友成 琢

ベンチャー2社で取締役、COO、PdM、PMM Nomura→DeNA→FiNC→デジ…

友成 琢

ベンチャー2社で取締役、COO、PdM、PMM Nomura→DeNA→FiNC→デジタル庁→現職 Timelabのサービス https://timelab.app/ タイムラボでもnoteを書いています https://note.com/timelab_tomonari

最近の記事

意思決定と説得コスト

こんにちわ。友成です。 2024年もよろしくお願いします。 様々な道がある中でどこに進むかという意思決定は大変ですよね。 組織には、そんな意思決定をした後に色々と説明を求めてきたり、納得感を求めてくる人がいますよね。私はそのような人についてとても説得コストが高い人と考えています。 今回は、意思決定とそこについてきてしまう説得コストについて書きたいと思います。 はじめに様々な組織に関わり、見ていると説得コストが異常に高い人がいます。 裏を返せば自分が納得する事が高い優先順位

    • プロダクトのKPI 継続率(Retention Rate、Return Rate)について考える

      こんにちわ。今回はプロダクトとそのKPIについて考えていきたいと思います。 様々なプロダクトがあると思いますが、今回は、継続率、が大きく影響するプロダクトについて考えていきたいと思います。 プロダクトの種類プロダクトの種類について考えていきたいと思います。 一緒に分類していってみましょう。 以下のようなものが考えられるでしょうか。 メディア SNS EC(BtoC、CtoC) ゲーム コンテンツ配信 ソフトウェア・ツール 交通や移動 宿泊・予約 飲食・飲料

      • 不安を放置せずに不安を整理する 仕事とプライベートの不安を整理して和らげる

        こんにちは、今回は、私たちの心にしばしば訪れる「不安」について考えていきたいと思います。 例えば、仕事においては、依頼された仕事のやり方がわからず、不安だけが先行して、本来解消すればできることなのに進まない。 また、日々の仕事でも人間関係での悩み、会議や依頼される仕事でのストレスなどが知らず知らずのうちにかかっており、不安を感じることがあります。 また、キャリアやプライベートにおいても不安を抱えている場合もあるかもしれません。 では不安について考えていきましょう。 はじめに

        • スムーズな開発のための開発手法、契約、手続き

          こんにちわ。 今回は開発回りの手法や契約、手続きなどについて考えていきたいと思います。 様々な案件に関わっていると、作りたいプロダクトに対して開発手法が不適切な場合、選択した開発手法に対して求める社内手続きがあっていない場合など、「開発手法」「契約形態」「社内手続き」の3つの矛盾によって、不要な作業とリードタイムがかかってしまい、価値の提供が遅れてしまうプロジェクトを多数見ています。 今回は、ソフトウェアを作るうえでの選択が極めて大切な、「開発手法」「契約」「社内手続き」

        意思決定と説得コスト

          仕事を支える実行力

          あなたの仕事・やりたい事は進んでいますか? 最近、様々な企業様とかかわることが多いのですが、仕事を進める実行力って本当に大切だなと思います。 一緒に仕事をするとよくできる人は実行力がとても高いと感じます。 今日は物事を進めるための実行力について書きたいと思います。 もし思い当たることがあれば、このnoteを見て少し自分の振る舞いの参考にしていただければと思います。 実行力を考える実行力とは、一言で言うならば、「考えたことを行動に移す力」です。 これは何をするにあたっても

          仕事を支える実行力