見出し画像

有料・無料記事の分けかた

有料・無料記事の分けかたについて書いてみようと思います。

結論から言うと、その記事が未来に真剣に立ち向かえているかどうかで、有料か無料か分けています。


僕の初めての有料記事はこちらでした。もう覚えている方はほとんどいらっしゃらないかもしれませんが、経済や金融に関して詳しいわけでもない僕が、なぜかこの記事だけ、有料にして公開しました。

この記事を書いた2022年は円がずいぶんと安くなった年でした。年の初めは1ドル115円で夏には135円に下がっていました。経済素人の僕でも黙っていられないような状況でしたので、書いて、円を金(GOLD)や外貨建ての物にしませんかというご提案をしました。

もし仮にそのとき金を1g買っていたら、当時は8千5百円で今は1万1千8百円なので3千円以上もうかっている計算になります。もし仮にそのとき1万円分のドルを買っていたら74ドル、今は1ドル150円なので円に戻すと1万1千円となり、1千円ほどもうかっています(結果的にですが、5百円の元は取れたでしょう)。

それは僕が素人であったとしても、未来に真剣に立ち向かえた記事でした。


未来に真剣に立ち向かう前に、いろいろな準備があるはずです。今の現象を感じ、過去から学び、過去へ学び、現在を知り、全体の整合性を合わせ、その上で覚悟をして挑みます。

僕の記事のほとんどは、その準備期間にあたります。ほとんどの記事は本から引用し、それに自分の考えや思い、感覚を混ぜ込んでいきます。そこから徐々に未来に立ち向かっていく、全体の粗い構成、輪郭、骨格、重要な素材、役立つ緩衝材、機能もろもろ・・を付加していきます。

やがて本当に未来に立ち向かっていくわけですが、準備を入念にすればするほど、うまくいく可能性はほんのわずかずつですが上がるでしょう。せっかく準備したものでも古くなって使えなくなってしまうものもありますし、未来においては無効のものもたくさんあります。それでもほんのわずかでも成功の確率を上げるには、準備をしていくしかありません。

その準備のための記事は無料です。


なので、こちらの記事は有料です。

2.5年、147冊にわたる準備期間を経て、未来に真剣に立ち向かえた記事だからです。


お金をかけて読むので、真剣に読んでくださるだろう、そしてきっと役立ててくださるだろうという思惑もあります。無料の記事は漫然と読みがちなので、もし有用なことが書いてあっても役立てにくい面もあります。


僕が記事を有料化したときに、そこから、未来に立ち向かおうとしているんだな、という意志を読み取っていただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?