見出し画像

IT先端、教育、アート、イノベーション+地球を学ぶ 台湾訪問へ

 ふじみ野日台親善協会では、台湾との地方交流を目指し、7月上旬、台湾を訪問します。特に、IT関連の先進的取組を視察し、ふじみ野、そして日本の将来のヒントを学びたいと思います。同行をご希望の方は、ご連絡くださいませ(電話090-53256671坪田まで、締め切りは5月31日)。費用は15万円くらいです。台湾が好きな方でしたら、市外の方もオーケーです(写真は、高雄市のアジアニューベイエリア・5GAIoT イノベーションパーク説明図)。

 台北は、世界のスマートシティランキングでトップ10の常連都市(東京は80番台)。先端のITの活用状況を学びます。このほか、台北では、デジタルアートセンター、社会創新実験センター(オードリータン大臣の執務場所)、華山1914文化創意産業園区(アートイベント空間)、瓶蓋工廠台北製造や所(ワーキング スペース、地元のスタートアップ企業、展示スペースが入っている。)などを訪問する予定です。

スマートシティ取組事務室では民間人材が100%
デジタルアートセンター
社会創新実験センター


華山1914文化創意産業区


瓶蓋工廠台北製造所

 アニメもいいですね。台北市のアプリですね。


夜は、台湾のクラフトビールもいいですね。ウイスキーのカバランを少しいただきますか。。


るるぶmoresさんの記事より


 高雄市では、教育・企業・社会団体(福祉、環境・コミュニティ・サブカルチャー)を訪問する予定です。

高雄流行音楽センター


駁二芸術特区


地球公民基金会HPより

地球の環境も考える。ふじみ野でも始めたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?