見出し画像

佐佐木順子さん(じゅんじゅん♪)メイクレッスン①(35/100)

こんにちは!
『あなたの治す力、第一主義!』北海道サンタの町のタカダ薬局で
保健師の経験と東洋医学の学びから『ずっと健康に、もっと美しく』を
サポートしている、なっちゃんの保健室こと、髙坂夏子です(*^^)v

昨日は、佐佐木順子さん(じゅんじゅん♪)の美塾メイクレッスン①でした。
(1回2時間、全4回の予定)

わたしの他、参加者(受講者)2人は台湾と金沢市から。
何と、アメリカと台湾に住んだことがあると言う共通点に驚きでした。
本当に偶然で必然で奇跡ですよね、人との出会いって。

自己紹介でそれぞれの想い、参加動機、今回のレッスンでどうなりたいか を話していきました。
皆、今まで抱えてきたこと、自分の想いなど、包み隠さず、オープンハートで伝え合い、自己紹介から深いぃ時間となりました。
それぞれへのじゅんじゅん♪のレスポンスがまた素晴らしい!
これからのレッスンが熱く深いものになること間違いない という感じです。
わたしが伝えのは
素敵なママ、綺麗な妻・女性でい続けたいと思っていること、
4年前の美塾メイクレッスンで、美塾の魅力マトリクスで「艶」と言われたことに衝撃を受けたこと、
昔「顔が可愛い訳ではないけれど、性格(人柄)は良いよね」と言われて以来、見た目ではなく、人柄勝負・可愛いキャラクターで生きていかなければと思っていたこと、
でも、「艶」である自分、自分の魅力を知って、そう生きていきたいと思っていること、
魅力を知り、受け入れて生きていくことは、今までと違う在り方・人生になるので、葛藤もあるだろうけれど、この場でさらけ出して、開花させていきたいと思っていること を伝えました。

その後、美塾のゴールを決めるワークがあり、
18文字以内にギュギュっと凝縮することになりました。
(人は18文字以内はインプットできるそう!)
わたしが参加動機(レッスンのゴール)を一言にしたのがこちら。
『自分の魅力を受け入れ、実践し続ける』
じゅんじゅん♪が言っていたのは
「目的とは、来るところであり、目指すところである」と。
つまり、「これから」「いつか」そうなるためにではなく、
「今、既にそうである」ように在る・生きるということ。
わたしの場合は、
レッスン卒業後に魅力を受け入れ、実践し続けるのではなく、
今、この瞬間から、魅力を受け入れ、実践を始める・続ける。

続いて、それぞれの見た目の魅力を伝え合うワーク。
自分が思いもしなかったこと、コンプレックスに思っていたこと 等など、沢山の魅力を言ってもらえました。
自分にはこんなにも魅力があるんだ!、これは魅力だったんだ!と
嬉しい時間となりました。
これらは、わたしの中にある魅力のかけら・種で、これを大きく引き伸ばして言ってくれたもの。
このかけら・種を育てるのは自分。
言ってもらって終わりじゃー、芽も花も次の種にも、なっていかないですもんね。

最後にファンデーションの付け方を実践して終了。
このファンデーションの付け方が衝撃なんですよね!
わたしも4年前に初めて美塾メイクレッスンを受けた時は、信じられない気持ちでした。

じゅんじゅん♪からの言葉で印象的だったのが
「ネガティブを封印しない。ネガティブを口にすると光が当たる」ということ。
何となく「ネガティブなことは口にしてはいけない、口にしない方が良い」って思い込みがあったんですよね。
でも確かに、口にせず、無理やりないものにしようとするよりも
口にして、光を当てる、しっかり見てみる方が次に繋がって行くと思いました。

と、初回はこのような感じで、
メイクレッスンでありながら、メイクレッスンではない、
生き方レッスンという素晴らしい時間となりました。
次回も楽しみです!


ブログを読んでの感想や、メイクのこと、お薬のことなど何でも、
公式LINEにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!

ラインお友だち追加

タカダ薬局ライン公式アカウント


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?