見出し画像

note始めて1年経ちました

こんにちは、きなりです🍥
今日はちょっとした雑談です。

通知を見て知ったのですが、なんとなんと、今月の2日でわたしのnote開設から1年経ったそうです🎉 (なので写真はお祝いのケーキ...)

過去の記事を読み返してみると、資格取得、職業訓練校の入学、転職活動、就職、メンタルヘルスケアについての自習など…この1年いろいろやってきたんだなあと、感慨深いです。

元々書くことが好きだからというのもありますが、集中力が無いし、飽きっぽい、言うなれば"落ち着きのない"わたしが、コンスタントにnoteを投稿し続けるというのは、なかなかすごいことです✨

というのも、note投稿以外では、途中で別のことに興味がシフトしたきり放置状態になったり、納得がいくものが出来上がらなくて挫折する…なんてことがザラにあるので…😇 (実際、note投稿以外だと、読書→語学→写真→読書→ドラマ鑑賞→読書…と日々の娯楽が転々としてます…)

そんなわたしでもnote投稿だけは1年続けられた理由を、これまでの活動を振り返りつつ、考えていこうかなと思います🎊

①いいね・コメントありがとうございます!

まずは!!
ひとえに!!
みなさまからの「いいね」やコメントのおかげです
🙇‍♂️
いつも本当にありがとうございます!励みになっております😭

ちなみに今日現在でこのくらいの反応を頂いております🙏

わたしなんかの記事に、思いもよらない数の反応があったことに本当にびっくりです。この数の分、誰かのためになったのかなあと思うと幸せだなあ…なんて己惚れちゃったり…💭

最近は、「いいね」やコメントを頂いて「ウレシー!」と思うだけでなく、どの記事の反応が多かったを気にするようにしています。

反応の多さはnoteユーザーさまの「読みたい!」というニーズのあらわれだと捉えているので、それに沿った記事を書きたいからです。

メンタル系の記事を書くようになって「救いを求めている誰かにとっての心の拠り所になりたい。そういう記事を書きたい。」という気持ちが大きくなりました。その"誰か"に届く記事を書くため、意識づけています💪

これからもみなさまのタメになるような記事を発信できるよう、精進します💪✨

②なぜ・何を書くのか明確に

noteで何を発信したいのか、その方針は常に明確にしておくように意識してきました。

そうしておくことで、普段の生活の中でふとした瞬間に、記事の題材になりそうなことを見つけやすくなったようにも思います。

例えば時事ネタとか、職場での出来事とか、本屋さんでたまたま目にとまった書籍とか...いわゆる「引き寄せの法則」でしょうか?

なので、今日まで「記事のネタが尽きた!」なんてことはありません。

今は、特に"仕事"によってメンタルをすり減らしてしている他人のための記事を書きたい、という気持ちがあるので、それ関連の書籍や資格の勉強から得られる知識、ネットやニュースでの情報は常にアンテナを張ってるようにしています📡

…とはいえ、note開設時からずっとメンタルを主題とした記事を書いていた訳ではないんですけどね💦

「わたしなりの資格勉強の仕方」や「職業訓練校での取り組み」、「転職活動で意識したこと」などを、メンタルとは無関係のテーマを主題としていた頃もありました。

それは、当時わたしがそれらに取り組んでいた当事者だったから、率直な所感や考えを発信しやすかったからでもあります。

もちろん主題なんか決めず、思いついたことを思いついたときに書くという方法もありますし、そういったnoteの活用も楽しそうだなあと思いますが……"落ち着きのない"わたしですから、三日坊主になりそうです💦 (なので日々の日常をつらつらと書き連ねている方のnoteは尊敬のまなざしで拝読しています…✨)

そういう訳で、自分の"いま極めたいこと"や"がんばっていること"を重視しながら「noteで何を発信したいの?なぜ発信したいの?」をすることで、自分にとってのnoteの運営方針が決まり、記事のネタが向こうからやってきてくれる…というお話でした!

③「書くのが好き」を公にしている

先ほどもちょこっと書いたのですが、わたしは元々文章を書くのが好きなんです♡ だから、noteの記事制作はもちろんのこと、創作でも論文でも、文章を書くのは楽しいです🎶

で、それをわたしの周りの人たちにアピールしてます☀
なので友達や知り合いには、読み書きが好きな人が多いです。みんな、思い思いのプラットフォームで、思い思いの文章表現に取り組んでます(えらい)

それと「noteの継続」に何の関係があるのかと言うと…。読み書き好きの友達がいると「今どんなの書いてるの?」「進捗どない?」みたいな話題の会話をよくします。

その度に、
ああ、みんないまこういうの書いているんだ…。
毎日コツコツ頑張って進めているんだ…。

と感心させられ「わたしも頑張るぞー!」というモチベーションに繋がってます💪

そういう訳なので「書くこと大好きです!」を公表することで、同志が集まり、書くことが習慣なのが当たり前で、お互いを切磋琢磨する機会があるという意味で、書くことを続けられやすい環境に恵まれていたんだなあ、なんて思っています。

④更新日を設ける

現時点では毎週土曜の午前~お昼の間に新しい記事を公開すると決めています。コンスタントに更新するように、また、記事を作るための情報集めを習慣化するように、自分に発破をかける為です。

なので、間に合うように平日にちびちび書き進めたり、休日にまとめてドカッと書きまとめたりしてます💪

それでも「どうしても疲れて書けない…」と言うときは、文明の利器「音声入力」で下書きして、それをリライトするやり方で時間短縮してます💪 それすらもしんどいほど疲れたら、潔く休みます‼

先述したような"誰かの助けになりたいという使命感"と"単純に文章を書くことが好き"という前向きな気持ちから始めたことなのに、もうやりたくない…書くこと自体が苦になってしまった…、となってしまったら本末転倒なので、「今週はもう書けねえや」と思ったら諦めて次回の記事作成まで体力を温存させるようにしてます

何事にも心身が資本なので、末永くnoteを続けるために「休みたいときは休んで、書けるときには一生懸命書く」がわたしのモットーです🍵

おわりに

以上が"落ち着きのない"わたしでも1年間noteを続けられた理由、でした!

でもまだ1年なんですね…。
この1年、私生活にいろんな変化があって、それに伴っていろんな内容の記事を書いてきたので、もっと長い時間を過ごしているように感じてました。

そういう訳なので、noteで書く記事の主題がガラッと変わったり、あっちゃこっちゃと紆余曲折したこともありますが、それでも今日までわたしのnoteに遊びに来てくださったみなさま、本当にありがとうございます!

やはり、みなさまの反応や支えがあっての、わたしのnoteです。
少しでも恩返しできるように、これからも記事執筆がんばるぞー💪✨

と、本日の記事は以上になります!
ここまでお読みくださり、ありがとうございました!
これからも末永く、きなりをよろしくおねがいします🍥

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?