見出し画像

ウマ娘にどハマりしても、しょうがないと思える理由を考えた

今更ながら、スマホゲームのウマ娘にハマった。

いや、

どハマりした。


ウマ娘のアニメ最終回を見た後、すぐにダウンロード。夜中だったためにプレイはお預けにしたが、次の日の夜、プレイし始めた。

初期からの古参プレイヤーである弟に、教えてもらいながら始めた。


始めたのは夜の8時。
そして次に時計を見たら、

4時。


次の日に朝からの予定が存在しないことに祝福した。

大学2年生にもなって、丸8時間ぶっ続けでゲームしているとは思わなかった。水分補給なしでよく頭痛が発生しないものだ。


翌日ももちろんウマ娘ヅケだ。

株価の代わりにガチャを確認。
ブログの代わりにステータス強化。

習慣がすっかり変わってしまった。12月中は1日3投稿の勢いでブログ更新していたのに、一瞬で更新が止まった。


ウマ娘、恐るべし。

ウマ娘をダウンロードして4日。やっとウマ娘の支配から逃れ始めた。

バイトとブログの時間を確保し、ウマ娘の時間を減らした。


はずだった。


ブログをなんとか1投稿して、さらに記事を書こうとしたけどスマホを開いてしまった。

アプリを見てしまった。

ウマ娘を始めてしまった。

楽しかったです。


一時的な依存症だ。

私にとってはありがちなことだが、ハマったことがあるとやるべきこと、やらないといけないことも全て停止させてハマり切る。

ハマったことに全力を尽くす。寝食以外の時間を全てハマったことにブチ込む。


こんな風に生活すると、ゲームとか2日あれば大抵クリアできる。プレイ時間も20時間を超える。

瞬間の勢いはホントスゴイ。


さて、そろそろウマ娘にどハマりした理由を考える。

有力な理由は
・運要素と実力要素が良い感じに噛み合っている
・リアルとフィクションが上手く混ざっている
からだろう。


ウマ娘はキャラクターのステータスを強化し、レースに出走させて勝利するゲームだ。

レース結果はキャラクターのステータスやフィールドの状態からランダムに決まる。

プレイヤーができることはキャラクターのステータス強化だ。

ステータスを強化して、レースの勝率を上げる。そしてレースになったら、キャラクターががんばる姿を見守る。

肝心な部分を運に任せるところが良い感じに心をつかんでいる。


ウマ娘で使用されているキャラクターは全て存在している。

トウカイテイオー
シンボリルドルフ

といった昔の名馬

キタサンブラック
ゴールドシップ

といった最近の名馬

有名どころを押さえている。

知ってる馬がいるだけに親近感が湧き、
プレイする気が起きやすいだろう。

逆にゲームが楽しくて、そこから競馬にハマるパターンもあるだろう。

私も後者であり、リアル競馬を見た時の臨場感はすごいモノだった。

馬の足音に人の歓声。
府中競馬場恐るべし。

このリアリティが親しみやすく、
どハマりしていく理由だろう。


私がウマ娘にハマった理由を正当化できただろう。

ホントにウマ娘は面白い。


プレイ始めてから1週間、ここ2日はプレイ時間が3時間になり熱意が冷めてきたが、アプリを開いてしまうと1時間は吸い込まれる。

それどころかYouTubeで
競馬の動画も見るようになった。

次は天皇賞だろうか、リアル競馬も楽しみだ。


競馬でお金が飛んでいっても大丈夫なように、
ブログ頑張ろ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?