タカヒロ

タカヒロ

マガジン

最近の記事

天気

気分を左右する天気。 晴れていれば気分が良いし、雨が降ればどんよりする。 雲一つで気分が左右されるのは体のパフォーマンスが落ちていることが多い。 現代は忙しいし、テレビやスマホ、ゲームや家で見れる映画などあらゆるコンテンツがあってどれも魅力的に見える。 しかし、体は一つしかない。 遊びながら寝ることができれば最高だがそれは無理。 どちらか一方した選べない。 天気だけでなく、会社や家庭環境に振り回されたくないのなら、体のパフォーマンスを上げることを大切にしたい。

    • 指示

      人が一生懸命作業をしている時に必要ない指示を出してくる人がいる。 その人のやり方があるのに、もっとこうした方がいい、いやこうでしょう!、などと自分の要求を言ってくる。 私ではなかったが、見ていてとても不愉快でした。 どこにでもいる、自分は手を出さないが口は出す人です。 自分はいいことをしているつもりだが、周りから見れば迷惑なことが多い。 そんなことをする人の周りには、決してよい人は寄ってこない。 同じような口だけ人間が集まってくる。 成功者がいう「自分がどのレベ

      • 笑い

        職場で私のしたことが面白かったのかみんなが爆笑していた 自分からしたら当たり前のことだったがみんなには新鮮だったみたいで驚きとおかしさがあったようだ ピリピリしていた職場の雰囲気が一気にほっこりしていく 笑うことでリラックスできて力も抜ける 血液の流れも良くなり体や頭の動きも良くなる 私もイライラしている時に笑うといつの間にか気持ちが落ち着いていることが多い 緊張する場面ほど笑ってリラックスできる心持ちで生きていきたい

        • 待合

          切符を買うために駅の窓口へ 窓口が一つしか空いてなく、一人一人の手続きの時間がとても長い ある人は20分近く窓口を占領 10人近く並んでいたがみんなよく我慢している 心の中までわからないが「早くしろ!」の圧は感じる 私は全然気にならなかったのだが、あきらかにみんな不機嫌な顔 平日の夕方、この後もいろいろやることもあるだろう そんな時に「並ぶ」だけで時間が取られるのはとても苦痛だ 鉄道会社も利益確保のため人員削減に必死だ 窓口の外で自動切符販売機で購入できる人

        マガジン

        • けけ
          0本
        • 栄養療法
          1本
        • レッド
          0本
        • まどかさん
          2本
        • 桃子先生
          1本
        • マネーの豚
          3本

        記事

          布団

          気分が悪いので布団で横になった。 畳の上でちょっと横になるよりもはるかにいい。 首から頭にかけて鈍痛がして目の前がチカチカしていた。 いつもなら畳で横になって回復させるのだが、今回はしんどいながら布団を敷いて寝てみた。 寝て起きた時の回復感が畳で横になった時の何倍も違う。 布団の柔らかさが背中の自律神経に優しい。 昼寝を布団でするとガッツリ寝てしまい、夜の睡眠に影響するのだが回復させたいのなら布団で寝るに限る。 会社へ出勤している場合は難しいが、横になるだけでも

          「愚痴」

          職場で延々同じ愚痴を言い続ける人がいる。 その人は以前から人の悪い部分を見つけては自分の愚痴の材料にして周りに話していた。 そこまでよく他人の粗さがしができるな、と逆に感心する。 気持ちは理解できることもある。 私も自分にない物を持っている人を見ては粗さがしをしていた。 愚痴というか、嫉妬心がすぐに発生してそして「自分にはできないもんな・・」と自己嫌悪に陥る、という負のループに入ってました。 最近気が付いたのが「他人と比べることほどムダなものはない」ことです。

          帰省

          久しぶりの投稿になります。 妻の実家へ帰省した。 高速を使えば2時間半で行けるのだが、妻が高速道路が苦手なので一般道を行くようにしている。 街を抜け、山を何個も超えて、急坂急カーブをなんとかクリアして3時間半かけて到着。 実家では久しぶりに会う妻の妹と笑顔を交わす。 家の中では義母が待ち遠しい顔で出迎えてくれた。 夕食時にいつもは少食の義母がたくさん食べていた。 いつもは義父と二人で食事をするのでシーンとしている。 今は家族が全員そろっているので、楽しい雰囲気

          「空気」

          近所の山に空気を吸いに行った。 竹林の近くに車を停め、ただただそこの空気を吸う。 竹林の近くは空気がキレイで大きく息を吸うことができる。 ずっとこの場所に居たいと思ってしまう。 どんなに体が強い人でも5分以上息ができないと死んでしまう。 食べるものや習慣が違っても「息をする」ことは全人類共通。 無意識にしている呼吸。 息をして生きることができていることに改めて感謝します。

          図書館でたまたま手に取った本が、地元の人が地元のことを書いている内容だった。 地元の地名の一文字も書かれてない本だったので、読んでビックリした。 興味のある内容だけで本を探すと思わぬ出会いがある。 今、食い入るように本を読んでます。 内容は古本屋を経営している人なのだが、訪ねることができる距離。 いつか、「書かれた本を読んだので訪ねてみました」と行ってみたい。 偶然の出会いって、嬉しいですね。

          ヨガ

          朝と寝る前に毎日ヨガをしている。 ヨガをする前は動いた後、すぐに体が疲れていた。 しかしヨガを始めてから、疲れにくくなった。 体が軽く動いてくれる感じ。 寝る前には「こんなに体を動かしていいの?」と思うくらい体をねじあげる。 こんな格好でゆっくり息ができるかい!とか言いつつ毎日ヨガを行っている。 特に睡眠の質が上がるのか朝まで爆睡している。 自立神経がゆるむことでリラックスできる。 人生でまた一つ勉強になりました。

          故障

          息子のバイクが動かなくなった。 家の近所だったのでバッテリーをつないでみることにした。 準備をして待機しているコンビニに行くと、疲れ切った顔の息子。 さっそく車とバイクのバッテリーをつないでみる。 バイクのエンジンはかかるが、発電機が壊れているみたいですぐ止まる。 結局、家まで押して帰ることになった。 家までは約2キロ。 上り坂や歩道の段差が続く。 車の少ない道を選びながら、息子と交代で鉄の塊を押して歩く。 そして1時間後に無事家に着いた。 家族で協力して困難を超

          女子会

          会社でおにぎりを作って販売することになり試作を行っていた。 現場には男女がいるのだが、料理を作る現場は女性ばかりで集まって作業していた。 普段は静かな仕事場が女性の明るい声が飛び交う、さながら女子会のような感じになっていた。 普段、妻以外の女性と接する機会がほぼないので、目の前で繰り広げられる女性の言葉の多さに圧倒されっぱなし。 男性は入り込む余地はなく、女子会のオーラの外でできることを手伝っていた。 話ベタの私からすると、どこからあんなに話が繋がっていくのだろうと不

          冷え

          朝から肩が痛く、身支度ができないほどだった。 こりほぐし用の磁石を痛い場所へ貼り、痛み止めを飲んで少し落ち着いてから出勤した。 昨日少し暑かったので、半袖Tシャツで過ごしていたら冷えすぎてしまったらしい。 たったこれだけのことが次の日に大きく影響を与えてしまう。 年齢を重ねているのにちょっと気を緩めると若いときの感覚で過ごしてしまう。 回復力も落ちてきているので、不調になる原因を作らないように過ごしていきたい。

          感謝

          出費を減らすため、めったに行かないスーパーへ値段調査に行った。 いつも行くスーパーの商品価格が、安いのか高いのかを知る必要もあった。 値段の比較をしてみたが、そこまで安いと感じることはなかった。 ただいつもこのスーパーはお客が多い。 なぜか考えてみた。 全国チェーンのスーパーなので、店舗も大きく品ぞろえが豊富なことが理由の一つだとわかった。 総菜を除いて、次から次と商品が出てくる。 値段がそこまで安くなくとも、たくさんの商品の中から選ぶのは楽しい。 行きつけのスーパーは

          感謝

          最近「引き寄せ」に興味がある。 自分が思ったことが引き寄せられるという現象だ。 「言霊」がその引き寄せる方法の一つだ。 「ありがとう」 「感謝します」 「すべてはうまくいく」 など良い言葉をコツコツ言い続けていると、その通りになる。 1日2日でそうなるわけではない。 「そんなことにはならない」と思っている自分がいるからだ。 そんな思いが自分の中から湧き出てきても常に感謝の言葉を言い続けることができるか?がカギになる。 どのくらいで叶うかはその人による。でもこつこつ継

          気温

          まだ残暑が厳しいと思われる中、日が照り付ける下で草むしりをしました。 麦わら帽子を被り、水筒を脇に置いていざ作業開始。 気温はだいたいですが34~35℃くらい。 風が少しあり気持ちはいい。 カンカン照りの中でしたが、意外にも暑いと感じることはなくスムーズに草むしりが進みました。 暑い暑いと言ってもあと少しで9月。 日が短くなっていくのを毎日見るたびに秋を感じます。