見出し画像

子供のためのお金事情

みなさん、こんにちは。

我が家には、2歳の娘がいます。

彼女は可愛らしさの塊で、その笑顔に癒されています。

おそらく、この記事を読んでいる皆さんも子育て中の方が多いのではないでしょうか?

私たち親として大切なのは、子供たちが将来幸せに暮らせるようにサポートすることです。

子供たちが自分の夢を追いかけ、可能性を最大限に広げられるようにするために、お金の面でもしっかりと準備していきたいと考えています。

現在、たぁの家では子供の将来のために資金をどのようにして積み立てていくか、まだまだ方向が定まっていません。
自分たちの将来の資産形成もまだ固まっていないので、子供のための資金準備についても慎重になっています。

世の中には児童手当を貯金したり、投資したりしてきちん子供の将来に向けて取り組んでいらしゃる方もいてすごいなと思います。

今日は現在のたぁ家の子供の将来のためのお金事情について、現状どういった考えで、何をしているのかをまとめたいと思います。


貯金
子供の貯金については、現在は妻に任せています。児童手当などは一部生活費に消えていくところもありますが、娘がもらったお祝い金はしっかりと貯蓄しています。

これが将来的に教育資金になるのか、彼女にそのまま渡すのかはまだ未定です。

その時のたぁ家の経済状況によりますね。きちんと決めた方がいいんですが、今は何とも。。。


資産運用
今更ですが今年からジュニアNISAを始めました。

枠いっぱいの80万円を一括投資して、着実に増えていってくれています。
自分のつみたてNISAは2年ほど前から始めていたんですが、ジュニアNISAは手続き等が複雑に感じ、出遅れてしまいました。

早く始めていれば、もっと投資できたのにと後悔しています。

とりあえず、これを成人するころまで寝かしていいれば、倍くらいになってる予定です。

これは無条件(結婚したからとか、何かのお祝いにとか、使い方を限定してとかではなくという意味)で彼女に渡し、用途も自由に使ってもらいます。

その後も自分で増やしていってくれればいいなと思います。そのためにも、小学生か中学生頃にはこの資産の存在も教え、資産運用についても勉強してもらと計画です。


学資保険
たぁ家は学資保険には入っていません。

結局、もらえるお金は増えるわけでもないので、将来の不測の事態に備えるためには、保険料を費やすよりも資産運用に重点を置く方が良いと判断しました。

万が一に備えて学資保険に入るくらいであれば、保険料も安い収入保障保険の方がいいかなとも思い検討しましたが、その分将来にのために運用した方が良いかなと考えて、どちらも辞めました。


以上がたぁ家の子供のためのお金事情です。

今後はたぁ家の経済状況を安定させながら、教育資金を積み立てていく方法について継続的に検討していきます。皆さんの家庭でも、子供のためのお金をどのように管理しているか、アイデアや経験を共有いただければ幸いです。

みなさんのお話を楽しみにしています。またお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?