見出し画像

オープンとかクローズとか

昨日のnoteから#書く習慣1ヶ月チャレンジを始めました。
これで1ヶ月は、ネタに困らない。

いしかわゆきさんの『書く習慣』と言う本が紹介されていました。
#書く習慣1ヶ月チャレンジと言うもので、書く習慣を身につけるためにDay1からDay30の決められたテーマについて書くと言うもの。

Day2は、「今やっている仕事、学んでいること」
noteにどこまで書くかの線引きが難しい。

今やっている仕事は、簡単に書くと1行もあれば充分でそれ以上書いてしまうと個人的にプライバシーを公表しているようで居心地が悪い。

学生では無いので学んでいることは、特に無い。
社会人になっても学びは重要だけれど僕の今の仕事において、新たな学びは必要とされていない。
趣味としての学びも特にしていない。

30代半ばでジャズピアノが弾きたくて、映像制作会社の激務の中で時間を取って音楽教室に通っていた。
当時は、適応障害や抑うつ症状がある中、ドクターストップがかかっていながらも会社は休職を許さずで医師の診断書も受け取ってもらえずに働き、倒れピアノも途中でやめてしまった。

過去の話になってしまった。
今は、特に習い事をしたいと思わない。
その分、子どもを幼稚園の課外活動で習い事をさせてあげたいと思っている。

仕事の話は、1行のつもりで。
今は、障害者雇用で映像関連の仕事に就いています。
主に編集したり、たまに撮影、極稀に構成書いたりと。
職種としては、クリエイティブな部類に入るかも知れませんが、全然クリエイティブな感覚は磨けない仕事です。

オープン就労で働いたのは、今の仕事が初めてで働き始めてまだ数年です。
それまでは、クローズというか障害者手帳を持っていなかったので一般雇用でした。

メンタルクリニックや心療内科と言ったところへの通院歴は、25年くらいになります。
自分が何の病気なのか、長い通院の中で名称がさまざまに変わったり、そもそも病名さえ教えられていない期間もありました。

仕事もさまざまなものを経験してきました。
双極性障害の人のnoteを読んでいると転職が多い人もいるので、そう言う傾向になりやすいのかなと。

今の仕事もつい先日の就労支援の相談員さんとの面談前には、転職をしようと思っていました。
僕個人の問題もあって今は転職のことは考えずに割り切って今の仕事をしていこうと言うことになりました。

僕は、自分の中でこれからも生きていこうという確固たる意志が心身に充分に行き渡ったら転職をしようと思っています。

たぶん母の介護が終わった後に沖縄移住を本格的に準備した時が次の転職の機会かもしれません。

本日も読んでいただきありがとうございます。

Day3は、今1番やりたいこと。
これもまた冬季うつ中の身にはハードルが高い。

写真は、ある日の午後の日差し。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?