見出し画像

【山口貴大著】年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」【読んだまとめ】

日本で億万長者は意外と多い

日本では50世帯に1世帯が富裕層(資産1億円超え)と言われています。
純金融資産を保有しています・・・純金融資産とは、預貯金、株式、債権、投資信託、一時払い生命保険、年金保険など

超富裕層(5億円以上)が8.7万世帯
富裕層(1億円以上5億円未満)が124万世帯もいます。

2024年には24人に1人が1億円超えの資産を持つようになると言われています。

トマ・ピケティが使った「 r > g」という式に当てはめる。
r = 資本収益率
g = GDP

「r > g 」とは「株などの資産からの収益率は、所得の伸び率より大きい」という式です。

日本では、誰でも投資できる環境が整っており
投資元本が豊富な日本人のポテンシャルも高い
日本人は現金預金がたくさん持っているので、それを投資に回せばポテンシャルは高いといえます。

なぜ年収に関係なく、FIREができるのか?

FIRE達成年数を決めるのは年収ではなく貯蓄率

貯蓄率を上げるほど投資リターンの影響は小さくなってくる法則があります。

FIREの種類は4つある

  • FatFIRE 完全に資産収入のみで生活ができる。難易度は高い。

  • LeanFIRE 資産収入のみで生活できるがかなりの倹約が必要

  • CoastFIRE 資産収入のみで生活できるが趣味として仕事を継続

  • BaristaFIRE 資産収入+ 労働収入で生活。サイドFIRE。実現性が高い。

FIREの鉄則 4%ルール

トリニティ・スタディ
ポートフォリオの成功確率

株式50%、債権50%ポートフォリオなら25年間4%ずつ取り崩しても、元本が100から減らない。
その4%を賄う元本(25%倍)を用意すればいいのです。

4%の金額で、1年の生活費を賄えれば、リタイアが可能です。
(資産を減らさず暮らせます)

シミュレーション1

生活費: 20万円(年間240万円)
240万円 ✕ 25年間 = 6000万円

でも6000万円貯めるって大変です。

LeanFIREのシミュレーション

生活費: 14.5万円(年間174万円)
174万円 ✕ 25年間 = 4350万円

これも月に5万円投資しても、30年かかります

BaristaFIREのシミュレーション

生活費: 9.5万円(年間114万円)
114万円 ✕ 25年間 = 2850万円
半分を労働収入で賄うのなら1425万円

月に10万円、5%運用で約9年間で達成可能です。

BaristaFIREに"スタートダッシュ"追加
投資の最初の2年間は副業で月10万円追加します。
S&P500の平均7%運用で約7年で達成します。

もっと、山口貴大さんの【年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」】を学びたい人は!

#山口貴大 #読書感想文 #セミリタイア #お金 #お金の増やし方

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,194件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?