見出し画像

今日の海外テックニュース・ピックアップ 1/21

InstagramのOnlyFansのような有料サブスクリプションモデルが公式に

Facebook(meta)傘下ブランドは、今週初めに新しいサブスクリプションモデルのテストを開始したと発表。「ファン」は、既知のインフルエンサーやクリエイターからのコンテンツにアクセスするために月額料金を支払うことができる
Instagram’s OnlyFans-like paid subscription model goes official

メタバース向けにデザインするブランドの収益メリット

ファッションブランドは、製品がデジタルでしか存在しない場合、過剰生産、割引、原材料の使用の必要性を排除するため、vコマースの恩恵を受ける。在庫は必要なく、アイテムの価値が下がることはなく、利益率が高くなり、利益が増加

✔️仮想再販
仮想資産の転売のためのプラットフォームも儲かる可能性。NFTが交換する場合、ロイヤルティ料金が発生する可能性があり、既存のデザインの継続的な収入が可能に

ドルチェ&ガッバーナが昨年、デジタルプラットフォームUNXDと提携してデビューNFTオートクチュールコレクションを立ち上げ、ジェネシスコレクション用のNFTを作成。最終的に600万ドル相当のデジタル資産を販売

中国の高級品の売上高は2021年に36%増加

宝飾品に費やした金額は、前年比で35%増加し、高級時計の購入は約30%増加し、高級美容費は約20%増加。支出の返還、海南でのオフショア免税ショッピング、デジタル化など、パンデミック期間にわたって市場を形作ったトレンドが引き続き主要な要因になると予想

Yooxがマーケットプレイスを立ち上げ

リシュモンが所有するYooxNet-a-Porter Group(YNAP)の一部であるe-tailerは、既存の卸売事業と並ぶ市場プラットフォームを組み込むために、その運用モデルを拡大

ライバルのFarfetchが好むビジネスモデルへの移行であり、YNAPが挫折したため、パンデミックの過程で定着

リシュモンは2020年11月にFarfetchに5億5000万ドルを投資。赤字のYNAP事業の少数株式をFarfetchに売却する「事前」交渉中であると発表

Yoox Launches Marketplace


今日のCTOが成功するために必要な16の基本的なスキルと特性

1.テクノロジーを「謎解き」する能力
2.ビジネス洞察力
3.会社全体の目標への取り組み
4.より広範なリーダーシップの焦点
5.顧客と従業員の経験を改善するためのビジョン
6.ブロックチェーンの理解
7.未来への目
8.HRスキル
9.全社的なデジタルトランスフォーメーションに焦点を当てる
10.技術的役割に関する柔軟性
11.技術ソリューションを日常業務に接続する機能
12.革新的な考え方
13.エンドツーエンドのセキュリティ意識
14.業界に関する完全な知識
15.部門の枠を超えたコミュニケーションとコラボレーション
16.対人スキル

16 Essential Skills And Traits Today’s CTOs Need To Succeed

adidas Originals x PradaLaunchユーザー生成NFTアートプロジェクト

プラダのシグネチャーであるリサイクル可能なリナイロン生地で構成された、アディダスと共同でリリースされた、持続可能で再考されたラグジュアリースポーツウェアコレクション

プラダのメタバースへの進出は、ブロックチェーンPolygon Web3を利用した、ユーザーが作成したグローバルなNFTアートプロジェクトの形

adidas Originals x Prada Launch User-Generated NFT Art Project

小売業の未来:次世代の顧客に重要な体験を提供する

✔️アメリカのミレニアル世代の72%は、物ではなく経験にお金を使う
車、衣服、時計、アクセサリーにお金をかける代わりに、娯楽、ライブコンサート、レストラン、旅行にお金をかける

✔️ミレニアル世代は広告やブランドの発言に影響されるのではなく、経験から得られる信頼性に影響
アディダスは、靴を売るだけでなく、人々がより健康的な生活を送るように動機付けることができる、志を同じくするコミュニティに顧客をつなぐ体験を販売。プラスチック廃棄物をなくし、リサイクル、再生可能、または天然素材を使用して持続可能な製品を作成

Future Of Retail: Delivering Experiences That Matter To Next Gen Customers

Facebook、InstagramがNFT参入、メタバースへの一歩へ

Meta Platforms Inc(フェイスブック)は、FacebookとInstagramのユーザーがデジタル資産を作成、販売、取引できるようにする予定(Financial Times調べ)

10月に同社がMetaにブランド変更した際、最高経営責任者のMark Zuckerbergは、NFTは、ユーザー間の仮想アイテムの購入と取引を可能にする仮想世界の相互接続ネットワークである「メタバース」へのMetaの移行の一部になると述べていた

Meta reportedly plans to bring NFTs into Facebook and Instagram

グーグルはついにブロックチェーンと暗号に着手か

現在、新しいブロックチェーン部門を構築し、Coinbase取引所や支払いプロセッサBitPayなどの暗号会社と協力して、デジタルデビットカードに暗号支払い機能、検索およびショッピング機能に支払い機能を追加する動き。

Coinbase-BitPay取引は、顧客がPOS(point of sale)でビットコインやその他のデジタル資産を使用できるようにするデジタルデビットカードにつながる

Google Finally Pushes Into Blockchain and Crypto — Is the Metaverse Next?

アマゾンがデジタルフィッティングルームを備えたファッションストアをオープン

Amazonショッピングアプリを使用すると、顧客はアイテムのQRコードをスキャンするだけで、サイズ、色、全体的な顧客評価、および追加の製品詳細を確認できる。ボタンをタップするだけで、買い物客は商品を試着室に追加できます。試着する必要がない場合は、直接集荷カウンターに送ることができる

Amazonは今年後半にロサンゼルスのアメリカーナのブランドショッピング、ダイニング、エンターテインメントコンプレックスにバーチャルフィッティングルームをオープンする予定

Amazon Opening Fashion Store with Digital Fitting Rooms

 その他、全訳記事

以上、本日の海外テックニュース・ピックアップでした。ご購読いただきありがとうございました。

Taeko Mitamura

アパレルメディア、ショッピングサイトを経営しECプランナーとして活動中。EC歴20年。名古屋出身。東京理科大学在学中よりEC業界へ。2005年にMakeShopのスタートアップメンバーとして参画、マーケティング・営業・広報責任者。2014年7月に独立し、アパレル企画&制作会社「UNCLACK株式会社」を設立。 海外工場からODMで3万商品を揃え、在庫システムを開発。自社ファッションEC「COORDINATESHOP」スタート。2016年青山にアパレルショールームオープン。スタートから3年で売上額1億円を突破。

<ショップをつくる講座>
▼初月から売上100万円超のネットショップが必ず実践してる8ステップ
▼たったの2.5時間で完成。自分で作るShopify構築
▼1ヶ月で月商100万円超スキルを網羅。ネットショップ運営コース

<SNS>

portfolio https://note.com/taekomitamura/n/n94c619ba4c85
Instagram https://www.instagram.com/taeko_mitamura
Twitter https://twitter.com/by_taeko

<お仕事のご依頼・ご連絡先>


Email : info@taekomitamura.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?