通信と支配の歴史で日本が果たす役割(1)

 12月12日付note拙稿で紹介した光吉俊二東大大学院特任准教授から送られてきた「通信と支配の歴史で日本が果たした役割」と題するパワポ資料を活字化した連載を今日から数日かけて掲載したい。

1 通信と支配の歴史で日本が果たす役割一いつもいいとこまでは行くが、
  ダメになる

2 西洋のモノマネをして、追いつくことが正義である。
  英語論文のモノマネ(リファレンス)だけの教育により、今、日本人論
  文が世界の盗作の第一位となる。
  理系研究者の不正が圧倒的に多い日本=恥(コピペ文明?)旧石器時代
  から氷河期でも「緑の楽園」
  縄文時代からの光通信技術が存在?

3 渡来ではない、日本のオリジナルである
  江戸時代までには効率よく作付面積計算する
  幾何学を農村の若者はみんなやった。
  魏志倭人伝には、倭国では古代より文字として
  縄を使った「縄文字」があると記載
  これは基本的にモールス信号になる。
  太陽のレイラインにある山の頂上に
  鏡石を使った朝日を利用した
  モールス信号通信をやっていた可能性が高い。
  世界中で発見される縄文土器がある文化には
  同じように「縄文字」もあるのが面白い
  古代からある神社の御神体が
  山や盤座なのは、そのため?
  神社に和算
  これが、日本民族の幾何代数能力に発展した。
  現在、教育の簡素化のため
  幾何の授業を無くす方針ですが、
  日本民族のメリットを消してませんか?

4 和算とは?
  「ゼータ関数」の発明はヤコブ・ベルヌーイですが、
  驚くべきことに、ほぼ同じ時に同じ計算を
  和算の関孝和は行っています。

5 銃が発明されるまで
  世界最強の軍隊こそ、草原の騎馬民族
  狼煙という通信+騎馬機動力
  文にはできない街路で状態を伝える
  個の徹底した幾何的支配のメカニズムが
  ユーラシアの覇者となり
  6000年前は温暖で豊かな土地
  強力な存在 文字すら必要なかった
  どの古代文明にも最短距離
  とても長い円周

6 ブツをお持ちしました
  なんですかこれ?紙切れしょ!
  お疲れちゃん、ハイ、これ
  何か、問題でも?
  紙幣の発明は中国人でしたが、

7 各国が勝手に印刷して無限に増加するマネー
  世界の紙幣÷2=
  割り算は「引き算」だから正当である
  最強のツール(器)やなぁ~
  ありゃまあ 消えた!
  それ自己責任ですから
  そもそも仮想(仮装)だし…
  チョビットコインになぁれ!
  闘わずして勝っている!
  Analog新しい信号処理Digital
  これが数学の真のチカラ

8 今のAIのニューラルネットワークが反応関数があらかじめ用意されてる
  あらかじめ固定され、準備された反応機能しかない
  この神経モデルは、デジタル信号と並行して処理される
  脳であるという“信仰”であった。
  従って、私たちはON OFF信号処理、確率モデル
  シグモイド関数のみという幼稚な構成で満足してきた
  実際の人間の神経や脳の構造は、ON OFFだけでなく
  シグモイド関数も固定されていない。
  従って、フィードバックも起こり、確率的ではなく、
  新しい神経が生成され、進化・成長していく。
  従って、現在の全てのAIは、たとえ生成的なものであっても
  このモデルに基づいて構築されているため、パターンマッチングしかで
  きない。

9 地球の環境問題はAIで解決できるのか?
  生成AIはパターンマッチしかやれない
  知能(意識)は持っていない
  AIは人間が作るビックデータからでしか学習しない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?