見出し画像

悔しさをバネに#2

初めに

タイトルを「経験,体験をバネに」に変更しようと思ったがこのままにしておおこう。

理由は些細な、仕事のミスで指摘をされる。

集中力が低下る薬を飲んでいるのでかなり、辛い時間帯がある。

ミスしても言い訳はしない。

普通に「すみません」と謝る。

薬のことは、言っていない。

ただ、自分が惨めに思える時があるので悔しさがバネになている。

それでは本題に入ろう。

曖昧な表現をする人達

少し、愚痴っぽい記事になるので興味のある人だけ見て下さい。

世の中曖昧な事が多い。

例えば、ライブ配信でギフトを投げたりした時、「また、返しにいきますね」・・・・・・・一ヶ月以上たってもリターンとかない。

配信では、綺麗ごとを言う人がいるが、次期とか明確にしてほしい。

そういう枠には、もう行かない。

仕事でもそうである。

検査工程で実習しているが、不良品の限度見本とかない。

公差とか質問しても「大きい傷」とかそういう返事が返ってくる。

・・・・・・せめて写真でもと思うのだが、今はおとなしくしている。

また、部材の大きさの判断とかもそうである。

「慣れればわかります」・・・・・・・確かにそうではあるがかなり情報不足である。

人により、作業の方法が違ったりするのが当たり前のようである・・・。
標準は、あるものの具体的な方法がない。

忙しい、忙しいと言うセリフを聞くが、そうにも思えない。

無駄に待ってる時間が多い。

最後に

現在、かなり自我を出さずに働いている。

また、人により性格を合わせる教育を受けてきた人間である。

言動やしぐさなど観ていれば大体な性格が理解できるものである。

今は、おとなしくしておこう。

その時がくるまで・・・・・。

この記事が参加している募集

最近の学び

よろしければサポートお願いします。