見出し画像

TRPG制作日記(377) 羅生門の鬼、茨木童子

現在、『太陽神の巫女-AmaterasuCard-』TRPGを制作しています。このゲームは妖怪を召喚しながら事件を解決していくTRPGです。

今日は、酒顚童子の仲間の茨木童子を設定します。


アマテラスカード「

C142
カード名:羅生門鬼[らしょうもんのおに]
攻撃力:145
効果:自分の戦闘前フェイズに発動できる。六面ダイスを一回振り3以上ならば、ターン終了時までこの妖怪の攻撃力を50上げる。また、この妖怪が戦闘で破壊される時に発動できる。六面ダイスを一回振り5以上ならば、戦闘による破壊を無効にして戦闘相手の妖怪に片腕を渡す。片腕を渡された妖怪は攻撃宣言した時に破壊される。また、この妖怪が相手妖怪を破壊した時に発動する。六面ダイスを一回振り4以上ならば、相手対戦者一人を選択して退場させる。この妖怪は「茨木童子」として扱う。
解説:都良香らせうもんを過て一句を吟じて曰、気霽風梳新柳と。その時鬼神一句をつぎていはく、氷消波洗旧苔髭と。羅生門に現れる、酒顚童子の家来であった茨木童子と同一視される鬼。酒顚童子が討伐された時に逃げた。渡辺綱に片腕を斬られて、後に綱の乳母に化けて腕を奪い返したと言われている。

C059
カード名:酒顚童子[しゅてんどうじ]
攻撃力:150
効果:自分の戦闘前フェイズに発動できる。六面ダイスを一回振り3以上ならば、ターン終了時までこの妖怪の攻撃力を50上げる。また、自由に発動できる。六面ダイスを一回振り5以上ならば、この妖怪以外の自分の場に存在する妖怪をすべて破壊して、この妖怪は効果を受けず攻撃力が二倍になり攻撃宣言できない。また、この妖怪が相手妖怪を戦闘で破壊した時に発動する。六面ダイスを一回振り4以上ならば、相手対戦者一人を選択して退場させる。この妖怪は鬼族である。
解説:大江山いく野の道に行かふ人の財宝を掠めとりて、積たくはふる事山のごとし。輟耕録にいはゆる鬼贓の類なり。京都を荒らし、大江山に金銀財宝を山のように積み上げていたという凶悪な鬼。安倍晴明の占いで暴かれて、源頼光の童子切で討伐された。酒を呑むのを好む鬼なので酒顚童子と呼ばれる。


」アマテラスカード

酒顚童子と兄弟のように育ったという設定もあるので、酒顚童子と同じ能力を与えました。

また、片腕を奪われて取り返したという物語から、片腕を奪われて取り返す能力も与えました。

「また、この妖怪が相手妖怪を戦闘で破壊した時に発動する。六面ダイスを一回振り4以上ならば、相手対戦者一人を選択して退場させる。」

は、鬼の共通効果です。


今日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?