見出し画像

イラスト制作のイマジネーションに。文様、装飾の参考サイトまとめ

Twitterを徘徊して気になる記事を[Pocket]に貯めていくのが日課になっているのですが、その中で[文様]に関するページがいくつかあったので、こちらにまとめを作りました。

1. 古代唐草模様集

スクリーンショット 2021-05-27 9.46.09

▼Japaaanマガジン
https://mag.japaaan.com/kodaikarakusa

▼国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/854373/1

■明治の初め頃に作られた唐草文様集
明治18年に刊行された植物をモチーフにした唐草模様を集めた図案集です。
約30Pにわたり線で様々な装飾が掲載されています。


2.唐草模様雛形

スクリーンショット 2021-05-27 9.42.09

▼Japaaanマガジン
https://mag.japaaan.com/archives/84216

▼Internet Archive
https://archive.org/details/karakusamoyoyhi00taki

▼国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/854315
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/854316

明治の初め頃に作られた唐草文様集_その2
こちらも明治17年に刊行された唐草模様を集めた図案集です。
古代唐草模様集に比べ、ページ数のボリュームがあります。


3.Japanese Patterns Vol. 1

スクリーンショット 2021-05-27 9.50.43

▼MODELING HAPPY
https://modelinghappy.com/archives/27945

▼ARTSTATION
https://www.artstation.com/marketplace/p/D3aJ/japanese-patterns-vol-1

■文様をそのまま買って使いたい人はこちら
[ARTSTATION]から和柄の文様が購入出来ます。
「参考ってより、高画質のデータをそのまま使いたい」という方向けです。


4.Handbook of Ornament

スクリーンショット 2021-05-27 9.52.04

▼Gigazine
https://gigazine.net/news/20170318-handbook-of-ornament-illustrations/

▼Internet Archive
https://archive.org/details/handbookoforname1900meye/page/n7/mode/2up?view=theater

■西洋装飾のバイブル
こちらは西洋の古典装飾をモチーフとした作品集です。
本の著作権が切れた事により誰でも使える状態で公開されています。
西洋風の装飾に迷ったらとりあえずこれを参考にすれば良さそうです。


5.Materials and documents of architecture and sculpture

スクリーンショット 2021-05-27 9.54.17

▼Internet Archive
https://archive.org/details/materialsdocumen09unse

■西洋建物のいい感じの装飾が思いつかないとなったらコレ
フランスの建築物に施された彫刻、レリーフが資料として集められた図録です。とても立体的に詳細まで描かれているため、見ているだけでデッサンの勉強になりそうです。

6.Fleuron

スクリーンショット 2021-05-27 9.55.18

▼Gigazine
https://gigazine.net/news/20190623-fleuron-printers-ornaments-database/

▼COMPOSITOR
https://compositor.bham.ac.uk/

■書物に使用された装飾のデータベース
18世紀の書物に使用された装飾を検索できるデータベースです。
3200万ページもの膨大な書物がソースになっています。


7.Texture Ninja

スクリーンショット 2021-05-27 9.56.19

▼CGトラッキング
https://cgtracking.net/cg-news/cg-site/texture-ninja/

▼Texture Ninja
https://texture.ninja/

■5100枚以上のテクスチャーが無料ダウンロード可能
少し毛色が異なるのですが、こちらは様々なテクスチャーを無料ダウンロード可能なサイトです。
表面の質感的なテクスチャー以外にも、建築物等の装飾もあります。

▼書籍

1.マールカラー文庫 シリーズ

■コスパに優れた文庫本サイズの装飾図録
160pのボリュームで様々な文化、時代の装飾が基本的にイラストで掲載されています。
大変コスパがよく、中古であればAmazonで1円や5円などで販売されています。(送料別)(2021/06/03時点)
何か別の本を買うついでに購入するのもありかなと思います。


2.古社寺の装飾文様 上 下

■実際に使われている装飾文様の模写集
有名な神社仏閣や工芸品、宝物などに実際に施された装飾文様の模写を集めた文庫本です。
初めと終わりの10p前後に文章での解説がありますが、それ以外の240pはひたすら装飾文様の模写が掲載されています。
模写は全て配色なしの[線]だけで描かれており情報量としては最低限ですが、Pinterest等では見つからない少しマニアックな文様をアイディアにしたい方にはおすすめです。


以上になります。


他にもキャラクターイラスト制作時 に便利な参考画像の検索サイトを
キャライラスト制作用参考画像検索サイトまとめにまとめていますので
よろしければ見てみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?