見出し画像

行動するといろいろ見えてくる

新年あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします!

師走の気配を感じる2023年11月29日に初投稿して、1ヶ月位で1100PV以上、
230以上のスキをいただきました。本当にありがとうございます!

2024年は実際にテーブルの製作を始めて、5月くらいにはハンドメイドの販売プラットフォームで販売ができればなと思っています。

このウズウズ具合についてはこちらもご覧ください。

12月にケヤキの板、丸ノコを購入してから、手を動かしたくてウズウズしていました。こちらでは珍しく、年明けからいい天気が続いたので、板のカットをしてみました。

いざカットする

今回カットしたのはこちらのケヤキの板。

カット前の板

木目も美しく、片側が切り落とされていないので、この歪な曲線を生かした作品が作れたら面白いなと思います。

この一枚板をそのまま使うのはなかなか難しいので、何枚かに切り出してサイドテーブルとカッティングボードを作る材料にするために、丸ノコで4つほどに切り分けました。

カットしている間、ケヤキのなんとも言えない独特のいい香り。好き嫌いは分かれるかもしれませんが、この香りは結構好きです。

丸ノコは初めて使ったんですが、買って間違いなかったなと思いました。初心者でも簡単にまっすぐに切ることができましたし、何より作業にかかる時間はほんの数分だったことは大きいです。

ツルスベな切り口

右側2枚をサイドテーブル、左側の2枚を更に切り分けてカッティングボードかもう一つテーブルにしようかなと考えています。

4枚に切り分けた

なお、当然、木くずがスゴい。。。

1回目のカット
木くずだらけ


木くずの量は予想以上でした。木くずをそのままにできない事情もあるので、早めに集塵機を用意しておきたいなと1回目のカットのときに思いました。
丸ノコの手前に見えている筒のところと集塵機(掃除機のようなもの)を接続することができるので、木くずが舞うことなく作業できます。
丸ノコでの作業以外にも、工具を使って研磨するときにもかなりの粉塵が舞うと思うので、早めに用意しよう。。。

行動したら考えることがたくさんある

自分の性分なのか、行動する前にあれこれと考え込んでしまい、なかなかスタートが切れないことがあります。
今回のカットにしても、天気の状況や年末年始を挟んでいることはあるにせよ、数週間経ってようやく行動に移せた感じです。

行動よりも考えることが多くなりがちなのですが、行動してみて振り返りをすると様々な気づきがあります。

服装

ウィンドブレーカーやワークパンツのような、ツルッとした手触りの服装に着替えたのは良かった。とにかく木くずが舞うのでフードがあったり、フリースやセーターだったりするとその後が大変だったかも。。。

工具

丸ノコ買ってよかった。ノコギリでカットしたら相当な時間がかかったかも。次に買うものはサンダー(電動ヤスリ)かプレーナー(電動カンナ)かな。手でも同様の作業ができるけど、数時間ヤスリがけをしたり、広い面をカンナ掛けするのはかなりキツい。

それと、作業後の掃除の手間を考えると、集塵機は早めに用意すべき。

木材について

ケヤキは思ったよりもずっと硬い。角が尖っているとテーブルにしたときに、不意に手をついたときやしゃがんだときに大ケガしそう。
ていねいに面取りして安全な作品にしないといけないですね。

木くずがかなり舞うことは考慮しておかないと。ご近所の迷惑になったり、あちこちを汚してしまわないようにしないといけない。

スペース

作業スペースだけでなく、工具や木材をしまう場所も当然必要。収納ボックスを用意したり、実用的な収納方法を調べておこう。

このあとは?

木材を切り分けましたが、作るものがこれまで練習で作っていたコースターよりもずっと大きいので、使うレジンの量もそれなりに用意しないといけないです。

レジンの注文と、撹拌するための容器、カッティングボード(作ろうとしているのは正確にはシャルキュトリーボード)の型枠もイチから作らないといけないです。
一通りの作業を経験すれば、また新しい発見や改善点が見つかることでしょう。

失敗することにまだまだマイナスな印象を持ってしまっていて、アクションを起こすことをためらってしまうこともありますが、失敗を歓迎するような気持ちで作品づくりに向き合いたいですね。

ではでは。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

我が家のDIY

サポートありがとうございます🙌サポートしていただいたお金はより良い作品づくりに使わせていただきます!たくさんのお客さんにいい作品を届けられるよう、どうぞよろしくお願いします😺