見出し画像

iPhone1台で「月収9.1億円稼ぐ!!」5つの習慣術

人間の一日は50%以上は習慣で出来てる

人間の一日は50%以上は習慣で出来てるんですよ。と言う事は習慣を自分でコントロールする方法さえ見つけたら人生の半分はコンロール出来ると言う事。毎日何かを続けるのはメチャメチャ大事な事なんだと思います。

メンタリストDaiGoさんの「のむシリカ」のCMで言ってた言葉です。

毎日続けてる習慣が自分を創り上げていくと僕は思ってます。僕は基本的にモチベーションに頼らないで、どうやってやるかを考えますね。どんなに時間がない時でも、どんなに気分が滅入っている時でも出来る事しかやらない。ひとつ例えば朝とかに、何か確実な一個の習慣をやるという事が、後々に大きな自身に繋がっていたりするので、何でも良いから自分の中で一個決めて、1番最初にそれを先に確実にやる事をすると大きく人生が変わるような自身に繋がっていくと、僕は思ってますね。

思いっきり集中するところと、そうじゃないところを「バシッ」と分ける事によってバランスを取ってますね。色んなモノが自分に影響を与えてると思っちゃって全部抱え込もうとしちゃうんですけど、僕は試した中で無くしたモノがいっぱいあって、だからバランスと言うのは僕が思うにやならくて良い事を決める事がバランスだと思います。

そんなDaiGoさんは、iPhone2台で(1台から2台と訂正がありました)、2020年10月は月収9.1億円稼いでいます。内訳は下記の通りです。

・Youtube(約225万人登録者)、動画関連→月4,000万円
・ニコニコ動画(約10万人登録者)→月7,000万円
・D-ラボ、独自サイト(約8万人登録者)→月7.9億円

※この9.1億円の収益にはこの3つは含まれていません。
・キャピタルゲイン(投資関係)
・本の印税(計算が面倒らしい)
・会社コンサル(1時間の会議出席で100万円以上)

詳細は下記のyoutube動画(40:30)から見れます。

僕もDaiGoさんの「超習慣術」を学んで、1000分1でも理解して実行出来れば借金の返済と、その後に自分のやりたい事で人生を楽しんでいけるのではないかと思い、DaiGoさんの著書「超習慣術」〜誰でも自動的に目標を達成できる効果99%の習慣化テクニック〜を読んだので、あなたにもシェアさせて下さい。少しでも役に立ったら「スキ」を押していただけると今後の投稿の励みになります。宜しくお願い致します🤗

「超習慣術」 メンタリストDaiGo
〜誰でも自動的に目標を達成できる効果99%の習慣化テクニック〜

こちらを下記のリンクから購入してDaiGoさんの書籍を購入していただくと、僕の所にわずかですが、アフィリエト報酬がいただけます。借金返済のために少しばかり、ご協力をお願い出来ると嬉しいです🙇‍♂️

「超習慣術」 メンタリストDaiGo
〜誰でも自動的に目標を達成できる効果99%の習慣化テクニック〜

習慣的行動をを操る5つの超習慣術

1.「20秒ルール」

ハーバード大学でポジティブ心理学講座を担当しているショーン・エイカーさんの「幸福優位7つの法則」のひとつとてして挙げられている「20秒ルール」。これは新しい習慣を身につけようとする時は、その行動を「やりやすいようにする」事が大切。意思のチカラは使わずに、「気が付いていたらやっていた」と言うくらいに手間を減らすやり方。何故20秒ルールかと言うと、「やりたいと思っている習慣を、普段の状況より20秒早くできるようにする」からだ。

例えば毎朝、ジョギングやジムに通う事を習慣にしたい人の場合は、朝起きてパジャマからジムウェアに着替える20秒を短縮するために、運動をする前日の夜はジムウェアを着て寝て、更に玄関に運動靴を用意しておく。これが上手く言ったら、更に20秒手間を減らす事を考えて行動する。つまり楽をする事は悪い事ではなく、楽に出来るから意思のチカラを使わなくても継続出来る習慣になるのだ。

2.「マジックナンバー4」

週4回以上のペースで8週間続ける。
何かの習慣を身につけようとした時に、「週4回以上行えば習慣化しやすい」と言う事が研究で判明している。週2回とか、週3回といった頻度から始める人も多いのですが、そうするとかえって挫折しやすくなるらしい。筋トレも週2回30分より、週4回15分の方が習慣化されやすい。つまり「習慣つくりと相関しているのは1回当たりの長さではなく、その頻度」と言う事だ。

週4回続けられる人の次の罠は「6週目の罠」だ。6週目を過ぎると習慣に飽きてきたり、初めた習慣をサボりガチになるようだ。こうした罠に陥らないようにするためには、8週間を目標に続ける事だ。これはロンドン大学の研究結果もそれを裏付けている。あとは習慣作りをする上では完璧主義になってはいけない。少しルーズになって、時々サボってしまう自分を許容出来るくらいがちょうどいいと言う事です。

3.「起きてすぐ」の時間を使う

朝、分泌されるコルチゾールのパワーを使って習慣化。「いつやれば良いか」がひとつのポイントで、その答えは習慣化には「朝起きてすぐの時間」が一番最適だ。

2017年にアンティポリス大学で48人の学生を2つのグループに分けて実験を行いました。片方のグループには「朝15分のストレッチ」、もう一方のグループには「夜15分のストレッチ」を習慣化するように取り組ませた。それぞれのグループで全員が習慣を身につけるまでにかかった日数を調べると「朝のグループは105日」、「夜のグループは145日」だった。つまり朝のグループの方が1.5倍ほど早く、全員がストレッチの習慣が身に付いたのだ。ポイントになるのは「朝早い時間」ではなく「起きてすぐに時間」だ。

これには理由があり、起きてすぐは「コルチゾール」と言う物質が活発化され、コルチゾールの濃度が高まっている時は、脳は覚醒に向かい、目の前の事に最大限適応しようとする。その状態になっている時に新しい取り組めば集中でき、習慣が身につきやすくなるのだ。

4.「スモールステップとビッグエリア」

ゴールを達成するまでのステップを細かく決めてどこまで出来たかを意識する。「スモールステップ」とはある行動を習慣にしていくためには、そのためのステップを小刻みにすべきという考え方だ。目標実現に向けての過程を出来るだけ簡単なものに分けていくのがポイントになる。「分解」するだけ分解して、「チェックリスト」を作るのが最も効果的な方法だ。

スモールステップの作り方は「最終的な目標(習慣)の簡易版」を数多く作っていく、と言うやり方です。それぞれのステップは簡単過ぎるくらいのものが良くて、ひとつひとつの目標をクリアしていく事に意義がある。なぜなら、「人間のモチベーションを作るのは気合いではなく、前に進んでいる感覚が一番良いからだ」。嘘でも幻想でも良いので「自分が前に進めてる」と思い込めれば良い。

具体的には目標(習慣化)の到達度を分かりやすくするために、細分化した項目は切りの良い、100個、50個、10個などにするがお勧め。何故なら、項目が100個あれば現在何処まで進んでるか到達率が分かりやすく、100項目のうち、30項目までいってれば30%達成している事が認識出来るからだ。

「自分がいま、目標達成までのどの位置にいるか」を確認するためには必要なのが「ビッグエリア」だ。週一回、月に一回など定期的に「自分は何を目指して、このステップをクリアしているのか」と見直すこと。
 ダイエットでも英語を学ぼうとしている場合でも、「その習慣を身に付けようとしている先に、本当の大きな目標がある」と自分で認識する事に意味がある。ダイエットを習慣にしているのなら、その先に「モテたい」とか「健康になりたい」という本当の目標があり、英語の勉強なら「外国人の友達を増やしたい」、「英語を仕事にしたい」というのが最終的な目標。その最終的な目標を達成する過程の何処のステップをいま自分はクリアしたのか、を意識する事が大切だ。

5.「if then プランニング」

「〇〇をしたら××する」の形で決まりを作ると、脳が勝手に習慣化してくれる。ここまで挙げた習慣化のテクニックはどれも効果的ですが、最後に「習慣化の帝王」と言われているテクニックが「if then プランニング」

「if then プランニング」とは簡単にいうと「Aが起きたらBをする」「Aの状況に陥ったらBをする」というように、習慣化したい行動のタイミングをあらかじめ決めておく方法だ。例をあげれば「朝8時前に起きたら、まずは掃除をする」、「外でお昼ご飯を食べる前にはジムで汗を流す」というように「○○したら、××する」というやるべき習慣を決めておく事。

「条件」があれば脳が勝手に反応する。「腹筋を1日30回やる」というような目標を決める事はよくあるけど、これを欠かさず実行するのは難しい。何故なら「いつ、何処で、どういう状況でやればいいか」という部分を決めてないからで、脳が反応できないのだ。人間はもともと「敵が現れたら逃げる」、「美味しいそうな食べ物を見つけたり取りに行く」というように「ある状況が起こったらこの行動をする」という生存のために有利な「if then プランニング」をいくつもの脳に組み込んで進化してきた生き物である。だから「if then プランニング」とは人間が無意識に使っているシステムの中で、絶対に活用すべき習慣術なのだ。

まとめ

今回の記事で紹介した5つの習慣術は「超習慣術」 メンタリストDaiGo〜誰でも自動的に目標を達成できる効果99%の習慣化テクニック〜の書籍の6章ある中の、まだ1章分しか説明できていません。もしこの続きが気になる方は、DaiGoさんの本を買っていただくか、この記事の「スキ」の数が多ければ次回投稿するnote記事に、書籍の続きを書いてみようかなと思います。

この書籍に書かれている他の習慣術はこちらです。
①「習慣が身に付く7つのテクニック」
②「三日坊主にならない習慣維持テクニック」
③「習慣の挫折をなくすセルフコンパッション」
④「悪い習慣を駆逐する8つのリバウンド対処法」
⑤「恋人から親、子供まで他人の悪い癖を直す方法」

もし知りたい情報があれば、番号だけでも良いのでコメントいただけると、その記事を優先的に書いて見ようと思います。「コメント」「スキ」が多いという事は僕も感じてるように、あなたにもこの「習慣術」がどれだけ人生の役に立ち、僕たちが抱えている問題や悩みを解決してくれる「価値」がある情報だと分かります。

あなたも習慣術を身につける事によって、克服したい悩みや、英会話の習得、可愛くなるためのダイエット、そして短い人生を楽しむためには、この習慣術がとても大切だと思います。
習慣術の大切さは元メジャーリーガーのイチロー選手を筆頭に多くのスポーツ選手、著名人、経営者も言っています。少しでも自分の理想通りの人生、生活、毎日を過ごせるためにも、僕同様に是非あなたにもこの習慣術を一緒に習得して行きましょう。

それでは「リクエスト」、「スキ」お待ちしてます😆

2020年10月21日現在
借金残高 22,745,000円😖
(○○信用金庫15,430,000円、公庫7,315,000円)

こちらを下記のURLをコピペしてDaiGoさんの書籍を購入していただくと、僕の所にわずかですが、アフィリエト報酬がいただけます。借金返済のために少しばかり、ご協力をお願い出来ると嬉しいです🙇‍♂️

「超習慣術」 メンタリストDaiGo
〜誰でも自動的に目標を達成できる効果99%の習慣化テクニック〜

画像2

それでは、この記事が良いと思ったら「スキ」を押していただけると僕のに励みになります。次回の記事を見逃さないためにも、フォローしていただけると、凄く嬉しいです。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう✌️