見出し画像

You said, so it's a great tune.


『あなたがいた だから名曲』

MOROHA『六文銭』

MOROHA『六文銭』の最初のフレーズ。

名曲は作る側の能力やセンスだけで決まるものではない。
多くの人々がその楽曲に耳を傾け、心を動かされ、何かを感じる。
それらが名曲にしてくれる。

自分の力だけじゃどうにもならない。
そんなことでさえ、姿も何もわからない人々の声が、
価値を作り上げてくれる。

音楽をやるうえで、最大の喜び。

この楽曲はMOROHAの代名詞である『文銭』シリーズの六作目。
六文銭は三途の川の渡し賃。真田家の家紋。
この楽曲シリーズのゴールがこの『六文銭』であることが分かるように
一文銭から五文銭までの歌詞が六文銭の中に描かれている。

UK

「一文銭」から「五文銭」までは自分たちの話が軸だったんですけど、《あなた》があっての自分たちになったのが大きな違いですね。歌う側が主人公ではありつつ、ヒロインが存在するというか。《あなた》がいないと成立しない曲。そのテーマにも、やっぱりやさしさが感じられます。

アフロ

言われてみると、そのとおりだね。俺らは性格が悪いから、いっそ「六文銭」でさらに憎しみをぶちまけるべきだったかなとか、今になって考えちゃったりもするけど。

【MOROHA インタビュー】根拠のある曲がしっかりと揃った結成15周年を飾る5作目のアルバム | OKMusic

インタビューの中でも語っている通り、一文銭から五文銭まではアフロとUKの話がメイン、怒りや彼らの気持ちをストレートにぶつける歌詞が多かった。それに対して六文銭は『あなた』の存在を非常に重く見ている。

あなたが気高く凛と咲くのなら俺はあなたの土になりたい
あなたの名前を呼びたくなる曲
それを略した 言葉が名曲
目閉じる 誰思う故の名曲
あなたがいた だから名曲

MOROHA『六文銭』

あなたは花、私はそれを支える土。

あなたを思い浮かべて、いいや、違う。
あなたがいたから、あなたを表す言葉が、あなたを思い浮かべて歌うのが、
それがMOROHA『六文銭』が名曲である所以。
誰にとっても名曲である楽曲なんて存在しない。
誰かにとって名曲であれば、それが近しい人であれば、大切な人であれば、
より、嬉しい。ただそれだけ。



最後にこの記事を紹介します。
驚くことに『革命』も『tomorrow』も没になる予定だった。
『ネクター』も酒好きのアフロの祖父が亡くなる前に飲みたい、と言ったのがネクターだった、などなど。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?