見出し画像

発達検査①

【2月25日(日)】休日 ヤーズフレックス18日目
足が攣って1:30覚醒 2:20起床 2:30朝食
寿司打、滑舌 5:30布団に戻る 8:00起床
掃除、洗濯 マッサージ 理容院
20:30 トラドゾン(抗うつ剤)x3 エスゾピクロン(睡眠薬)x1
3:00就寝

〈この日観た映画〉小林聡美シリーズ ほぼBGM
パンとスープとネコ日和
◆めがね
◆コートダジュールNo.10
◆プール

〈この日観たテレビ〉ちらっと観ただけのものも含む
ピアニストの辻井伸行さんが2016年にニューヨークを訪れた時の映像。
 ジャズセッションやタップダンサーとのコラボなどとても楽しい内容。
◆趣味の園芸
◆日曜美術館 西田俊英
◆絶景名百山 阿蘇山 冬
◆歴代メジャーリーガーベストゲーム
◆体感!グレートネイチャー モンゴル
◆Vリーグ 女子セミファイナル

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

【2月26日(月)】発達検査① ヤーズフレックス19日目
8:30起床 10:00-12:00発達検査
寿司打、筋トレ、掃除、洗濯 ジャスミンのバスソルトで入浴
21:45 トラドゾン(抗うつ剤)x3 エスゾピクロン(睡眠薬)x1
22:00就寝

〈この日観た映画〉春を感じたいのでこのチョイス
春なれや(Hulu、2017)吉行和子主演、19分のショートフィルム
◆旅立ちの島唄(Hulu、2013)三吉彩花がただただ美しい。父親役の小林薫や母親役の大竹しのぶもいい感じ。

〈この日観たテレビ〉ちらっと観ただけのものも含む
森村誠一サスペンス

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

【2月27日(火)】研修13日目 ピル休止一日目
6:00寒くて覚醒 7:20起床 洗濯
水筒にリプトンのさくらティーを入れてテンションを上げる
寿司打、滑舌、瞑想、ヨガ
13:30-17:00研修 帰宅後、資料にインデックスを付ける
24:30シャワー トラドゾン(抗うつ剤)x3 エスゾピクロン(睡眠薬)x1
1:00就寝

◆研修資料がどんどん増えてくるので、22(木)は思い切ってパートナーのキャリーケースを借りて出勤したが、その日必要そうな資料をピックアップして身軽に出勤することを決断。(理由:今日から生理なので無理できないこと、この先雨の日や自転車で行きたい日など身軽でいたい事例が想像できること、時給から考えて無理するのは割に合わないと考えたこと)
自分で決断している、マネジメントしているという気持ちに満たされ、心が軽くなる。

〈この日観た映画〉春を感じたいのでこのチョイス
名優笠智衆~春風のあるがごとし(FOD、2023)小日向文世、松下由樹
◆アトリエの春、昼下がりの裸婦(FOD、2014、韓国)

〈この日観たテレビ〉ちらっと観ただけのものも含む
釣りびと万歳
◆ザ・プロファイラー クレオパトラ
◆ヒューマニエンス選 ”植物” 支配者は周りを動かす

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

 26(月)に受けた発達検査について補足しておこうと思う。誰かに受けろと言われた訳ではない。きっかけは二つあった。
 12月25日にリワークセンターを辞め、しばらくは疲れ切っていたが、1月に入り回復してきた時に、改めて自分の課題について考えた。リワークセンターのスタッフさんが「fleurさんの通っている心療内科は心理士さんと連携しているみたいですよ」と調べてくれたこと、「fleurさんは一人の心理士さんと継続的に話をする方が向いているのではないか」「フラッシュバックへの対応やコミュニケーションエラーへの対応について、心理さんと相談してみてはどうか」と提案してくれたことを思い出していた。リワークセンターには10か月通ったが合わなくて辞めたので、問題は何も解決していない。これからは自分で解決していかなければならない。これが一つ目のきっかけだ。
 もう一つは、書店でたまたま見つけた岡田尊司の『発達障害グレーゾーン』という文庫本だった。立ち読みし、自分に当てはまることが多くて、1年ほど前に買ったのだが、自分と向き合うのが怖くて本棚の肥やしになっていた。それを改めて読み直したところ、学習障害や知的障害といったエピソードに目がいった。自分は小さい頃から優等生であろうと踏ん張ってきたけれど、それが自分を苦しめているのではないか、と感じた。私には愛着障害もありそうだった。とにかく真実を知りたいと思った。自分を知りたい、現実を知りたい、と。リワークセンターに通ったおかげで、自分の弱さ、自分の本当の姿を直視するということに、恐れがなくなっていた。何が欠けているのかを真正面から受け止め、克服できる部分は少しずつ克服し、避ければいいものは避けるという選択ができるようになりたかった。仕事選びをはじめとした、人生における様々な選択を、自分のために適切にできるようになりたいと思った。

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

 そこで、パートナーに上記のことを伝えた上で、1月16日(火)にかかりつけの心療内科の主治医に、発達検査とカウンセリングを受けたい旨を伝えた。発達検査は順番待ちで、3月くらいになると言われた。カウンセリングはその結果を踏まえた上で開始した方が良いのではということだった。
 大きな病院に行けば多様な検査が受けられるが、かかりつけの心療内科ではごく一般的な検査のみであること、自立支援の対象になるので実質無料であること、検査の進捗は人によること、何回かに分けて行うこと、月曜日の午前中か金曜日の午後しか選べないこと。
 カウンセリングもその曜日と時間しかできず、毎週固定になること、こちらも自立支援の対象になるので実質無料であることなどを確認し、「急がないので発達検査の順番を待ちます。その後にカウンセリングをお願いします」と主治医に伝えた。

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

 そして意外にも早く順番が回って来て、26(月)に発達検査の一回目を受ける運びとなったのである。フラッシュバックへの対応という点で、心理さんにはいずれ過去に受けた性被害の話もしなければならないだろうと考えていたので、女性の心理士さんがいいなと思いつつ、要求する勇気もなくて当日を迎えた。するとラッキーなことに女性の心理士さんだった!
 そして二時間みっちり一人きりで筆記試験のようなものを解くと思い込んでいた私は、心理さんと会話形式で進んでいく検査に驚いた(あえて事前リサーチはしなかった)。この心療内科の診察室や待合室はとても寒いので、カウンセリング室も寒いと覚悟していたら、しっかり暖房してくれていた。
 ◆二種類の木の絵を自由に描いて、それについて語ったり、
 ◆赤と白の立方体でパズルのようなことをしたり、
 ◆数字を1~7個言われて、復唱したり、逆から並べて復唱したり、
  小さい順に並べ替えて復唱したり、
 ◆言葉の意味を説明したり、
  二つの言葉の共通点(カテゴリー)を答えたり
 ◆いわゆる心理テストって感じの質問に50個くらい答えたり
 ◆1コマ漫画に毎回2人登場し、片方のセリフだけ書いてあって、
  もう片方のセリフを書くようなものが30個くらいあったり、
なかなか盛り沢山で疲れた。次は来週月曜日である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?