見出し画像

世界遺産・高野山めぐり『奥の院と壇上伽藍』参詣録/奥の院編【和歌山県・高野山】

紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産にも認定された高野山は、100以上もの寺院が建ち並ぶ 日本仏教を代表する聖地です。特に 2大聖地と言われている「壇上伽藍」と「奥の院」は、日本屈指のパワースポットとも言われています。今回、弘法大使ご生誕1250年を迎えた高野山をめぐるツアーがあったので行ってきました。その体験記(奥の院編)です。🙂👍



世界遺産の高野山

2023年は、高野山に極めてゆかりのある弘法大師が誕生してから1250年にあたる年です。「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産にも認定されている高野山は、弘法大師・空海によって開かれた1200年以上の歴史がある霊場です。117もの寺院が密集しており、自然や建造物、パワースポット等、各地に見どころが満載です。特に、2大聖地と言われている「壇上伽藍」と「奥の院」は、日本屈指の最強のパワースポットと言われています。😮

奥の院
今も弘法大師空海の霊を祭ったお堂(御廟)がある高野山信仰の中心です。
壇上伽藍

弘法大師が高野山を開山した際に一番初めに造られたとされ、曼荼羅(まんだら)の世界観を描いたとされています。

「高野町の位置」
「奥の院と壇上伽藍の位置」
「奥の院と壇上伽藍の位置(拡大図)」


奥の院

奥の院壇上伽藍とともに高野山の二大聖地の一つです。参道には織田信長豊臣秀吉など戦国大名の墓石の他、各界の個人や企業の墓石、祈念碑、慰霊碑など、更には仏教、神道、キリスト教、果ては新興宗教に纏わる個人、団体の墓石、石碑などもあり、1200年以上もの間、信仰・民族を問わず受け入れてきました。「御廟橋」から先は聖域として扱われるため、撮影は厳禁です。服装を整え、礼拝をしてから渡ります。最奥にあるのが「弘法大師の御廟(空海の御霊を祀るお堂)」。1200年に渡って一日二回の生身供(弘法大師への配膳)が行われており、見学も可能です。🤓


「中の橋大駐車場」からの参道

この参道沿いには、企業の供養塔が多いです。

「奥の院参道の入口」
「新明和工業㈱(JAXAとは無関係で社長がロケット好きと言うことだけで建てた石碑😮)」
「全国建設専門工事業団体連合会の全国建設作業所安全御加護聖観世恩菩薩(・・・長い)」
「しろありの墓(意外と有名)」
「福助株式会社(くつ下とか肌着)」
「アデランス(最近できたそうです🙂)」
「TOYO TIRE㈱&東洋ゴム工業㈱(‥どっちやねん)」
「㈱ヤクルト(ヤクルト彫像は後から置いたそうです)」
「親鸞聖人墓参道(行ってません😓)」
「シャープ㈱供養塔(TVスクリーンに参拝者が映ります😮)」
「日産自動車物故従業員慰霊碑」
「小松製作所」
「姜家の墓(球形墓石はパチンコ玉を表している)」
「UCC上島珈琲㈱(コーヒーカップの中には珈琲色の石があるらしい)」
「東日本大震災物故者慰霊碑」


「一の橋」からの参道との合流地点以降

この参道沿いには、歴史上の人物の墓が多いです。

「高野山で一番樹齢(700年以上)がある杉」
「お化粧地蔵(・・・目がこわい😱)」
「徳川秀忠夫人【江姫】の墓(奥の院で一番石が大きい墓石(五輪塔)だそうです😮)」
「法然上人円光大師供養塔(お供えの植物は誰かによって絶えず新しくされているそうです🤔)」
「安芸浅野家3代(長政他)供養塔(奥の院で2番目に大きな五輪塔です)」
「秀康の母・お万の方石廟(重要文化財です)」
「秀康(徳川家康次男)石廟(重要文化財です)」
「豊臣家墓所」
「織田信長墓所(行ってません😓)」


「御廟橋」から「御廟」まで

やっと、「御廟橋」まで辿り着きました。この橋を渡ると撮影は禁止。脱帽して服装を整え、礼拝をしてから渡ります。目指すは、最奥にあるのが「弘法大師の御廟」。コロナ禍3年間は門は閉ざされ、中へ入ることもできなかったそうです。では、行ってきます!👋🙂

「御廟橋」

御廟橋を渡り参道を進むと石段があり、石段を登ると「燈籠堂」と呼ばれる大きなお堂の正面に出ました。「燈籠堂」には奉納された2万個以上の灯篭があり、その地下には奉納された5万体の仏像が並んでいます。(最初5万体と言われるとどんだけデカい地下空間なのか!?と思いましたが、実際の仏像(弘法大使像)の1体は10cm位の高さで、縦横にずらっと・ぎっしりと並んで収まった枠が何列もあると言う状態でした🫡)

目指す「弘法大師御廟」は、「燈籠堂」の裏手にあり左回りに裏手に進みます(知らない人は「燈籠堂」で参拝して帰ってしまう人もいるそうです)。ここでしっかり、無病息災・健康祈願をしました。続いて「燈籠堂」の地下へ移動。弘法大師は御廟の地下で今も瞑想されているとのことで、お賽銭を納め、大きな法具と数珠に触れてからここでも祈願して、「燈籠堂」から外へでました。😌


「中の橋大駐車場」へ戻る道

帰りの道は川の反対側のルートで駐車場へ向かいます。紅葉がきれいでした。🫡

「護摩堂(おっ、私の干支の切り絵だ!)」
「奥の院 御茶処・頌徳殿(ここでお守りを買いました)」
「無縁塚(・・・)」
「ここら辺が一番紅葉がきれいなエリア」
「枢議参与慰霊碑(高野山真言宗参与会の慰霊碑)」
「ここら辺が一番紅葉がきれいなエリア」
「ここら辺が一番紅葉がきれいなエリア」
「英霊碑(第2次世界大戦の供養のため建立。中には入れません)」
「あっ、最初に見たロケットのお墓だ🫡」

と言うわけで、「奥の院編」はここまで。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。😌

壇上伽藍編」をアップしました。お時間があればそちらの記事もよろしくお願いします。😌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?