見出し画像

ススキで箒

ずーーーっと作りたかったの。
もう半年も前から。

手箒、買おっかなー
かっこいいの欲しいなぁーって。
で、いろいろ調べてたら、
ススキで箒が作れるっていうことを知りました。
それが、半年前。

今の季節まで待ってたのは
ススキの箒は、あのふわふわの穂が落ちたススキで作るから、なのです。

作り方はおおむね、
「ぐるりの暮らし製作所」のyoutubeを
参考にしました!!
最近は何でもYouTubeで調べられるからいいよね♡

何でススキなの?って
私の近所は、ススキだらけなのです。
住宅街の空き地も、川の近くも、道路脇も、
どこもかしこも。
ススキを暮らしに取り入れたら、材料調達に困ることはない。

というわけで、
早速、ススキ刈りに行きましたー!

無謀な私を見守りつつ
一緒にススキ刈りに来てくれたオットが撮影したワタシ。


無謀な!

対岸のお散歩ご夫婦が
心配そうに見ていたのはこのためか。

そして、刈ったススキたち。

結構な寝癖!

本当はもっと真っ直ぐな方がいいのだろうけど
ここらは風が強いせいなのか、
寝癖がひどい子たちばっかりです。
とりあえず、挑戦!

YouTube 先生にならいまして、ひと束ずつ
ぐるぐると紐を巻いていきます。
こちらは麻紐で巻いてみました!
太さも丁度良さげ。


ススキで手を切ってるがな!

足で麻紐の玉を押さえて、引っ張りながら
ぐるぐると手前に回して編んでいきます。
少ししたら次の束も一緒に、、、という感じで

こんな感じ!

4束をまとめて、毛先を揃えて切ったよ

ここからは少しアレンジして
持ち手になる部分に布を巻きつつ、
またぐるぐるを重ねました!

持ち手用の布を用意して


仮結びしつつ


布の上から、2箇所に分けてぐるぐるしたよ

箒に見える!!
そして軽い!

作ってるうちで、何本か穂がまだついてるのがあったんやけど、穂がどうしてもキレイに取れなかったら、そのススキは捨てて、穂が完全に落ちてしまったやつだけで作る方が良い。気がする。

使い倒して、
来年も刈りに行こっかなぁ♡♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?