taiemax

馬を予想したりしなかったりする。

taiemax

馬を予想したりしなかったりする。

最近の記事

6/2(日) 安田記念(G1)

こんにちは。 先週でダービーも終わり、今週から新馬戦も始まります。 今年はPOGダービーにも参加しようと思います。 (完全に初心者ですが) さてここで今年の回収率を振り返ってみます。 毎週ちゃんと予想しているし、少なくとも80%とは… と思っていたところ驚異の55.7%(低すぎる)。 中央重賞に至ってはここまでの60レースのうち 8レースしか的中しておりません。 (しかも万回収は中山記念のみ) このままでは非常にまずい。とにかく ①根拠のない(覚悟の無い)厚張りはやめる

    • 5/26(日) 日本ダービー(G1)

      こんにちは。 今年もこの季節がやってきました。 3歳馬7,906頭の頂点に輝くウマは。 全頭予想していきます。 ※データは過去10年 ーーーーーーー ①サンライズアース 皐月賞13着。神の1枠1番(1,2,1,6)へ入ったが正直強調要素がない。スムーズに先行できればワンチャン。鞍上は最近イマイチ乗れてないIKZE。 ②レガレイラ 皐月賞6着。そしてルメールがレガレイラのもとに帰ってきました。1枠2番は昨年のスキルヴィングと同じ馬番。彼の操縦性をもってすれば先週のチェ

      • 5/19(日) オークス(G1)

        先週は私用により記事をお休みしました。 ◎ナミュールは出遅れにより終了。 テンハッピーローズは買えないです。 さて今週は優駿牝馬。 今年の樫の女王はどの馬でしょう。 以下全頭コメントです。 ①ミアネーロ フラワーカップ勝ち馬。過去3戦全て中山だが府中も合いそうな印象。ドゥラメンテ産駒ということで距離が伸びて良さが出てくれば。△評価。 ②クイーンズウォーク 陣営は「オークスが本番」としているが、桜花賞の走りから上昇志向は感じられない。巨躯でかつ硬さが見られる馬体で、前走直

        • 5/5(日) NHKマイルC(G1)

          こんにちは。 昨年はレベルが低いとされたNHKマイルですが 今年は雌雄の2歳王者を筆頭に骨のあるメンバーが集まりました。 21年のソングラインvsシュネルマイスターのようなレースが見られる気がします。ワクワク。 以下、全頭コメントです。 ※データは過去10年 ーーーーーーー①ダノンマッキンリー ファルコンS覇者。その前走はコーナー通過14-14と出遅れながらも直線に向くと上がり最速の33.6秒で差し切って勝利。前走と同じ左回りも良く、全5戦で京都阪神中京東京と4場で走って

        6/2(日) 安田記念(G1)

          4/28(日) 天皇賞・春(G1)

          こんにちは。 4月だというのに汗ばむような気温が続く今日この頃。 今年も春の盾の季節がやってきました。 淀の3200mに豪華メンバーが集結。 全頭コメントしていきます。 ーーーーーーー ①サリエラ 国枝厩舎の牝馬。京都長距離の武豊はガチ。という声が各所から聞こえてくる本馬。2走前のエリザベス女王杯ではコーナー通過13-13-13-12から上がり最速タイの34.2秒でまとめて0.3差6着。前走のダイヤモンドSでは牝馬ながら見事2着と好走。長距離適性を示した。今回初コンビと

          4/28(日) 天皇賞・春(G1)

          4/14(日) 皐月賞(G1)

          こんにちは。 今年の最も「速いウマ」はどいつか、予想していきます。 今回は少し趣向を変え、消しデータで予め馬を絞りたいと思います。 ■前走3着以下(0,1,2,60) 牡馬クラシックは牝馬クラシック同様 「負けていない」ことが大事。 過去10年で上記データを破ったのは ・17年3着ダンビュライト(弥生賞3着) ・18年2着サンリヴァル(弥生賞4着) ・21年3着ステラヴェローチェ(共同通信杯5着) の3頭のみ。 今回の消しデータに該当するのは ウォーターリヒト、エコロヴ

          4/14(日) 皐月賞(G1)

          4/7(日) 桜花賞(G1)

          こんにちは。 昨年はリバティアイランドが3冠を達成した牝馬クラシック。 今年はなかなか混戦模様。2年前の牝馬3歳路線(スターズオンアース2冠)より実力が拮抗している気がします。 阪神ワンターン、桜の女王となるのはどの子か。 全頭コメントしていきます。 ーーーーーーー ①ワイドラトゥール 前走チューリップ賞は勝ち馬と0.9差の13着。G1では厳しい。 ②クイーンズウォーク G1×中内田の牝馬×川田。これだけで買えるが、強調したいのは馬体重が500kgを超える大型馬とい

          4/7(日) 桜花賞(G1)

          3/24(日) 高松宮記念(G1)

          お久しぶりです。 今年も宮杯の時期がやってきました。 昨年は◎ナムラクレア 2着、今年も出走します。 今年のメンバーは先行勢が多く、香港からの刺客も出走。激走はあるのか。予想していきます。 全頭コメント ①ビッグシーザー…消 オーシャンSの2着馬。ここ2戦は上がりを使えており差し展開になれば向きそう。同組は(1,2,4,54)で22年の覇者ナランフレグなど。中京1200mは2戦2勝だがG1でどうか。1枠1番は(0,0,1,9)で昨年のトゥラヴェスーラ3着のみ。極端な枠は難

          3/24(日) 高松宮記念(G1)

          12/24(日) 有馬記念(G1)

          こんにちは。 年の瀬のグランプリがやって来ました。 今年は正直、かなり難しいレースだと思います。 だからこそ、楽しみでもあります。 是非参考にして頂ければ幸いです。 以下コメント。 【有馬記念というレース】 過去10年間で1~4番人気に支持されていれば 9-4-9-18で勝率22.5%、複勝率55.0%。 5番人気以下は1-6-1-112で 勝率0.8%、複勝率6.7%。 今回は上位7頭が単勝オッズ1桁代という大混戦のため、この7頭にフォーカスして予想していく。 親父

          12/24(日) 有馬記念(G1)

          12/10(日) 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)

          こんばんは。 今週は簡易版となります。 以下全頭コメントです。 (※データは過去10年) (例)◾︎馬名 前走(着順)・上がり3F(順位) 血統(父) 前走馬体重・鞍上 コメント ◾︎コラソンビート...○ 京王杯2歳(1着) 33.2秒(2位) レコード 父スワーヴリチャード 442㌔ 横山武(継続) 良い 豪脚 前走京王杯2歳はレコード勝ち。シンプルに横比較で強い上に初年度からバンバン走るスワーヴリチャード産駒。早熟の可能性もあるがここは安定。 ◾︎サフィラ...△

          12/10(日) 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)

          11/26(日) ジャパンC(G1)

          こんにちは。 先週のマイルCSは◎ナミュールで単勝と馬連を的中🎯🎯🎯 ムーア乗り替わりで一時はどうなるかと思いましたが、藤岡康太騎手さまさまです。 勢いそのままに今週も的中していきます。 よろしくお願いします。 以下全頭コメントです。 (※データは過去10年) ①リバティアイランド🇯🇵...△ 今年の3冠牝馬。全ての勝利を現地で見届けた者として言えることはひとつ、この馬はまだ本気を出していない。「秋華賞が終わり、古馬との戦いになってどこを目指すのか。そうなった時に、一番現

          11/26(日) ジャパンC(G1)

          11/19(日) マイルCS(G1)

          こんにちは。 先週のエリザベス女王杯は◎ハーパー3着。3連系を買ってなかったので馬券はダメでしたが、3歳世代はやはり強い。 今週は秋のマイル王決定戦、全頭診断していきます。 (データは過去10年※阪神開催の20,21,22年を除く) ①ソウルラッシュ…△ 重賞好走→G1凡走を繰り返している同馬。今回人気馬が外を回されそうな中、最内(2,1,0,7)にもあるように内をロスなく立ち回れそうなのが好ポイント。16頭の中で唯一斤量が下がっているのも良い。勝ち上がりなのに斤量が減少

          11/19(日) マイルCS(G1)

          11/12(日) エリザベス女王杯(G1)

          お久しぶりです。 先日は秋華賞(G1)にて、京都競馬場にお邪魔してきました。 リバティアイランドにたくさん勝たせてもらいました。 2年連続で的中しているエリザベス女王杯なので今回も当てます。 以下全頭コメントです。 (データは過去10年※阪神開催の21,22年を除く) ①ブレイディヴェーグ…△ さあ来ました最内のルメール。前走ローズSは上がり最速もマスクトディーヴァにしてやられての0.2差2着。追い切りは良い時計が出ているが、調教後馬体重はマイナスと秋華賞スキップがどう

          11/12(日) エリザベス女王杯(G1)

          8/20(日) 札幌記念(G2)

          こんにちは。 アイビスサマーダッシュ(G3)は記事が仕上がりませんでした。 現地観戦していましたが、まさか▲オールアットワンスが勝ち切るとは思わず。 内枠ワイドBOXを買わなかった私の負けです。 残暑の8月、札幌記念の季節がやってきました。 今年も豪華メンバーによる開催で 巷では天皇賞・夏と言われていますが 全頭予想していきます。 ーーーーーーー①ソーヴァリアント ■前走の上がり3Fタイム 鳴尾記念 12着 36.1秒 前走からのコンビ継続。前走後のコメントでルメール

          8/20(日) 札幌記念(G2)

          7/16(日) 函館記念(G3)

          こんにちは。 昨日久々に中央競馬をやりました。 今日もクソ暑いので、クーラーの効いた部屋でアイスを食べるつもりです。ヒャッホウ。 函館記念ですが、古馬戦&最終週の洋芝ということで難解です。穴馬から上手く仕留めていければと。 一言ずつコメントしていきます。 〜〜〜以下全頭コメント〜〜〜 ①イクスプロージョン(11人気) 初の函館。前走は3着に滑り込んだが、今回は上手くいくかどうか。荒れた最内というのもあり、控えて大外ぶん回ししかないのでは。(★) ②ユニコーンライオン(

          7/16(日) 函館記念(G3)

          6/25(日) 宝塚記念(G1)

          こんにちは。 春G1シーズンもついに終わりを迎えます。 前半戦の締めくくり、宝塚記念(G1)。 今年も仁川の舞台でグランプリが開催されます。 昨年は◎ヒシイグアスからワイド2点で的中🎯できたので 今年もビシッと決めて、夏競馬に臨みたいと思います。 よろしくお願いします。 ~2023春G1レース~ 3/26 高松宮記念 ◎ナムラクレア 2着🎯 4/2 大阪杯 ◎ヒシイグアス 7着 4/9 桜花賞 ◎リバティアイランド 1着🎯 4/16 皐月賞 ◎フリームファクシ 9着 4/

          6/25(日) 宝塚記念(G1)