見出し画像

相手も案外ギリギリで頑張っていたりする。

いしかわゆき著「書く習慣」の1ヶ月チャレンジからお題2日目。
数えるのが面倒なほど日が空いてしまいました。

が、書きたいので書く。
久しぶりに時間もできたので書く。

本日のテーマは「今やっている仕事、学んでいること」です。

ということで、書いてみます!

私のお仕事

私は「事務員のパート」と「フリーランスのライター」を掛け持ちしています。
掛け持ちしている理由は、フリーランスのライターだけでは希望の金額が稼げないからです!
残念なことですが!

子育て真っ最中なことと、時々ライターの仕事をくださる方がいらっしゃることを考えると、「週3日」「9時から16時」という条件はとても助かります。

そして、この週3日も娘が体調を崩してなかなか出社できない!
それでも「大丈夫だよ」と言ってくれる職場の方々には感謝しかありません。

元々は私は出勤が苦手なのだと思っていて、在宅でできるフリーランスのライターを始めたのですが、家の近所で同僚の方にも恵まれている環境なら出社して仕事も頑張れるようです。

あと、週3日で1日6時間ね!休憩入れると7時間だけど!

私は体力がなくすぐに体調を崩すので、フルタイム勤務は仮に夫婦ふたりだけだったとしても厳しいところがあります。

もしかしてフルリモートのフルタイム勤務ならできるのでは?と淡い期待を抱いた時もありましたが、「そんな条件で雇ってもらえるのはとてもスキルがある人だけなのでは?」「求められる成果も厳しいのでは?」となり、「パートだ!」という結論に夫と話し合いの末に至りました。

そして、パートとフリーランスを掛け持ち、家の家事や娘の相手の多くは私が担当することになりました。

人間は自分ばかり頑張っている気分になるらしい

そんなわけで、夫は仕事にフルコミットし、私はほどほどに働き家事と娘の保育園のお休みなどへの対応に余力を残すこととなった我が家ですが、とはいえ不満に思うわけですよ!

「なんで私ばっかり早く起きるのか」
「なぜ私ばかり家事で1日が終わるのか」
「ひとりの時間がないのは私だけじゃないか」
「娘の病院もお薬も把握しているのは私だけじゃないか」

などなど。

というわけで、「私はこんなに頑張っている!」と主張するために「私の1日」なる紙を書き夫に見せました。

この案を思いついた時、「もしかしたら夫も見えないところで頑張っているかもしれない」と思い、夫にも書いてもらいました。

夫婦で忙しい日の自分の1日をA4紙一枚に書く作業をしたわけです。

書き出すと、私は細々と色々やっているので裏面にまで到達したのですが、夫は「仕事」でまとめられるので表の半分で終わりました。
そもそも会社の仕事を詳しく書いて家族に伝えることもしてはならないでしょうし。

ただ、この仕事のやり方が結構大変ことがわかりました。

夫はフルリモートの正社員なので、仕事は家でやっています。
家でもできる仕事ではあるのですが、アイディア勝負というか、とにかく考えて考えてという仕事です。

朝起きて娘の保育園の準備をしながら「今日は〇〇さんにまず質問して…」など仕事モードに入っているとのことでした。

そして一緒に仕事をする人たちはみんな優秀だから自分も勉強しなくてはならないと、勉強時間も必要としています。

7時に起きたら夜中の1時に寝るまで夫の頭はほぼずっと仕事関係で占められていることがわかり驚愕しましたし、反省しました。それは疲れるし、朝起きれないに決まってる。

加えて私の稼いだ分は娘用の貯金で、日々の生活は夫の収入で送っています。
自分が倒れたり、仕事を辞めたりすれば我が家の生活は破綻するとプレッシャーもかかっていることでしょう。

「私ばっかり頑張っていると思っていてごめんなさい」
「ふたりともこれ以上何かを頑張れというのは酷で無理だ」

と私の中で結論が出て、不満は解消されました。
新たに分担したとかではないのですが、相手の状況がわかるだけで不満が消えることもあるんですね。

夫にとっても私にとっても娘にとっても良い時間の過ごし方を模索中

今のままだと私もあっぷあっぷだし、夫も「仕事が!」「勉強時間が!」と焦りからストレスが溜まり健康に悪そうなので日々の生活を見直すのが良いと思い、私は考えました。

ひとつ、夫は現状睡眠時間が足りていなさそうである。
(ショートスリーパーでもないし)
ひとつ、夫はもう少し仕事や勉強のための時間が必要そうである。

これに加え、私も心身の調子を崩さずに生活することが課題です。

現状夫は夕方6時くらいから6時半の間には一度仕事を中断し、8時から9時の間に仕事に戻ることが多いです。

夕飯は7時(娘だけもう少し前に食べ始めていることが多い)に始まり、娘と夫は8時前後にお風呂に入るというスケジュールですね(娘をお風呂に入れるのは夫の方が多い)。

それを以下に変更するとどうなるか実験中です。

保育園に行った日は娘と私は夕方5時半には家に戻っているため、ちょっと入れがちな休憩を我慢して6時半に3人とも夕飯を食べられるようにする。

可能なら6時から6時半の間に夫と娘はお散歩する。

娘と夫は7時半までにお風呂を終える。
7時半から8時までに娘は就寝、夫は仕事に戻る。
業務が終われば11時まで勉強し就寝。

私の目標就寝時間は午後10時半です。
家事が早く終わればそれだけ自由時間です。

というのをただいま実験中。

なんだか調子が良くて6時にご飯ができてしまっている日が続いており、夫は仕事の中断を求められて少し面白くないようです。

でも、「ご飯だよ~」の時間にいつでも仕事のキリがいいわけではないし、ここは一旦我慢してもらうということで!

娘の就寝時間は早くなり、起きている時間が夜にずれ込むほど不機嫌になるので、早く寝てもらえればそれだけこちらも楽です。

夜の7時半から8時の間に寝かしつけても、早朝5時などに起き出すこともありませんでした。

うん!いい感じ!

私も家事の時間が取れて、リビングダイニングとキッチンはきれいにしてから寝られるようになりました。

キッチンが片付いていると、料理を始めやすいんですよね。
出勤の日にはお弁当が必須なので大事です。

また不都合や実行の難しさがでてきたら考えることにしましょう。
トライアンドエラーです!


そんなこんなで1日の時間の使い方を模索する日々です。

家事や娘のお世話のためにマンガなども我慢できるようになってきました。
あとは、「私はこんなに我慢して頑張ってるのに!」という気分にならないことを祈ります。

思ってしまったら、何かを頑張り過ぎているということでしょうから、どこかで手を抜かないと。
まあ、その時はその時考えましょう。
それでは!

最後までご覧いただきありがとうございます✨ サポートも嬉しいですが、スキやコメントもいただけると飛んで喜びます。 お時間があれば、ぜひお願いします🎶