見出し画像

ひねもすのたり


青の時代
ハガキにミクストメディア
機械
バンデル星人
水動力

画材が買えなくて我慢の日が続いています。

3月度も油絵の材料は買えなさそう。

でも、今日のポストカードは上出来です。

仕上がりが日によって波があるのはなんででしょう?

最近は古い邦楽を好んで聴いています。

大滝詠一とか、なぎら健一とか、加川良とか。

昨日、ライスワークの帰りに水出しコーヒーを出してくれる喫茶店に行きました。

なんともビミョーな味でした。

「美味しんぼ」で読んだ限りでは、水出しコーヒーってとても良いらしいのですが、わたしにはよくわかりませんでした。

コーヒーとハーブティーで月に1万円近く使っています。

日常が大事と言うことで、お茶を楽しんでいますが、その分を画材代につかったらどうだろう?

1万円を画材代に使ったとしても、絵の具代にもなりません。

4月に入れば絵の具も買えると思います。

別に描けないとしても、焦る必要はありません。

なんにしても無理はいけません。

別にまとまって発表することを期待されているわけでもないし、夢だった河野隆尋美術館も、全くショボい形で実現してしまいましたしね。

今は、時代が悪すぎます。もう少し発表はおあずけです。

3月の目玉行事は、新しい仲間たちとの飲み会です。

といっても、特に何を話すようなこともないような?

地味な暮らし向きですが、それが普通なのかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?