見出し画像

PTAがフットバッグを学年イベントに選んで頂きました。

昨年末に新潟県三条市立笹岡小学校のPTAの方々が行う学年イベントでフットバッグを体験したいとの事で呼んで頂きました。

初めに挨拶とフットバッグについて説明。

PTAのお一人はフットバッグを知って頂いていたので採用して頂きましたが、そのほかのPTAの方々はフットバッグと言われても「?」だったと思います。

実際に当日皆さんに当日お会いした時も今から何が始まるのかと不安な表情を浮かべていたのが印象的でした笑

だからこそ、この限られた時間でフットバッグを楽しんでもらいたいと思い、一生懸命フットバッグを教えてきました。

基本技トーストールに挑戦!

対象者は小学1年生とその親御さん。

この時間はフットバッグをうまくなってもらおうというよりは小学1年生と親御さんがフットバッグを囲んで一緒に楽しんでもらえれば嬉しいなという気持ちで臨みました。

フットバッグ検定も行いました。

だってせっかく誰も知らないようなフットバッグを採用して下さったんですから成功させたいです。

そして実際、とても喜んでもらえた時間になったと思います。

子どもの運動機能向上にはうってつけです。

初めは不安そうだった表情がどんどんほぐれてきて最後には声も上がるようなイベントになりました。

親御さんも参加できるのはフットバッグのいいところ。

終わってからは「フットバッグはどこで手に入りますか!?」という質問もたくさん頂きました。

1年生が前で楽しんでいました。
頭にフットバッグを乗せて落とさないように体育館を往復!

今後学校でフットバッグが活用されていくように種をまく。

もちろん僕にもたくさんの失敗がありますが、今回のイベントは成功だったと呼べるし、これをきっかけに学校のPTAの方々への認知や学校内での体育の授業、キャリア教育を行わせて頂く機会が加速いってもらえるといいなと思います。

もちろん、今までは自分のサイトでブログを発信していましたが、数年前にこちらのnoteに移転した事でより多くの学校関係者の方にもご覧頂ければ。
この存在を知って頂けるととても嬉しいです。

フットバッグ的入れ特に人気が高いです。

フットバッグは子どもの運動機能向上にとても良いです。
それでいて省スペースで行う事ができてケガもなし。
レベル差も初期の段階では生まれづらいので活用しやすいと思います。

しいて言えば足に乗せるのが難しい!
ただ横浜市の校長先生には「その難しさが今の子ども達の精神力を鍛える」というお言葉を頂き採用して頂きました。

最後はフットバッグ検定認定証を持って記念撮影!

これからも多くの現場でフットバッグが活用してもらえるように頑張りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?