見出し画像

お酒とお菓子 トスカーナ・カントゥッチ

カントゥッチ Cantucci

ビスコッティとも呼ばれる2度焼きしたこの硬いお菓子は、イタリアのトスカーナではカントゥッチと呼ばれ愛されているお菓子だ。

食べる時にカリッポリッと出る音がcanto(歌う)"様なんだそうで、いい名前だ。

ビスコッティと言うとコーヒーやカプチーノなどに合わせる事が多いのだが、トスカーナではヴィンサント"Vin santo"と言う甘いデザートワインに合わせる。カリッと硬いお菓子を甘いお酒に浸すと口の中でホロリと崩れてお酒がジュワッと広がる。

天板一枚分の材料

⭐︎薄力粉 100g
⭐︎アーモンドパウダー 20g
⭐︎ベーキングパウダー 2g
⭐︎グラニュー糖 50g
ホールアーモンド 50g
卵 1個

作り方

ボウルに⭐︎を入れてダマが無くなるまで泡立て器で混ぜる。

溶き卵とアーモンドを加え手で纏めたら、天板の上に平たい楕円に伸ばして180℃のオーブンで30分焼く。

2cmの厚さに切り180℃で10分焼く。

フィレンツェの街角にて

フィレンツェの中心 レプブリカ広場にある1773年創業の老舗カフェGiLLiのショーウィンドウだ。朝から深夜まで営業していて、時間によっては軽食も頂けますが何を食べても美味しい!お土産のお菓子も素敵なパッケージで、誰に渡しても喜んで貰える。

欠点と言えば、少しだけお高い…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?