見出し画像

アイドルの卒業が延期になった話

1月30日のお昼流ぎ。東京・渋谷のライブハウスDESEO miniに続々と人が集まってくる。この日は異次元アイドルユニット「CUBΣLIC」猫宮ねこさんの卒業公演。どことなく緊張感が漂う、よくある卒業当日の雰囲気だが、ちょっとムードが違う。ファンの人たちが熱心な「卒業阻止」活動を展開する中での開催だったのだ。卒業に反対するメッセージを書いたプラカードやヘルメットもあった。
猫宮さんが卒業を発表したのが昨年12月28日。突然の発表、しかも卒業まで時間が短いということもあったのだろう。ファンはもちろん、ほかのアイドルからも「引き止めたい」「卒業阻止」という声が相次いだ。

昔の安保闘争や全共闘を彷彿させるヘルメットも

卒業公演1部は他のアイドルさんとの対バン形式、2部がCUBΣLICの単独。卒業当日になっても出演者、お客さん全員が卒業を阻止しようとしていた。卒業の際に「残念」「もったいない」などと言う声はよく聞くが、これだけ実際の行動で引き止められるアイドルはあんまり記憶にない。
1部のライブが始まる。やはり出演者が卒業阻止を口にした。出演者の1人、SAWAさんがライブのMCで「過去のアイドル卒業阻止率は0%」と残念そうに話した。それほど引き止めは難しいということだろう。

過去のチェキ

楽しいライブの間にも終わりの時は確実に近づいていく。この時、みんなどんな思いでステージ上の猫宮さんを見つめていたのだろうか。

DESEO miniに飾られたタペストリー。猫宮さんの歌割りのパートが書かれている

1部はあっという間に終了。片付かない仕事が残っており1部のみ参加となった私は時間切れで猫宮さんとチェキが撮れないという大失態!!「せめてソロチェキ1枚を」と、2部にも参加する人にチェキ券を託し会場を離れた。

その後、LINEで入ってきたのが、なんと「1カ月活動延長」の超朗報だった!


嬉しいお知らせ

よかった。またチェキが撮れる。
みんなの努力が報われる現場を見た!なんといっても熱量だろうなあ。すごい。

公式「留年のお知らせ」

可能性を信じて、「祝 卒業阻止」のくす玉を用意していたファンの皆さんの熱意に感動する。預言者か!

公演後、ファンの人たちの飲み会が大いに沸いたことは言うまでもない。合流したかったなあ。

猫宮さん卒業までのカウントダウンはリセットされた。どんなドラマが待っているのか。熱い2月が始まる。

卒業公演について熱い論文も!(大河ドラマの脚本が書けそう)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?