見出し画像

犬のアレルギーについて。わんこの健康知識

アレルギーとは、免疫の機能が過剰に反応して攻撃をしてしまう反応

画像1

人間にも花粉症、食物アレルギー、動物アレルギーといったさまざまなアレルギーがあるように、ワンちゃんもアレルギーを発症することがあります。

アレルギーは、スギやブタクサなどの花粉症と同時に、犬や猫に対するアレルギーを持っている人も多くいますよね。
アレルギーの原因となるものは、一つではないことが多いです。
これは犬も同じで、いわゆる「アレルギー体質」なワンちゃんもいて、さまざまな要因が絡んでアレルギーが発症します。

多くの方は、アレルギーと聞くと、食物アレルギー、花粉症、ハウスダストアレルギーなどが頭に浮かぶかもしれません。
犬にも食べ物に反応して、皮膚にかゆみや消化器症状を引き起こす食物アレルギー。ハウスダスト、花粉、樹木などの免疫反応を起こさせる物質に反応して、皮膚にかゆみや炎症を引き起こす環境アレルギー(犬アトピー性皮膚炎)があります。

その症状!もしかしたら、アレルギーかも

画像2

犬のアレルギーは、症状として慢性的な皮膚のかゆみや、繰り返す皮膚のかゆみ、炎症、消化器症状によって食物アレルギーや環境アレルギーを疑い、診断をして治療をしていきます。
繰り返す外耳炎や肉球の間を舐める行動も、実はアレルギー症状の場合もあります。
上述のようなアレルギーは、特に命に関わるほどの症状が出ることはほとんどないのですが、実際に怖いのは、アレルギー反応が短い時間で全身に激しくあらわれる、アナフィラキシーです。

アナフィラキシーとは?

画像4

アナフィラキシーとは、外から摂取または侵入した原因物質に体が激しく反応し、全身的に過剰なアレルギー反応が起こった状態です。アナフィラキシーになると、死に至ることもあります。犬や猫でよく知られているアナフィラキシーは、ワクチン接種時のものが挙げられます。
アナフィラキシーの中でも、アナフィラキシー・ショックでは、命を脅かすようなショック状態に体が陥っており、一分一秒を争うような状態です。

【犬のアナフィラキシー症状とは?】
犬のアナフィラキシーに伴う症状には以下のものがあります。
・顔の腫れ
・気道の腫れ
・発疹(じんま疹)

嘔吐や下痢などの症状が見られることもありますが、皮膚や粘膜の症状、血圧の変化がまず起こりやすいでしょう。
このような症状が見られたときには、その後に続けて、もしくは同時に「アナフィラキシーショック」という症状が起こる場合があります。

【アナフィラキシー・ショックの症状とは?】
・ぐったりする
・血圧が低下する
・呼吸が正常にできなくなる
・嘔吐・下痢

アナフィラキシーショックは、すぐに病院での緊急対処が必要となります。 呼吸困難や意識低下を起こしている場合には、気管挿管が必要な場合もありますし、血圧低下などが認められる場合、静脈内輸液が必要となります。
また、アレルギー症状を緩和しショックから回復させるために様々な薬剤投与を行います。
急性アナフィラキシーショックは、死亡リスクも高い状態ですが、迅速かつ適切な対処を行えば、ショック状態から回復することも多いです。

愛犬のことをしっかりと観察しておく

画像3

飼い主さんは、ワクチン接種後はもちろん、何か薬剤を飲ませる時、普段あまり食べない物をあげる時などは、愛犬の様子をよく観察し、何かあればすぐに対応できるように心構えしておくことも大切です。

ちょっとした変化を見逃さないことや、アレルギーが起きたときの心構えがあるだけで、犬たちを急激なアナフィラキシーから守ってあげることができます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?