たか@ミニマルに生きたい大学院生

文化人類学を専攻する大学院博士前期課程1年生。 / ミニマリストになりたい。/

たか@ミニマルに生きたい大学院生

文化人類学を専攻する大学院博士前期課程1年生。 / ミニマリストになりたい。/

マガジン

最近の記事

【蒸溜所見学.202404】世界のYAMAZAKIを肌で感じてきた

2024年4月1日、新年度早々に、筆者はサントリー・山崎蒸溜所の有料見学ツアーに参加した。 現在、山崎蒸溜所は有料見学か、ショップ・テイスティングラウンジの利用のみかにかかわらず、抽選が必要である。 平日の昼間・一人で申し込めば、当たるのではないかという予想は見事に的中し、2024年度の初日は、ウイスキーを飲むことが確定した。 ちなみに、愛知県出身の筆者は、行きのみすべて在来線で——帰りは、京都から新幹線に乗ったが——名古屋-山崎を移動した。 約3時間かけて、名古屋→大

    • 文系大学院生のカバンの中身.202403

      大学院博士前期課程に入学して、早くも一年が過ぎようとしている。 筆者は、週3回程度大学に通っているのだが、本noteでは、実際の通学で何をもっていっているのか、について記していく。 バックパック:MAMMUT Seon Transporter15以前、AerのSlim Pack X-PACが理想的だという話をした。 しかしながら、2023年の下半期に、スイスのアウトドアブランド・マムートのバックパックに乗り換えてしまった。 Aerのバックパックを買ったときには、全く魅力的

      有料
      100
      • 文系大学院生の目線から、iPadの使い勝手を評価する

        2023年の6月にiPad Air3から11インチiPad Pro 3を購入して、半年以上が経過した。 iPad(あるいは、タブレット)は、人によって要・不要の評価が分かれるガジェットの一つである。 確かに、スマホやPCに比べたら、iPadがなくても生活は成り立つ。 むしろ、おおくの方がYouTubeやnoteで言及しているように、iPadだけで、学生生活(あるいはビジネスパーソンとしての生活)を送ることは極めて困難である。 しかし、一部の人々にとって、iPadの「PC

        • 差異への感度——バラエティ「芸能人格付けチェック!」から考える——

          筆者はテレビを全く見ないのだが、つい先日、家族がバラエティ番組「芸能人格付けチェック! 」の録画を見ているタイミングで、居間に入った。 筆者が居間に入ったとき、ちょうど、オーケストラの演奏とソプラノ歌手の歌が、プロによるものか、アマチュアによるものかを判別する、という「チェック」がおこなわれていた。 試しに筆者もやってみたのだが、見事に外れてしまった。 6歳離れた、高校2年生の妹は、「間違いなくこちらだろう」といって、筆者とは違う方を選んだ。 筆者の間違いを、バラエティ

        【蒸溜所見学.202404】世界のYAMAZAKIを肌で感じてきた

        マガジン

        • 7本
        • その他
          17本
        • ミニマリズム
          15本
        • ウイスキー始めました
          2本

        記事

          Windows PCでアイヌ語(アイヌ・イタㇰ)を入力できないだろうか? 筆者の研究テーマが、アイヌ文化と観光の文脈における木彫りであるからだ。 久しぶりにWindowsを使うと、改めて、Macというか、Apple製品独自のの魅力に気づく。

          Windows PCでアイヌ語(アイヌ・イタㇰ)を入力できないだろうか? 筆者の研究テーマが、アイヌ文化と観光の文脈における木彫りであるからだ。 久しぶりにWindowsを使うと、改めて、Macというか、Apple製品独自のの魅力に気づく。

          毎日3時45分に起きる大学院生のモーニングルーティーン.2024年1月版

          下記noteを執筆してからおよそ半年が経過した。 実はここ2か月ほど、ルーティーンのアップデートを目指して試行錯誤を繰り返していた。 新たなモーニングルーティーンが完成したため、備忘録としてここに残す。 3:45 起床iPhoneのアラームとともに起床する。その後、ベッドメイキングと着替え、洗顔を済ませる。 起きてすぐ、布団を整えることで、頭を睡眠モードから活動モードに切り替えることができている気がする。 二度寝をしてしまわないように——とくに冬場は、寒さゆえ布団から

          毎日3時45分に起きる大学院生のモーニングルーティーン.2024年1月版

          【2023年振り返り】有意義だったお金の使い方を3つ挙げてみた

          早いもので、すでに師走である。 今年一年を振り返り、新たに買ったモノ・新たな経験などの中から、筆者にとってインパクトのおおきかった=とくに有意義なお金の使い方だったと感じられるものを、厳選して3つ紹介する。 その1:iPad Pro11インチ(第3世代)+Magic Keyboad2023年、間違いなく一番高い買い物。 しかしその分、2023年に一番使用したモノである。 Paperpileを使用しての論文講読、Good Notesをもちいての授業メモ、修士論文の下書きなど

          【2023年振り返り】有意義だったお金の使い方を3つ挙げてみた

          290円で手に入れる快適空間:耳栓

          筆者は最近、音のミニマリズムを心がけている。 ここ数年で、怒りや批判など、周囲のマイナスな感情に、自分の感情もかなり引っ張られることがわかってきた。 したがって、できるだけニュートラルな状態を維持できるよう、適度に情報をシャットアウトすることは欠かせない。 ところで、映像と異なり音声は、必ずしも自分の意思で完全にシャットアウトできるものではない。 そこで、ノイズキャンセリング機能付きのイヤホンなどを使用して、自分にとってしんどいと感じられる音をカットしていく必要がある。

          290円で手に入れる快適空間:耳栓

          文系大学院生の定額課金リスト.202311版

          本noteでは、2023年11月末時点で筆者が定額利用している・定額で支払っているものをまとめてみた。 以下、年間で引き落としになっているものと、月額とに分けて記す。 年間:全6件Paperpile(35.88$/年)→論文管理 論文の収集・講読は、修士論文を書き上げるためには必須の作業である。 この、学問にかかわる全ての人にとって必要な作業にフォーカスしたのが、このPaperPileというサービスである。 iPadを使い始めた2020年、学部2年のときにこの動画に

          文系大学院生の定額課金リスト.202311版

          海が苦手なのに、沖縄が大好きになった件【旅行記.20231113-1116】

          筆者は、2023年11月13日(月)から16日(木)にかけて、初めて沖縄に旅行へ行った。 沖縄、とてもよい場所であった。 今まで、旅行先として全く考慮に入れていなかったのが悔やまれるほどである。 前置き実は、筆者は海が好きではない。 というのも、肌が弱く、海水浴をしようものなら、塩分に皮膚が負けて赤く痛むようになってしまうのだ。 10年ほど前に、知多湾に浮かぶ日間賀島へ友人と行き、そこで生まれて初めて海水浴をした。 そこで自分の肌の弱さを知ってからというもの、海水浴に

          海が苦手なのに、沖縄が大好きになった件【旅行記.20231113-1116】

          【旅行記】北海道.小樽.202303.vol2

          前回の旅行記更新からかなり時間が空いてしまった。 今回は、2日目となる2023年3月5日の行程について書き出してみたい。 20230305.2/8日目千歳ステーションホテルは、朝食付きプランを予約していた。 そのため、しっかりと朝食をいただいてから出発する。 本日の目的地は、北海道開拓の村。 新札幌で下車し、そこからバスに乗って20分ほど。 市街地からすこし離れたところにあるのが、北海道博物館と開拓の村だ。 筆者は、博物館には行ったことがある。 しかし開拓の村につい

          【旅行記】北海道.小樽.202303.vol2

          食のミニマリズムとガム

          筆者は以前、実験的な試みとして1日2食を実践している、という内容のNoteを執筆した。 2023年10月現在も、大学に行く平日について、夕食を抜く1日2食生活をつづけている。 そうしたなか、食のミニマリズムとの関連で、ガムをもち歩くことを提唱している記事に出会った。 この記事を読み、早速筆者もガムを購入してみた。 選んだのは、車で旅行に出かける際などに父親がよく買っていた、ロッテの「ブラックブラック」である。 修士論文執筆中に気分をスッキリさせたり、なんとなく口寂しい

          歴史の荒波にもまれたモノは色褪せない:「フランク・ロイド・ライト展」を事例として

          2023年10月24日(火)、筆者は豊田市美術館で開催されていた「フランク・ロイド・ライト  世界を結ぶ建築」展を観に行った。 2023年は、フランク・ロイド・ライトが設計に携わった、帝国ホテルの二代目本館が完成して100年の節目の年であるという。 筆者はあまり建築に詳しくはないのだが、愛知県犬山市にある「博物館明治村」に、帝国ホテル二台目本館が一部ではあるが移築されている、ということは知っていた。 筆者は、愛知県豊田市に住んでおり、豊田市美術館の年間パスポートも所持し

          歴史の荒波にもまれたモノは色褪せない:「フランク・ロイド・ライト展」を事例として

          さようなら、エレキギター。

          先日、Fenderのエレキギターを手放した。 これと同時に、エフェクター等の周辺機器も手放し、私はギター演奏から退くことになった。 所有していたのは、American Professional II Stratocaster。 ギターのもっともベーシックなかたちのひとつである、ストラトタイプのギターで、サークル活動から自宅での練習、弾いてみたの投稿まで、さまざまな場面で活躍してくれた。 本題と関連した話題として、私とギターとの関係について語らせてほしい。 エレキギターと

          さようなら、エレキギター。

          テレビの「音声」がしんどい。

          筆者は、テレビの「音声」にある種のしんどさを感じているのかもしれない。 ふと、こう思うようになった。 今回は、その背景について、自分なりに分析した事柄を記していこうと思う。 高校生になった2016年ごろから、筆者はほとんどテレビを見ていない(もっとも、2023年に入ってからイタリア語を勉強し始めたので、NHKの語学講座だけは、毎週欠かさず見ているが)。 筆者の出身高校はいわゆる進学校で、課題や予習、授業前の小テストなどがおおく課された。 これらに取り組む時間を捻出するた

          テレビの「音声」がしんどい。

          【ブレンデッドスコッチ】クレイモア

          購入したウイスキーについて、勉強も兼ねて各種情報を調べてみる。 記念すべき第一回は、ブレンデッドスコッチの「クレイモア」である。 販売元:White & Mackay社ホワイト&マッカイ社は、ジェイムズ・ホワイトとチャールズ・マッカイによって1844年に設立された。 現在は、マレーシアのエンペラドール社の傘下となっているようだ。 「ダルモア」「ホワイトマッカイ」などが目玉商品である。 なおホワイト&マッカイ社は、クレイモアの製造元であるアレクサンダー・ファーガソン社を

          【ブレンデッドスコッチ】クレイモア