見出し画像

末寺の末事 117

 煩わしいのに。何故に「つるむ」のか?
 大人だからだ。とでも言いたいだろうか?
 人間はひとりでは生きられないからか?
 事情は各々色々あるのだろう。が、実際のところは何となく程度の理由しかないのかもしれない。親がそうしてたから、とか、田舎だから、とか、寂しいから、とかとか、浅い意味で何かしらの畏敬の念みたいなものに動かされていて、それは別に善いとか悪いということではないけれど、深い思慮からの自発的行動による「つるむ」ではないことは明白だ。

 ここにも既に主義化した共同体の抱える問題がある。共同体である為の共同体になってしまっている。

 人間は考える葦なのだろか?ただの葦じゃないか?脳なんて実質的に機能していないただの管。食べたものを排泄する、ただ通り抜けるだけの筒。自分ってヤツを突き詰めてみれば、パイプの部分で、そこに中身なんて無いだろう。空しいとも考えないのかな。

to be continued


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?