見出し画像

【日記】ヴォーグ社さんの通信講座にチャレンジ1~DVD3枚あるけど、どれ見るの?~

※全文公開の投げ銭スタイルにしてみました。

(サークルへ生かします)


こんにちは!takano-manaです(^^)/

編み物について制作中の苦楽や情報をオンラインでシェアしてワイワイ交流できるサークルを立ち上げました(`・ω・´)

興味のある方はぜひ覗いてみてください♪


さて今回はいよいよ。

ヴォーグ社さんの通信講座に取りかかってみた話について書いてみます。

今まさに1回目に取りかかっている最中ですが
手際が悪くて失敗だらけで、さらすのはお恥ずかしい限りですΣ(゚д゚)
でも~…?
それは挑戦の証~♪ワタシちょっと成長~♪そして誰かのタメになるかも~♪₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
ということで、恥をかきつつ書いてみます☆
(そそっかしいだけ、という説もアリ)



最初のギモン。DVD3枚どれ見ればいいの?


まずはテキストを課題1つめの分まで見ました。

(1回目の提出物は編み地2枚と作品2つ)


まずは鎖編みのアクセサリーを編もうかなと考え…

「そーいえば、ある受講者さんのブログに“DVDでしか説明されてないことがある”と書かれていたな…」

と、DVDを手に。


DVDは基本の編み方、入門科、作品集の3枚。


画像1


(久しぶりに、こういうCD・DVD用タイプのビニールをあけました。

なんだか、懐かしい。)


「え、基本は抑えておくベキでしょ?でも、取りかかるのは…入門科の…作品集に…載ってるアクセサリー…( ゚д゚)ぉ?」

「…ええい、ままよ!!3枚ともちょっとずつ見てやれぃ!⊂⌒~⊃。Д。)⊃」


…………。


個人的には、3枚全て最初の部分を見て正解でした。

キホンのキから学びたかったので。

基本の編み方→入門科→作品集の順番で、1回目課題に該当する部分を見ました。


ガチのガチのキホン、糸端の出し方からスタート。


なんと親切設計なのでしょう…。


糸端の出し方からレクチャーが始まりました。
糸端を出そうとして、たくさん出てきた場合の対処法も。
(ご存知の方、多いかと思いますが…)


もちろん、糸の持ち方、針の持ち方、作り目の方法も1つ1つ教えてくれます。

(実はココに、私にとっての鬼がひそんでいた(◣∀◢)ψψ)


作り目からの~鎖編み~そして、ついでに編み地1つめの解説までイッキ見o(‘ω’)o

テキストに書いてないことはテキストへメモ( ..)φ


方眼編み、編んだことあるし~

ササッと鎖編みのアクセサリーを~

サクッと編んじゃお~っとぉ(*^▽^*)


…………

…………(・△・’)

ハイ。

お察しの通り、第一難関きましたよ~(早っ)


その理由と奮闘記は、また次回。。。


お読みいただきありがとうございました!

“スキ”や“フォロー”いただけると嬉しいです(∩´∀`)∩


サークルではこ~んな私の失敗も優しく受け入れてくれています(*u.u)
受け入れ、ホメてくれる仲間がいるって心強いです( ´∀`)b
一緒に編み物しませんか~??モチベーション上がりますよ!!

↓サークル詳細はこちらへ!

画像2


インスタも、やってます♪

※こんな私ですが、ちゃーんと丁寧に…を意識して作ってますよ~

↓がま口ポーチなど!↓

minneはこちら
Creemaはこちら

投げ銭制にしてみました。

何かの参考になった・興味がわいた・応援してあげよう

そう思ってくださった方はよろしくお願いします_(._.)_

サークル活動の励みになります!

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?