見出し画像

口呼吸ではなく鼻呼吸した方がいいという話。

こんにちは、ユキです。
年中鼻炎で鼻が詰まりがちです。
両方の鼻が開通している時は非常に稀です。笑

そんな私は、無意識のうちに口呼吸になっていることがよくあります。
しかし、よく聞くのは「口呼吸はあまり良くない」ということ。

では、なぜ口呼吸はあまり良くないのか?
それは、次のようなことが考えられるからです。


✐口臭の原因になる
✐幼少期は特に歯並びに影響する
✐風邪を引きやすくなる
✐虫歯や歯周病になりやすい


口呼吸というだけあって、やはり口への影響が大きいようです。

口臭については私もよく実感します。

寝ている時、鼻が詰まってくるといつの間にか口呼吸になります。
そして、口の中が乾燥してカラカラになると喉も乾いて目が覚める、という感じです。

口の中が乾燥しているということは、唾液が少ないということ。
唾液には、口の中の細菌や汚れを落とす効果があるので、それがなければ口の中が雑菌だらけになることは予想できます。

雑菌は臭いのもとにもなります。
朝起きて口の中がカラカラな時、口の中の臭いがとんでもないことになっていることは
自分でも感じられるくらいです。

雑菌が繁殖しているということは、虫歯や歯周病などのトラブルも引き起こしやすいということです。


こういったお口のトラブルを減らすためにも、口の中が乾燥しない鼻呼吸をすることが大切です。


要注意なのは幼少期、小さい子供の口呼吸です。

実は歯並びは「内側からの舌による圧力」と「外側からの唇や頬の筋肉からの圧力」の2つの圧力が影響しているんです。

口呼吸をしていると、外側からの圧力がかかりづらくなってしまいます。

そうすると、出っ歯になってしまったり、受け口になってしまったりと歯並びに影響が出てきます。

特に幼少期は骨も完全に出来ておらず、柔らかい状態ですので骨格にまで影響を及ぼす可能性があるのです。


呼吸の方法だけで骨格にまで差が出てくるとは、恐るべしです。


風邪の引きやすさに関してはイメージしやすいと思います。
鼻には外からの細菌の侵入を防ぐための機能がありますが、口にはそれがありません。

ですので、口から入った細菌やウイルスはそのまま体内へ侵入してしまいます。
そのため、風邪を引きやすくなったりアレルギーを起こしやすくなったりします。



口呼吸か鼻呼吸か、という少しの違いでここまで差があるとは驚きです。
マスクが手放せない時期であり、マスクが苦しくて口呼吸になってしまいがちな方もいるかと思います。

ですが、風邪などを引きにくい身体になるためにも鼻呼吸がオススメです。


私もまだまだトレーニング中ではありますが、鼻呼吸を意識してコロナに負けないようにしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?