見出し画像

ママ、来て‼️


私の職場から駅まで歩く道のりの半分は細長い公園に沿った道です。
 
遊具が置いてあったり、遊歩道であったり。
楽しい通勤ルートです。

そんな道を仕事帰り、いつもと同じように
歩いていました。

ブランコが置いてある辺りは、小さな子供が群がって遊んでいます。
少し離れた所で見守るお母さん達。


じゃまにならないように歩く私の耳に、遊んでいる子供の生き生きした声が聞こえてきました。

「ママ、来て!!」


ママ来て、かあ!
私の中に温かいものが流れ込んできました。


4人の子供を育てた私。
何回言われたか、わからないや。

ママ、来て。
ママ、来て。
ママ、来て。


楽しみを持つというよりも、業務的に育児をこなしていた頃の私にとっては。
このママ来てという言葉は、私の、こなすという動きの調子を狂わせるものでした。

えぇ~?!
今?
私今洗い物してるんだけど。
来てほしいなら
自分から来なさいよ。


そんなことを心から思っていたな。

子供の気持ちにたっていなかった。

その頃の私にとっては育児は本当に業務のひとつだった。
仕事に家事に育児。
ホントゆとりなかったし、このやり方しかないって思い込んでた。


そんな私が、自分を見直す機会をいただきました。
そしてその後時間をかけて学び得ていった、ママ来て、という子供の気持ちに込められているもの。


ママが好き。
ママを信じてる。
だからママに甘える。
ママは来てくれるはず。
だってママは私の事を愛してくれてるもの。


それがあっての
「ママ、来て!!」

その事を理解し、猛反省した私は、その後、4人の子供の「ママ、来て!」に全て忠実に従い、身体的に疲弊していったのでした。

ホント、バランス悪っ

でもそれが私。


今、私の4人の子供達は高校生やら小学生高学年やら。
もうずいぶんおっきくなりましたが、今もママ来て!って言ってくれます。

ありがたいな~。

相変わらず家事やらなんやら、何かしらしている私は、そんな子供と押し問答することも多々あります。
でも、

5分待って~
って答えるときは。

(いや、5分後でなくて今なのよね、わかってます)
こんな思いがくっついて来ます。


今、行ける状況じゃない~
って答えるときは。

(子供が親への思いやりを持てるようになるためには、まず最初に親が子供を思いやってあげなきゃなのよね)
こんな思いがくっついてきて。


子供のところに行くときはご機嫌に。

すぐ行ってあげられなかったときはちゃんとアフターフォローしています。


私も進歩しています。
日々前進なり。

それにしても
「ママ、来て!」、という言葉。 

これは
「ママ、大好き!」
という意味になるんでしょうね!


幸せなママがいっぱいの世界を見たい!子育て・妊娠・出産アドバイザーただのかおるです!


子育てや不登校の悩みで
お話したくなったら
公式LINEはこちら
LINE Add Friend

lin.ee

音声配信もしています!


インスタもしています🎵 
https://instagram.com/tadano_kaolu?utm_source=qr&igshid=NGExMmI2YTkyZg%3D%3D

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?