見出し画像

なぜインスタユーザーの9割が2時間に1回インスタを開いているかご存知ですか?

早速ですがあなたに質問です。

74%


この数字は何の数字だと思いますか?

ヒントはInstagramに関する数字です。


答えは、Instagramのプロフィールでの5秒以内の離脱率の数字です。

人は、あなたのインスタのプロフィールを見て、5秒以内に自分にとって必要かどうか・興味があるかどうかを判断しており、その74%で離脱してしまうわけです


また、Instagramを2時間に1回のペースで開く人の割合が86%というデータもあります。

つまり、よく電車やバスで携帯を触っている人の約9割の人が、インスタを開いているということになります。

まとめると、

  • 2時間に1回の割合でインスタを開いている人は100人中約90人

  • プロフィールは5秒以内に離脱する人の割合が74%

ということなります。

理由は、インスタはSNSツールではなく、プライベートツールになっているからです。

これについては詳しくまた別の記事で書きたいと思います。

話を戻すと、
どのようにインスタのプロフィールを整えていけばよいのか、気になりますよね。


そこでこの記事では、なぜインスタのプロフィールが重要なのかについてお話ししていきたいと思います。

この記事を読むとこんなことがわかります。

  • インスタグラムの集客の重要性を再認識することができる

  • インスタグラムの集客のコツを知ることができる

  • インスタグラムのプロフィールの重要性を理解し、フォロワーが増えるアカウントへと改善することができる

そもそもインスタでの集客がなぜ重要なのかを知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください

それでは早速いきましょう!

なぜインスタグラムのプロフィールが重要なのか


インスタのプロフィールがなぜ重要なのか。

それは、プロフィールはサムネイルの役割をもっているからです。

まずその時点ですでにフォローするかどうか、もっと言うと、「この人のところに(お店)行きたい!」「この人のところの商品・サービスを使いたい!」と思ってもらえるかの勝負が決まってしまいます。

あなたも経験あると思います。
YouTubeのサムネイルを見て「この動画おもしろそう!!」と思ったり、「これはなんか見なくていいや!」と思ったり、、
それと同じように、「この人のことなんだか気になる!」と思ってもらうためにはプロフィールを整えることが大切になっていきます。

そうは言っても、本業が忙しかったり、仕事が終わって家事をして時間が取れなかったり、
中には、産まれたばかりの赤ちゃんの世話で手一杯の方もいらっしゃると思います。

そのような状況でインスタでの運用をするのは至難の業です。
そこで、これさえやっておけばフォローされる確率が格段に上がるインスタプロフィールの重要なポイントについてお伝えしようと思います。 忙しいあなたでも、トイレに行っている時間を活用すれば、フォローしてもらえる確率(自分のことを知ってもらう確率)が上がります。


インスタグラムのプロフィールで改善すべきところ


インスタのプロフィールで改善すべきことはurl、アイコン画像、ユーザーネームなどたくさんありますが、ここでは、プロフィールの文についてお伝えしていきたいとおもいます。


結論から言うと、

文章をダラダラ書くのではなく、箇条書きでパッと見て読み手が「何をしている人なのか」が分かるようにすることが大切です。

インスタプロフィール設定のポイントは以下の通りです

  • 人間味が溢れることを箇条書きにする

  • 長い文章は見られないが、箇条書きならすぐに読める

  • ビジネス感や広告感が溢れるようなことはNG

  • 営業時間や商品の説明などの情報は書かない

プロフィールの目的は、自分のことを知ってもらうと同時に興味を持ってもらうことです。


ポイントを一つ一つ解説していきたいとおもいます。


人間味が溢れることを箇条書きにする

インスタプロフィールでの大事なポイント1つ目は、人間味が溢れることを箇条書きにすることです。

自分に興味を持ってもらうためには、人間味溢れることが発信することが大切です。

人が人に興味を持つときは、その人に対してなにか親近感が湧いたり、共通点がある場合です。

プロフィール欄に人間味のあることを箇条書きにすることはフォロワーを増やす鍵を握っているわけです。


長い文章は見られないが、箇条書きならすぐに読める

インスタプロフィールでの大事なポイント2つ目は、長い文章は見られないが、箇条書きならすぐに読めることです。

箇条書きにすることの目的は、冒頭でもお伝えしたように、5秒以内にプロフィールで離脱する確率が74%というデータと関わりがあります。

逆に、5秒以上自分のアカウントを見続けてもらうためには、5秒以内でプロフィールを全て読むことができるように短く箇条書きで自分の概要を書くことが大切になります。

そうすることで、フォローしてもらえる確率が上がります。

ビジネス感や広告感が溢れるようなことはNG

インスタプロフィールでの大事なポイント3つ目は、ビジネス感や広告感が溢れるようなことはNGことです。


ビジネス感溢れるものや広告感が溢れるような情報は、人は嫌がります。

そのため、こういった類のものは決してプロフィールにかかないようにしましょう。

プロフィールで74%の人が5秒以内に離脱することを考えれば、それらの情報はNGです。


営業時間や商品の説明などの情報は書かない

インスタプロフィールでの大事なポイント4つ目は、営業時間や商品の説明などの情報は書かないことです。

大事なのでもう一度言いますが、プロフィールの目的は、自分のことを知ってもらうと同時に興味を持ってもらうことです。

そのため、営業時間や商品の説明をプロフィールに入れてしまうと一瞬で人が消えていきます。

別に興味ない人から「営業時間は〇〇で、商品・サービスはこんなものがあります!」って言われたら、あなたはどう思いますか?

めんどくさ。うざ。」って思いますよね。

プロフィールに会社のサービスや商品などの業務に関する細かい情報を書いてしまうと、「もういいや。」って思い、離れていきます。

まとめ

今回は、Instagramで集客するために必要な最初のステップとして、プロフィール設定の重要なポイントについてお話ししていきました。

今回のまとめ

  • 2時間に1回の割合でインスタを開いている人は100人中約90人

  • プロフィールは5秒以内に離脱する人の割合が74%

  • 箇条書きで人間味のあることを書く

  • ビジネス的な要素は書かないようにする

Instagramの運用でやるべきこと・注意すべきポイントは、まだまだたくさんあり、奥がとても深いです。

周りが真剣に本気で運用をしていないからこそ、自分が本気で運用することで圧倒的に差をつけることができます。

もちろん、継続することは前提です。

ぜひ一緒にInstagramに革命を起こしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?