子が誰なのか聞いても娘は何かを察したのか言わない。しつこく聞いたら
「おかーさん、しつこい!」と言われてしまった。母ショック。
いや、拾った子が直接原因あるかわからないじゃない?本当に落ちてたのを拾っただけかもしれないし。

娘からはそれから「持ち物がなくなった」という報告はなくなった。参観日があり、たまたま夫婦で参加できたので、夫に授業を任せ、その足で学年と全体の【落とし物箱】の場所を聞いていたので確認しに行った。

どう考えても、そこに入っていたら綺麗な状態では戻ってこない環境だ。
娘は洗ったり汚れを拭いていないと言うし。
調べていると先だって書いた養護の先生に会った。教室に戻って娘の席の周りの子も確認した。教室に来ていた親の様子も。この中に物を盗んだり隠したりして面白がっている子がいるって思うと嫌な汗が出た。

夫に、娘が眠った後にこの案件を話してみたが、うーん、と眉間にシワ寄せて考えていたけれど、
「よくあるっちゃーある話やし、見逃すことはできないけど、盗んだのがはっきりしない限りは様子見で、他の被害が増えたら先生に相談でええんちゃうかな?」
確証があれば話は別やけど、と付け加えた。

概ね私の考えと近い。
さらに私の考えを加えるなら、
・親は知ってるのか?
・子供がSOS出しての行動なのか?
・他の子の持ち物が盗まれていたらどうする?
の3本です、フンガッフフ♪(某ファミリーアニメの次週予告みたいにやってみた)

高学年や社会のことや自分の感情や自我がはっきりする年齢になると「あいつ気に入らない」と言う妬みが入った物隠しや盗みが入るけれど、低学年の場合は「親の影響」「困っている状況を楽しむ」「興味本位」がある。

親の影響というのは親からの圧力やネグレスト、夫婦仲が良くなくて喧嘩を子供に見せそのストレスで行動に移す場合がある。最悪なのは、親自身が盗癖があり子供に伝播ってのだ。
とにかく、どの原因でも気分が悪い。

娘の参観日の後、毎週の学校のお便りが少し不穏に思うようになった。

「最近、名前のない落とし物があります」
「物を紛失する子供が増えています」
「物に名前を書かせてください」
「忘れ物が増えてます、前日におうちの方とお子さんで忘れ物がないか、無くなっているものがないか見直すようにしてください」

きちんと準備しているのに物がなくなるご家庭だったらモヤッとするだろ。大雑把な私でもモヤッとしたもの。
2学期が終わろうとしてる個人懇談で言うべきかどうかと迷ったが、先生に言ってみた。

成績のこと、苦手なもの、得意なこと、交友関係、一通り聴いた後、先生に
「最近のお手紙気になったのですが、もしかして物を紛失するって部分で違和感を覚えたのですが、だれか盗難の被害に遭ってませんか?」って物騒な聞き方をした。

先生には不躾な聞き方をした事を謝ってから上記の件を話した。
若い先生なんだけど、この一年、保護者目線で見ていて芯がしっかりとした先生だ。
先生自身、目の前で携わっているのでやはり気になっていた、と。
「興味本位や相手の困った様子が見たいと言うのは先輩の先生方にも意見を聞くと同じでした」
先生もなんとなく目星はついていたそうなんですが確証は無いそうで、
「ただ、数日前に机の上に持ち物を全部出して名前のない物にマジックで自分の名前を書かせました」
それから、、、、と付け加えて
「人の物を盗むいうことは犯罪だ」という話をしたようで、この2件が効いたのか今のところは何もない。後数日で2学期が終わるのでこのまま様子見でいくことも聞いた。

「娘さん、誰が拾ったか聞いて無いのですか?」
多分、目星はついてるけど確証が欲しい、という感じがした。

娘の周囲の子、参観日に確認したので「後ろの子」が誰かわかる。
「お母さんはだいたいわかってるんだけど、娘ちゃんからお話聞きたいんだよ」と言ったら渋々ながら
「□□さん(最近の呼び名は男女関係なく名字+さんらしい)だよ」と答えた。
座席も確認していたし、親御さんも見ていたが、わかんないんだよなー。

どうするのが正解なのか。先生には負担にならない程度に報告したほうがいいかな?私が先生の立場だったらどうしてほしいかな?と考えて週末が終わった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?