tackn

大学の環境工学科を卒業し、 給排水の設備会社を経て、 現在は鉄道会社の建築屋。 元々…

tackn

大学の環境工学科を卒業し、 給排水の設備会社を経て、 現在は鉄道会社の建築屋。 元々電気は苦手。 大学受験でも避けていたので、 電験の勉強を始めた時点での、 電気の知識は高校の定期テストをやり過ごした程度。 自己研鑽のためにのんびり勉強中。

マガジン

  • メルカリで見つけたもの

    メルカリとnoteが共同で「#メルカリで見つけたもの」をテーマに、投稿コンテストが開催されたのを機に作成しました。 私のメルカリ活用法をご紹介しますので、参考にしていだければと思います。

  • 子供たちの軌跡

    本当は子供たちがもっと小さいころから書いておければよかったと思うけれど、それでもまだ大人になるまでは時間がある。いろんな可能性を秘めている子供たちが、これからどんな道を選んで進んでいくのか、その軌跡を残すことがいつか何かの役に立つように願いながら、日々の印象に残った出来事を綴っておこうと思う。

  • その他の電気関係法規

    電験3種の法規試験対策として、その他関係法規についての勉強のアウトプットの場として作りました。

  • 電気設備技術基準

    電験3種の法規試験対策として、電気設備技術基準についての勉強のアウトプットの場として作りました。

  • 電気事業法

    電験3種の法規試験対策として、電気事業法についての勉強のアウトプットの場として作りました。

最近の記事

「グローバルエリート」

新品の野球のグローブは、硬くて捕球するのが難しい。なので使い始める前に型付けが必要となる。 型付けの方法は人それぞれだが、親指と小指の付け根を柔らかくしてしっかり掴めるようにする事と、捕球面にボールがしっかり収まるように「ポケット」と呼ばれる凹みを付けるのが基本だろう。 小学校3年生で少年野球を始めた息子は、手も小さく握力も弱かったので、ミズノの初心者向けグローブ「キャッチングナビ」というものを買ってあげた。 「キャッチングナビ」は、捕球面は天然皮革で作られているが背面

    • 引き継がれる「レガシー」

      昨年の5月、小学3年生だった息子が少年野球を始めました。チームは結構な強豪で、特に息子の代は既に10人以上いて、1年生から始めている子もたくさんいるので、相当頑張らないと最高学年になった時にベストメンバーに入るのは難しそうなチームです。 息子はクラスメイトの中では足は早い方だし、客観的に見て運動神経は悪くはないと思うのですが、12月生まれで身長も前から3番目くらいのチビなのでとにかく力が弱い。おもちゃのプラスチックのバットでなら、柔らかいボールをそれなりに打つことは出来てい

      • メルカリで見つけたもの「試験問題集」

        メルカリの新規登録キャンペーンでもらったメルカリポイントの使い道を考えていた頃、中学2年生の娘が、2学期の期末テストで理科のテストの点数があまり良くなかったからと、友達に勧められた理科の問題集が欲しいと言ってきました。 娘は部活を休みたくないからと塾には行っておらず、今まで学校で使う教材以外ではスマイルゼミというタブレット端末での通信教育で勉強していており、画像や映像で学べるので理解を深めるのにはとても役立つし、苦手な問題を何度も繰り返し解くことが出来たりするので、しっかり

        • 未開封のジグソーパズル

          私がメルカリを始めたのは去年の年末。 きっかけは、嫁さんがお正月休みにジグソーパズルをやりたいと言って、ジグソーパズルの福袋を購入したことです。 インターネットの通販サイトで沢山のジグソーパズルがランダムで入っている福袋を見つけて、大好きなラッセンの絵のパズルなども含まれていたことから、普通に買うよりも絶対に安いといことで購入することにしたのでした。 数日後、大きな段ボール箱に入った沢山のジグソーパズルが届きました。早速開けてみると、中には嫁さんの希望していたラッセンの絵

        「グローバルエリート」

        マガジン

        • メルカリで見つけたもの
          4本
        • 子供たちの軌跡
          24本
        • その他の電気関係法規
          8本
        • 電気設備技術基準
          23本
        • 電気事業法
          42本
        • 第三種電気主任技術者への道(電力編)
          66本

        記事

          #24 年の瀬

          前回の記事からイベント続きで書き残しておきたいことはたくさんあったのだけど、時間をうまく作ることが出来ずに筆が滞ってしまっているうちに年末になってしまった。一つ一つ細かく振り返っているとそれこそ書いてるうちに年を越してしまうので、抜粋して書き残しておきたいと思う。 ケイの野球大会はその後決勝まで進み、決勝戦も序盤から試合を優位に進めて優勝することが出来た。ケイも決勝戦でセカンドの頭を超えるセンター前ヒットを打つことが出来た。練習試合も含めた人生初ヒットが公式戦の決勝戦で出る

          #24 年の瀬

          #23 野球大会②

          1回戦を突破したケイ達は、次の試合で勝ったチームと対戦することになるのだけど、その試合は前の試合のチームから審判を出すことになっており、コーチ陣は子供達を見るので、自分が審判に駆り出された。 練習試合の塁審ならケイが初めてから何試合か手伝っていたけれど、今回はいきなり主審をやることになってしまった。主審は中学の時に練習試合でやったことがあると思うけれど、高校以降はやってなかったと思う。ルールは知ってるとはいえ、ちょっと荷が重ったけれど仕方ない。 中々に競った試合で油断ならな

          #23 野球大会②

          #22 野球大会①

          色々と残しておきたいことが溜まってしまったので、少しずつでも更新していこうと思う。 先週末と、地域の16チームが参加する3年生以下の野球大会があり、ケイが参加した。 ケイのチームの3年生には幼稚園の年長や1年生から始めている子が7人ほどいて、ケイやその他の子達はそのメンバーに引っ張ってもらいながら試合成立のために参加しているような状態だ。 点数は先に入っていたメンバーが取ってくれ、ピッチャーが三振に取るか、その7人のメンバーの所に打球が飛べば大体アウトにしてくれる。

          #22 野球大会①

          #21 夏休み

          今年の夏休みは、部活もミニバスも少年野球もお休みの期間にお盆休みをつなげて貰えたので、久しぶりに家族皆んなででゆっくり過ごせた。 ミニバスの最終日は午前練習だったので、午後から親戚の住む田舎に出かけてBBQ。コロナ明けで久々に会う親戚もいて、子供たちの成長を見てもらうことができた。 翌日はそこを拠点にさらに移動して海水浴の予定だったのだけど、台風が近づいていたせいか波風が強く遊泳禁止。残念だったけれど、ケイは高波に勝負を挑み続け、ユウとアイは波打ち際で貝拾いをするなど、そ

          #21 夏休み

          #20 はしご

          最近の週末は、毎日バタバタだ。 小学3年生の長男ケイはほぼ毎週土日とも少年野球の試合がダブルヘッダーであるので、朝の集合場所に早めに行って朝練するのが日課となっている。 少年野球は4年生以下の大会や練習試合を組んでくれるのだけど、ケイのチームは4年生以下だけで20人以上いる大所帯なので、メインの試合は4年生以下の主力が出て、もう1試合で入ったばかりの子に打席が回るように、コーチがコーディネートしてくれている。 それでもやはり出場機会が限られるので週末は物足りないようで、ケ

          #20 はしご

          #19 鼻血

          少年野球の練習中、ケイがノックの球を受け損なってボールが鼻に当たり鼻血を出した。気温が32℃にもなる真夏日だったせいかなかなか血が止まらず、後頭部を冷やしながら鼻の頭を摘んでも弱まる様子もなかったので、そのまま一度家に帰って休ませることにした。 バウンドした軟式ボールが当たったくらいなので、鼻が折れているようなことはないと思いつつ、血の勢いが弱まらなかったので少し心配したけれど、家に連れて帰ってエアコンを効かせた部屋で休ませたら程なくして止まったので安心した。 本当は練習

          #19 鼻血

          #18 運動会

          今日は小学校の運動会。 6年生の次女アイにとっては最後の運動会だ。 天気予報はかなり怪しく夜中はかなり強い雨が降っていたけれど、朝起きるとほんのり日差しが差していた。程なくして小学校の連絡用アプリに開催の連絡が入った。 今年の運動会はコロナ明け初という事で、まだ1・3・5年生の部と2・4・6年生の部の2部制で、競技も徒競走、団体競技、YOSAKOIの3種類のみだが、YOSAKOIのみは1部の最後と2部の最初に被らせて、全校生徒全員で踊ることとなった。また、観覧は固定席なし

          #18 運動会

          #17 少年野球

          小学校3年生の長男ケイが、ついに野球を始めた。青春時代を野球に注ぎ込んできた野球パパにとって、こんなに喜ばしいことはない。 長男であり末っ子のケイは、二人のお姉ちゃんに可愛がられて育ったせいもあり、運動神経は悪くはないと思うのだけど気持ち的にやや軟弱なところがあり、水泳は何とか頑張って続けていたけれど、チームスポーツに興味を示すことはなかった。 それが、今年のWBCで日本代表が活躍したおかげもあって、今まで少しずつ刷り込んできた野球の面白さを感じてくれるようになり、「やっ

          #17 少年野球

          #16 チャンピオン

          今日は次女アイのミニバスの話。 GWは実戦強化期間で、3,4,5日と連続で大会と練習試合に参加する予定だったのだけど、先日のインフルエンザの影響と怪我人のために人数が揃わなかったことから、疲労も考慮して5日の試合はキャンセルになった。 そんな中で参加した4日の大会は、地域の10チームが参加して、ランダムに組まれた4試合ずつの予選リーグで仮の順位を決めて、本戦は下位のチームからの勝ち上がりで、最初は10位vs7位と9位vs8位、勝ったチームが6位・5位のチームと対戦、といっ

          #16 チャンピオン

          #15 授業参観日

          GWの中日。 特に用事があったわけではなかったのだけど、たまたま仕事が忙しくなく、毎年年休を余してあることもあり、たまにはゆっくり休もうかと年休を取得していた今日。 そんな日に、ちょうど長女ユウの授業参観日が割り当たった。 ユウが中学校に進学してからは、どんな学校生活を送っているかユウからの情報しかなかったので、せっかくの休みを利用して顔を出してみることにした。 本当は5時間目が公開授業だったのだけど、他の時間もご自由にご覧下さいとのことだったので、せっかくなら自然な授業

          #15 授業参観日

          #14 インフルエンザの猛威

           先週の日曜日に、次女アイのミニバスの練習試合があったのだか、その2日後の昼過ぎ、突如小学校から電話がかかってきて、「アイさんが喉が痛いと保健室に来たので熱を測ったら38.8℃あったので、迎えに来て欲しい」との事だった。  嫁さんがパートの帰りで電話に出れなかったようなので迎えに行ってもらい、近くの病院の発熱外来予約に連絡してもらったが、コロナは発熱後24時間経たないと反応が出ないとの事で断られた。  無料の検査キットを送ってもらう事にして、その日は一晩様子を見る事にした

          #14 インフルエンザの猛威

          #13 新年度

          久々の飛行機での出張。 年明けから年度末にかけては仕事がばたついていたのと、資格試験の勉強があったため落ち着いてものを書くことができなかった。 帰りの飛行機待ち時間が出来たので、久しぶりに書いてみようと思う。 長女のユウは、中学二年生に進学した。 部活のバドミントンと生徒会活動に取り組みながら勉強も頑張っていて、春休みには自分から学力テストを受けてみたいとのことで短期講習に通い、刺激を受けてきたようだ。相変わらず天然なところが多いけれど、真っ直ぐに育ってくれている。 次女

          #13 新年度