見出し画像

相手が親権者になると,子と一緒に暮らせない?親権者が出来ることは?

多治見市の弁護士木下貴子(@多治見,多治見ききょう法律事務所)です♪
読んで下さってありがとうございます🥰感謝しています💖

このブログを書いた当時,地域に密着して支援する金融機関東濃信用金庫さんの若手経営者向けの勉強会,東信青年経営者クラブの読書会と懇親会がありました。少しずつ,懇親会も開催出来るようになった頃で,人と心軽く,気楽なコミュニケーションが取れる機会が増えること,嬉しく思いました♪
最近はさらに,懇親会などでの集まりも増え,人と触れ合える機会の有難さを感じます。

どんどん良くなる,未来は明るい,と実感しています。

しかし,現在誰もが発信できる立場となり,SNS上などで,誹謗中傷が安易になされることで,誰もがその被害者となり得る世界で生きている私たちは,攻撃を受けた際に,身を護るすべとして,説得力ある主張を構築するスキル,相手と同じように相手を罵倒,誹謗中傷しなくとも,それ以外の人に仲間となってもらうため,人の心を動かすスキルとして「話し方」,意見の構成の仕方を身に着けるのは重要だと改めて思っています。

戦いは避けられるなら,避けたい,と私は思うけれど,大事なものを守るため,そして,自分自身が大事にしていることを守るためには,戦わないといけない場面はある。
弁護士木下の場合,話合いで解決できるのであれば,大事なものを守れる用の話すためのスキルを伝えたいと思っているので,最後の話合いの場面である「調停」での「話し方」に力を入れています。

でも,それで,解決できないときは,裁判で,サポートし,一緒にその人の守りたいものを守るためにサポートし,進んでいくのが弁護士の仕事です。

法治国家では,最終的には,争いごとは武力ではなく,裁判所で解決されるので「言葉」で裁判官を説得する技術,「話し方」,「書き方」,論理の構成の仕方は,自分を守るために,とても大切なスキルなので,私が弁護士として知っていることをこれからも伝え続けていきたいな,と思います。

面会交流で同居親側として攻撃されてしまうことがあったり,別居親側として,大事な子に会えなくて本当につらい思いをしたり…
子のために大切な養育費を合意したのに支払ってもらえず,どうしたらいいのか迷い,関わりたくないのに,と,しんどい思いをしたり…
共同親権の話題も出ている中で,もし,共同親権になったらどうなるのか,現状で親権を譲ったらどんなことになるのか,と心配したり…

周りの人に話すことも出来ず,誰も味方がいないように思われて,孤独に戦っている人もいる…

今回改めてご紹介するのは,「相手に親権が行くと子と一緒に暮らせなくなる?親権者が出来ることは?」に関するテーマ。
親権とはそもそも何なのか?親権者になったらどんなことが出来るのか?
親権者にならないと,子と一緒に住むことは出来ないのか?

無料メールマガジンの度後者の方からご質問をいただきましたので,親権を譲ることによるリスクや対処法などをお伝えしましたので,参考にしてもらえたら嬉しいです。

また,離婚までの生活費は,お子さんもいるケースでは特に重要な問題なので,婚姻費用の請求で失敗しないための方法,引き続き,私が力を入れている,離婚調停での話し方についての解説も,当時,人気の高かった動画dしたので,併せて,当時のトップ3に入っている動画をご紹介します♪

https://tajimikikyo.com/?p=4366

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?