見出し画像

有利子負債

有利子負債とは、利息を付けて返さないといけない負債のこと。具体的には銀行からの借入金や社債などです。有利子負債が多すぎると、経営上、利息の返済が大きな負担となるので、企業の健全性を測るうえで重要な指標のひとつといえる。

低金利を背景に拡大してきた有利子負債が、世界の企業の重荷になってきた

有利子負債比率=有利子負債÷自己資本(株主資本)×100%

例1)有利子負債比率=15億円÷30億円×100%=50%
例2)有利子負債比率=50億円÷200億円×100%=25%

中小企業であれば100%以下が有利子負債比率の適正目安と言われており、70〜80%であれば理想的である

#経済
#有利子負担比率

#中小企業診断士
#国家資格試験

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?