見出し画像

未来への10カウント

5月27日金曜日。

午前、菊竹読書ゼミ。海上都市について。菊竹はスカイハウスで提案した「人工地盤」の考えを発展させ、陸上や海上の都市プロジェクトへと繋げていったのではないかという仮説が立った。作り出した作品から、その発展形としてプロジェクトを捉えていく視点は面白い。

午後、原事務所バイト。補助金申請。申請で事務所経営に関する様々な書類を参照した。損益計算書、貸借対照表、総勘定元帳の実物をはじめて覗く。なんとなくだけど、事務所経営の実態の片鱗がみえた。簿記を少し勉強していてよかったと思う。(試験は落ちたけど)

夜、久々に、いろんなドラマを見る。特に木村拓哉主演の「未来への10カウント」。人生に絶望した主人公がボクシング部のコーチとなって、いろんな悩みを抱えながら、生徒に向き合い生きていく話。静かに、だけど情熱を燃やしながら強く生きるキムタクにほれた。自分のペースで生きていくこと。人と比べても何も変わらないよな。それと、自分の言葉に責任をもてる男。誠実に、静かに強く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?