H27 問6 保護リレー



電験の問題では継電器ではなく「リレー」というようだ。
保護リレーの問題は最近の過去問にはあまり見つからなかった。

(1)
記載の通り。リレー自体で電流を遮断するわけではなく、故障を検出して遮断器に指令を出すのがリレーの役割。

(2)
記載の通り。過電流継電器は短絡事故から機器を保護する。

(3)
記載の通り。
差動リレーは一次側と二次側変圧器の保護に使われる。

(4)
保護リレーは主保護と後備保護に分けられ、主保護は故障の際に最初に動作し、後備保護は主保護の故障の際に働く。なので正しい。

(5)
保護リレーに関する言葉で「保護協調」という考え方がある。
保護リレーの役割は、事故が発生した際に事故を検出して、速やかに事故区間を切り離し、他の健全回路を守ることである。
そのために、リレーの機能が互いに協調して健全回路への給電を継続すること、また健全な機器や回路を損傷させないように保護レベルを調整することを「保護協調」という。
需要家の保護リレーよりも先に変電所の保護リレーが動作して遮断すると、変電所以下の他の需要家まで停電させてしまう。
なのでこれが誤り。

ということで正解は(5)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?