渡部泰斗

アスレティックトレーナーの渡部です。 自分の身体を、自分で守れるように、健康に意識を…

渡部泰斗

アスレティックトレーナーの渡部です。 自分の身体を、自分で守れるように、健康に意識を向けてもらいたい! noteでは私の思考を書き(吐き)だしています。 最大の資本は【自分のカラダ】 未来の為に、今を変えましょう!

最近の記事

  • 固定された記事

もう失敗しない! ダイエットの超キホン👀

前ガキ こんにちは。 トレーナーの渡部です! 突然ですが、みなさん ダイエットって難しいと思っていませんか? ダイエットの正しい知識を知っていますか? 糖質制限・〇〇食べれば痩せる・有酸素運動しないと痩せない などなど 言い出したらキリがないくらい、 巷には様々なダイエット法が流行しています。 それ、上手くいっていますか? 『一定期間頑張ったけど、その後リバウンド・・・』 『無理に食事を減らして体調が良くない・・・』 『そもそも、情報が多すぎて何をしたら良いか分

有料
1,980
    • 『ファンになる方程式』を体感

      こんにちは! アスレティックトレーナーの渡部です。 チャレンジの規模を誰かと比較するものでは無いとは思いますが、 自分が目標に対してチャレンジしていく熱量や努力量の基準と 他の人のソレを比べた時に、 まだまだまだまだ足りないな〜と思わされる事がありました。 それと同時に、 ファンになるってこういうことか!という発見がありましたので 今の自分自身の気持ちを残して残しておこうと思います。 最近韓国人の友人が出来まして。 韓国で美容師をしていた彼に、先日自宅で髪を切って

      • 未来の話をしたい

        こんにちは。 アスレティックトレーナーの渡部です。 知人と話していてモヤモヤ、スッキリしない感覚を覚えました。 彼らとは仲も良く、一緒にいることに不満は全くないんですが、 何故か自分の気持ちが盛り上がらない・・・ この感覚はなんなんだろう? 自分の中の答えとしては、 過去の話が多いから 話題が自然と 「あの時〇〇だったよね」 「あの人は〇〇だった」  etc… になっているなと。 意識した事はありませんでしたが、 自分の気持ちが ”ノる” ”ワクワクする”

        • 『現状を知る』 というニーズ

          こんにちは。 アスレティックトレーナーの渡部です。 コンサルティング 法曹 ジャーナリズム 研究機関 健康診断 果ては占い これらの仕事に共通する事はなんでしょうか? タイトルでネタバレしている様なものですが、 私が考えるに、 これらに共通するのは 「現状を知る・分析する」 ことを生業にしているという点です。 広く見ると、 私の、私の専門領域の、自社の、自国の、 現状はどうなっている? どうすればより良くなる? というニーズに応えるのが上記の様な職業の人たち

        • 固定された記事

        もう失敗しない! ダイエットの超キホン👀

          『決めつけ』が視野を狭くする

          こんにちは。 アスレティックトレーナーの渡部です。 仕事とは誰かの「問題を解決すること」 その問題に対して、 我々トレーナーが提供できる事を商品にし、 サービスとして販売していきます。 この『問題』を見つける上で、 陥りがちなのが、自分だけの経験則で頭でっかちに考えてしまう事。 その罠にハマらないように、 分析をして、ヒアリングをして、ポジションを設計して、コンテンツを作って・・・ と言う過程を踏むことは段々と理解は出来るようになってきました。 ただ、気を抜く

          『決めつけ』が視野を狭くする

          アウトプットの面倒臭さ

          こんにちは。 アスレティックトレーナーの渡部です。 私が現在メインで所属している勤務先での話。 今年も新卒の後輩達が入ってきたワケですが、 彼らには、LINE上で その日先輩に教わったこと クライアントから感じたこと 自身が考えたこと などを毎日発信させるようにしています。 数日は継続できますが、やはり続かない。 アウトプットが途切れ始めたところでつつくと、また再開して・・・ のサイクルを今は繰り返しています。 後輩達には偉そうに「アウトプットの重要性」を説い

          アウトプットの面倒臭さ

          Vol.20 『頑張る事』を目的にしない

          こんにちは。 アスレティックトレーナーの渡部です。 最近ハッとした事について 努力しても成果が出ない人は 「頑張る事」をいつの間にか目的にしてしまいがち スポーツにしろ、ビジネスにしろ 目的は 勝つ事、売り上げを上げる事、社会に貢献すること その過程で、努力(=頑張る事)が必要不可欠になる場合が多くあります。 そもそもの目的は違う所にあったはずなのに、 いつの間にか頑張る事自体に必死になり、 目的に近づいていない事ってありませんか? 専門職、技術職になる私のよう

          Vol.20 『頑張る事』を目的にしない

          Vol.19 ゴールを決めてからスタートする

          こんにちは。 アスレティックトレーナーの渡部です。 スティーブン・R・コヴィー博士の「7つの習慣」に出てくる 時間管理の「重要度と緊急度マトリクス」の4象限の中で 普段、私たちが時間を投下してしまう事象は 第3象限の「緊急だが重要でない」タスクである事が多いと思います。 理想的には、 「重要だが緊急でない」タスクのために時間をブロックして 目指すべき将来へ繋がる行動をすべきだと言われていますよね。 ただ、それが難しい。。 目の前に次から次へと 「重要そうな」「緊急か

          Vol.19 ゴールを決めてからスタートする

          Vol.18 マスなのか?ダイレクトなのか?

          こんにちは アスレティックトレーナーの渡部です。 アスレティックトレーナー(以下AT:Athletic Trainer)の役割には以下の 4つがあります。 主なフィールドはスポーツ現場ですが、近年ニーズの変化に伴い スポーツ選手だけでなく、その知識を一般の人にも届けようという動きが 活発になっています。 私も普段はクリニックで働いている特性上、 多くの人に怪我をしてからお会いします。 そこからリハビリを通して、 より健康に、より豊かに過ごせる体作りのサポートをして

          Vol.18 マスなのか?ダイレクトなのか?

          Vol.17 納得感を引き出す

          マエガキ こんにちは アスレティックトレーナーの渡部です。 『納得』ってどういう時にするんだっけ? と思ってAIに生成してもらいました。 人が納得する瞬間1. 論理的な説明と根拠 2. 共感と理解 3. 信頼関係 4. 感情に訴える 5. 自信を持って話す なるほど、この5つを盛り込んでコミュニケーションを取ればいいのか! ナットク〜( ・∇・) と、そう簡単にはいかないのがリアル。。。 「私、自分で納得しないとやらないのよね」 そう言いながら治療を受

          Vol.17 納得感を引き出す

          Vol.16 量に勝る質なし

          マエガキ こんにちは トレーナーのタイトです! スモールステップで、 行動のスタートは0よりまずは1でもいいから動くことが大事で、 トレーナーはその1を作り転がり出すのをお手伝いをする役割も持っていると思います。 しかし、それだけでは結果は出ない。 少しの努力で変化が出るほど世の中甘くない・・・ と言うことにようやく気づき始めた今日このゴロ。 今回はレバレッジ・リーデイングと言う書籍を読んで考えた 結局『量』が正義だという真理についてのお話しです。 読んで学ん

          Vol.16 量に勝る質なし

          Vol.15 同期がスゴイって話をさせて下さい!

          こんにちは! トレーナーのタイトです。 唐突ですが、私の大学の同期すごいヤツ多いって話をさせて下さい!(身内自慢をご容赦ください) 私の出身は、 某オレンジ大学なんですが、 そこで出会ったヤツらが、、 頑張ってるな〜 生きてるな〜 って感じなんで ちょっと自慢させて下さい。 切磋琢磨ってホントにある 社会人になってまあ、社会のそれなりに触れて、 これから自分はどうしていこうか? なんて悩むお年頃な訳ですが、 有り難いことに、 大学時代から止まることな

          Vol.15 同期がスゴイって話をさせて下さい!

          Vol.14 ゴールは人それぞれ

          こんにちは トレーナーのタイトです。 今日は友人の話を聞いて感じた 専門家と一般人の乖離について。 マエガキ いまだに理解出来ていない事がありまして、 『プロテイン』って言葉のひとり歩き具合半端なくないですか?? プロテインって要はタンパク質なんですが、 友人、患者さん、クライアントから聞かれる 質問No.1 「プロテインって筋トレしなくても飲んでいいの?」 これ殿堂入り そんなプロテインも関係する今日のお話 プロはクライアントの目線を持つ事も大切である

          Vol.14 ゴールは人それぞれ

          Vol.13 読書する意味が少し分かった気がする

          マエガキ こんにちは! トレーナーのタイトです。 今日は本を読むことの意味が少し分かった気がする という、今更か〜いな内容でお送りします。 ちなみに昔から本を読むのは好きな方で、 ハリーポッターシリーズ 全11巻を3周しているのは密かな自慢です。 本を読むことが[目的]になってはいけない 特にビジネス書や自己啓発系は、だと思いますが。 読んで分かった気になって行動に移せなければ何も意味がない なんてことは、良く耳にするお説教ですよね。 でもそれすらも、「はい

          Vol.13 読書する意味が少し分かった気がする

          Vol.12 Must思考とWant思考のはざまで

          マエガキ こんにちは、トレーナーのタイトです。 昨日の発信でご紹介した 『発信する勇気』の著者 末吉宏臣さんのnoteで私の記事を引用して頂きました。 行動したリアクションが早々に。 ビックリと同時に、 見てくれている 気づいてくれる人がいる事の喜びを感じました。 そのままのテンションでいかせて頂きます🔥🔥 今日は「Must思考」と「Want思考」について自分なりの考えを記したいと思います。 Must思考とWant思考のはざまで 仕事柄なんでしょうか? 自分

          Vol.12 Must思考とWant思考のはざまで

          Vol.11 1年以上ぶりに戻ってきました

          マエガキ こんにちは! トレーナーのタイトです。 以前、noteを書いていたんですが、途中で投稿を止めてしまい、、、 中々発信へのオモイ腰が上がらなかったんでんすが、 この度、また頑張ってみよ〜!!と思い至り 恥ずかしながら戻って参りました٩( ᐛ )و そんな久々の投稿は ゆる〜い決意の所信表明を。。 また発信してみよう!と思えたキッカケ 私が所属するコミュニティで代表の方がおすすめしてくれた書籍 この本を読んで、 もっとシンプルに 表現しやすい方法で

          Vol.11 1年以上ぶりに戻ってきました