高木大輝(TAKAGI TAIKI)

マーケッターです。個人の備忘録用。 広告運用、SNS、SEOなどのデジタルマーケティン…

高木大輝(TAKAGI TAIKI)

マーケッターです。個人の備忘録用。 広告運用、SNS、SEOなどのデジタルマーケティングに精通しています。 最近の興味はAI。

最近の記事

  • 固定された記事

最新情報を一瞬で取得できるGPTsをつくりましたので共有です(GPT-4ユーザーへ)

こんにちは、マーケッターの高木大輝です。 最近では、GPTsがとても話題になっていますね。 私もマーケッターとして作成してみたので、皆さんに共有させていただきます。 以下、リンクです。 「Trend Navigator Japan」という名前にしました。 リンク踏むと以下のページにとびます。 使い方はとても簡単で、最新情報を取得したいことを入力するだけ 試しに「デジタルマーケティング」と入力 そうすると、このように最新情報・ニュースを持ってきてくれます! 基本的に

    • 認知と売り上げは相関するのか?

      認知度と売り上げの間には相関関係が存在すると一般的に考えられています。この相関関係の背景には、消費者の購買行動に対する認知度の影響があります。以下の点から、認知度と売り上げの相関について考察します。 認知度の重要性 ブランド認知: 製品やサービスに対する消費者の認知度が高いほど、購買の可能性が高まります。消費者が製品を知っている、またはブランドに親しみを感じると、購入時にその製品を選びやすくなります。 情報の可視化: 高い認知度は、消費者が製品に関する情報を容易に得られ

      • SEO極よりパスカルの方がつかいやすいかな、、、

        SEO極とパスカルだったら、後者の方が使いやすかったです。 どちらもSEO対策のためのツールですが。 SEO極はメニューがごちゃごちゃしている一方、パスカルのTOPページはとてもシンプル。 UI/UX的にもパスカルに軍配は上がる。

        • プロダクト・ライフサイクルとマーケティング戦略

          プロダクト・ライフサイクルは製品が市場導入から成長、成熟、そして衰退を経ていくプロセスを表します。このライフサイクルを通じて、製品は異なるフェーズにおける特有の課題と機会に直面します。マーケティング戦略は、これらの各フェーズに適応し、製品の成功を最大化するために調整される必要があります。以下に、プロダクト・ライフサイクルの各段階と、それに合わせたマーケティング戦略の例を紹介します。 1. 導入期(Introduction Phase) 特徴: 製品が市場に初めて導入される

        • 固定された記事

        最新情報を一瞬で取得できるGPTsをつくりましたので共有です(GPT-4ユーザーへ)

          BtoBマーケティングとBtoCマーケティングは違うのか。共通点

          BtoBマーケティング(Business to Business)とBtoCマーケティング(Business to Consumer)は、その対象とする顧客が異なるため、多くの点で異なるアプローチが取られることが一般的です。しかし、これら二つの間には共通点も多く存在します。それぞれの違いと共通点について掘り下げてみましょう。 BtoBマーケティングの特徴 対象顧客: 他のビジネス、組織、またはプロフェッショナル。 決定プロセス: 購入決定までに複数のステークホルダーを巻

          BtoBマーケティングとBtoCマーケティングは違うのか。共通点

          ビジネスの情報収集をAIで圧倒的に効率化するならTrend Navigator Japan

          こんにちは、マーケッターの高木大輝です。 ビジネスの情報収集をAIで効率化したいなと思ったことはありませんか? 私がそれを実現しました。 ChatGPTのアカウントを持ち、課金してGPT-4を使っていることが前提ですが、私の作成したTrend Navigator Japanで可能です。 詳細は下記の記事で! 最新情報を一瞬で取得できるGPTsをつくりましたので共有です(GPT-4ユーザーへ)

          ビジネスの情報収集をAIで圧倒的に効率化するならTrend Navigator Japan