見出し画像

北海道 富良野ラベンダー畑と美瑛の青い池とサウナ白銀荘2泊3日

いやー、ほんと寒くなってしまいましたね。
そして、コロナも落ち着きある今日このごろ。
体調崩さぬよう気を気を配りながらなら
旅行もできる雰囲気になってまいりました。

旅行といえば北海道。
北海道といえば広大な畑
広大な畑といえば富良野のラベンダー畑

今日は、日本離れした、北海道ならではの風景を
3つご紹介します。

富良野のラベンダー畑
〜広大なラベンダー畑 富田ファーム〜

画像1

ここ、富田ファームで作られるラベンダーは、
化粧品の原料として栽培されてきました。
ところが、時代の流れと技術革新は残酷なもの。
手間ヒマかかるのでお高いとなり、畑を潰す検討もしたのです。

これを救ったのは鉄道会社、国鉄。
紫のじゅうたんを敷いたみたいなラベンダー畑は
線路からよ〜く見えるので、観光需要にと
ポスターで一躍全国に知られることに。
全国から花マニア&鉄道マニアが押し寄せ、
観光畑として復活したんです。

ラベンダーの開花時期6〜8月に行って、
このストーリーを友達に披露してみてください。
ウザがられることウケアイデス。

なお、北海道=食 と考えている
私のような食いしんぼうなあなたにも朗報です。
隣がメロン畑‼︎

あま〜い、みずみずしいメロンを、
ラベンダーを見ながら食べてください。
とろけますから。

美英の青い池
〜火山活動により水の色が青く鮮やか〜

画像2

この池、どうです。
絵の具でも溶かしたように水色いでしょう。
そう思ったあなた、まあまあ正解です。

この池、絵の具にも使われる、アルミニウムイオンが
水色の素。
池の隣にある十勝岳、火山なのですが、
噴火でアルミニウムが川に池に流れるようになりました。

富良野市街地からクルマで40分。
食の宝庫の町、美瑛町にございます。


十勝岳温泉白銀荘
〜山ん中に突然有名サウナ!〜

画像3

あるんです、北海道一と名高いサウナが。
十勝岳中腹にそびえるログハウス白銀荘。

今のオーナーは十勝岳の風景&サウナマニア
サウナ室をリニューアルしちゃいましたら
全国からサウナマニアが押し寄せるほどの反響。

ヒバヒノキをふんだんに使ったサウナ室
天井が低い、フィンランドと同じ作りのサウナ室
ヒノキの香りがエグいサウナ室

十勝岳の湧水がとっても冷たい水風呂も
とっても気持ちいのです。
水温は14℃、
キンキンなので心臓にはご注意を。

温度、湿度も程よく、心地よく汗がかけます。

青い池から車で20分程度なので、
セットでぜひととのいましょう。


北海道の旅のよさについて考える
〜とっても広大な風景を見てワクワクしませんか〜

画像4

とにかく広い。
畑も、湿原も、荒野も
北海道はどこ行っても広いんです。
あと、なだらかな山が多くて、道路がまっすぐ。

ヨーロッパの郊外に来たような風景なんです。

日本なのに、ヨーロッパ気分が味わえちゃう
日本なので、日本語で旅できる
日本なので、温泉がいっぱい

しかも海鮮がとっても美味しい。
うに、いくら、たらこ、にしん、ほっけ、ほっき貝、ほたて
どれもこれも絶品です。

□□□□□勝手に2泊3日の旅プラン□□□□□
1日目 成田とか→札幌新千歳空港
   レンタカーで2時間、富田ファームへ
   富良野泊、美味しいご飯を食べましょう
2日目 広大な畑を見ながら青い池へ
    白銀荘のサウナで健康になりましょう
    レンタカーで2.5時間、札幌へ
    札幌泊、美味しい海鮮を食べましょう
3日目 朝ごはんはぜひ海鮮を食べましょう
    札幌/小樽:いくら丼
    苫小牧 :ほっき貝料理
    めちゃくちゃ美味しいです。
    新千歳空港→成田とか

まとめ

今回紹介した美しい場所は、
どれもこれも北海道の真ん中、
富良野周辺、札幌から近く、
アクセスが良いところばかりです。

日本全国からアクセスが簡単なのに
ヨーロッパ気分が味わえ、
サウナで健康になり、
美味しいもんを食べられる。

こんな満足度の高い北海道、
行ったら友達にじまんできること、
間違いありません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?