takami903

島根県在住 takami903と申します。 サッカー、読書、サウナ、お酒が大好きです…

takami903

島根県在住 takami903と申します。 サッカー、読書、サウナ、お酒が大好きです。 お金、投資、経済など 日々勉強しております。

最近の記事

「教師」というひと

現代社会には、 様々な課題が山積しており 偉い方々が課題解決に向け日々奮闘している。 これは教育現場においても同じだ。 そんな中、「教師」という職について 考え、抱いた思いを書こうと思う。 「教師」という人達は とても特殊だと感じる。 ほとんどの人は学校という組織で学び 教員免許を取得して学校へ就職する。 学生時代にアルバイトをしたり 家業がある人は手伝いをしたりと 要所に社会経験はあるかもしれないが 人生のほとんどを 学校組織というコミュニティーでしか 生きたことの

    • 健康も自己投資

      貧富の二極化が進み、 この様な商品がウケる時代なんですね。 うちの職場にもお小遣い制で 毎日カップ麺を、食べてる方がいます。 安いしそこそこ美味い。 庶民の味方的存在なのかと感じます。 適度なら問題ないかもしれませんが やはり毎日食すのは栄養の偏りなど 様々なデメリットもあります。 「人間は、お金を稼ぐために健康を犠牲にする。  そして、その稼いだお金を犠牲にして健康を  取り戻そうとする」  ダライラマ14世は、 「人間について、最も驚くこと」 を問われたとき、 先の

      • 信用貯金 「貯信」

        世の中のほとんどは 信用のもとに成り立っているものが多い。 1万円札をはじめ紙幣の製作費は 正式に公開されていないが およそ17円程度と言われている。 間違いなく言えるのは 1万円札に1万円という実質的な価値はない。 しかし世の中の人々が 1万円札は1万円の商品と交換出来ると 信用しているから成り立っている。 人間関係においても同じ様に この人は約束を守る この人は楽しませてくれる この人は助けてくれるなど 理由は様々だが 相手の事を信用しているからこそ 成り立っている

        • 無知の知、不知の自覚

          「無知の知」、「不知の自覚」 古代ギリシャの哲学者ソクラテスの 自分に知識がないことを自覚するという概念で、 自分に知識がないことに気づいた者は、 それに気づかない者よりも賢い ということを意味しています。 近年、ネットやSNSの普及により 世の中には沢山の情報が溢れている。 これらの中には有益なものもあれば まるで役に立たないデタラメなものまで 幅広く存在する。 現代は何から情報を得るかよりも 得た情報が正しいものか、デタラメかを 判断し取捨選択する知識を身に付ける事が

        「教師」というひと

          遊びから紐解く今と昔

          新入社員の教育を経験し、 世代の違い いわゆるジェネレーションギャップを 感じる事が増えてくる年代になってきた。 自分は機械のメンテナンス系の業務に 従事しており数年前から 最近の新人は機械オンチな子が多いと 感じていた。 以前、購入した家具を 奥さんが組み立てようとして まったく意味不明な組み立て方をしており 取説を見ても一向に進まなかった事があったが その時と同じ匂いを新人の子達にも感じる。 もちろん、分からない事は仕方ないし それを教えていくのが自分達の仕事でもある。

          遊びから紐解く今と昔